「海外旅行(イタリア)」カテゴリーアーカイブ

イタリア旅行~その7 ヴァチカン美術館ほか~

ヴァチカン美術館は、ヴァチカン市国にあり、歴代ローマ教皇の収集品を収蔵展示する世界最大級の美術館だ。24の美術館と博物館、1400の部屋、大小の礼拝堂、図書館からなり、ゆっくり見て回るには1週間は必要と言われる。「地図の間」には、イタリア半島の地図が壁一面に描かれ、天井には見事なフレスコ画が見られる。「ラファエロの間」は人気の間で、5つの間に分かれている。「タペストリーの間」も見どころが多い。

??????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????

ローマ法王を選出する「コンクラーベ」が開かれる「システィーナ礼拝堂」もヴァチカン美術館群の中の一つだ。システィーナ礼拝堂は写真禁止なので、中庭で説明を受けた際の展示品を提示しておく。最初の写真は、天井一杯に描かれたミケランジェロの「最後の審判」、あと2枚は壁に描かれたもの。モーセやイエスの生涯の物語で装飾されている。ボッティチェリやラファエロも制作に加わっている。

?????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????

最後に、ホテルの近くにあったイタリア4大大聖堂の一つと言われる「サンタ・マリア・マッジョーレ教会」に行った。どこも謂れが古く、この教会も「成り立ちが面白くて、教皇リベリウスが356年に「雪の降る地に教会を建てよ」という聖母マリアのお告げを受け、その時に雪が降っていたこの場所に建てたのがこの聖堂」とか。身廊の柱は古代ローマの神殿から運ばれてきたものとか。

???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????

8泊10日のイタリア旅行だったが、今回のツアーの添乗員(阪急交通社鎌田浩史氏)の歴史、食事などに関する博識には感心した。ツアーの際の説明はもちろんの事、バスの移動の際も2~3時間しゃべりっぱなしで歴史の話などを興味深く話してくれる。普通は移動の際は眠るのだが、ついつい話に耳を傾ける。ツアーも添乗員次第で旅行の面白みが増す。(彼のホームページにも各ツアーの写真が掲載されている。http://kamatahiroshi.com/photo)もう一つ、やはりイタリアは気を許すと怖い町だ。観光地には必ず、紙コップをもったものもらい、押し付け販売のアフリカ人、スリらしきものなどが多数いる。我々のツアー仲間でも、靴屋で靴をためし履きしている時に、パスポートなどを盗まれた人が居た。日本大使館に行くと、バイクでバッグを奪おうとされて、顔や腕をすりむいている若い女性もいたそうだ。日常茶飯事の事だと言う。今後イタリアに行かれる際は、最新の注意を払ってほしい。

イタリア旅行~その6 ヴァチカン大聖堂~

フィレンツェからローマへ、280km、約4時間の行程だ。右側の山並みと田園風景の中で時折見える崖の上の町、天空の町ラピュタのモデルになったオルテと言う街もこのなかにあるそうだ。

??????????????????????????????????????????????????????????????

ローマに着いて最初の観光はやはりヴァチカン市国のサン・ピエトロ大聖堂だ。日比谷公園の約3倍弱、人口800人弱の世界最小の国だが、世界に12億人と言われているカトリックの信者の総本山だ。349年初めてキリスト教を認めたローマ帝国皇帝コンスタンティヌス1世が、ネロ帝によって処刑されて聖ペテロの埋葬地とされる丘に教堂を建立したのが始まり。2度の火災や戦災でなかなか建設が進まなかったが、16世紀ルネサンス期からバロック期への移行期になってラファエロやミケランジェロら巨匠の手により竣工したのが今の姿。サン・ピエトロ広場には入場を待つ長蛇の列が。イタリアの風土か、平気で割り込む人たちが目につく。我々の目前に、学校の先生が引率する学生10人ほどを連れて割り込もうとするので、日本語で怒りの言葉を発するとスゴスゴと列の最後に歩いて行った。1時間ほど待って厳格な荷物検査を経てやっと入場。列柱にはベルニーニ設計の140体の聖人像があり、その中の一人にザビエルがいる。各門には傭兵が立っているが、15~18世紀資源のないスイスは傭兵を国の政策として育て、最も勇猛果敢だとの評判で各国から傭兵依頼が来たと言う。ヴァチカン市国では今でも傭兵はスイス人を使っているそうだ。その服のデザインはミケランジェロと言われている。

???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????

内部は荘厳そのもの。ミケランジェロの若いころの作品で、磔刑に処されたのちに十字架から降ろされたイエス・キリストと、その亡骸を腕に抱く聖母マリアをモチーフとする宗教画「ピエタ」が有名。「足のなくなったペテロのブロンズ像」も有名だ。

????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????

ヴァチカン美術館、システィーナ礼拝堂は明日の見学として、コロッセオ、スペイン広場、トレビの泉などを回った。スペイン広場とトレビの泉は残念ながら修復中だったが、観光客で賑わっていた。コロッセオは、80年に完成した高さ48.5m、4階建て、5万人収容の巨大な円形競技場。日本では弥生時代のことだ。いまだにその威容が残されているのに驚く。

?????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????

イタリア旅行~その5 ピサ&ダヴィデ像~

朝一番のバスでピサへ。いくつかの海外からの観光客と一緒だ。途中、造園の町(プラート)、温泉の町(モンテカティーニ・テルメ)、そしてプッチーニの生誕の町(ルッカ)を経てピサに1時間ほどで到着。ピサは11世紀に強固な海運国家として成長し始め、歴史的なイタリアの海洋国家4つのうち1つ(その他の3つとは、アマルフィ共和国、ジェノヴァ共和国、そしてヴェネツィア共和国)に数えられる伝統ある栄誉を獲得した。その後、ジェノヴァやスペイン、フランスなどとの戦いにて勢力を伸ばしたが、13世紀末にフィレンツェに吸収され衰退していった。世界遺産に指定されている洗礼堂、大聖堂、鐘楼も全盛期の11、12世紀に建設が始まり、それぞれの建築物は14世紀後半に完成され、現在のドゥオモ広場が生まれた。ピサは科学者ガリレオ・ガリレイの生誕地としても有名。ピサの斜塔(鐘楼)の高さは地上55m、階段は297段。ピサの斜塔は、4階くらいまで建築が進んだときに傾斜に気付いたが、そのまま建築を進めたが、その後傾きを是正したため、バナナ型になっていると言う。たしかに階段を上る時、最初は階段の傾きに少し変な気分に襲われるが、上に行くにつれその感覚はなくなってくる。ドォーモ広場を囲む壁と大聖堂内の一部を挙げておく。

???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????

ピサからフィレンツエに戻って、ホテルで休息後、ホテルの前になるフィレンツェの2大修道院の一つ「サンタマリア・ノヴェッツラ教会」に行った。3割引きのシニア入場券で入ったが、天井一杯に描かれたフレスコ画やステンドグラスなど、見どころ一杯だった。インターネットで調べると、「サンタマリア・ノヴェッラ」は世界最古(800年前)の薬局で、今日に至ってもオーデコロンや石鹸、ボディーケア、スキンケア、ヘアーケア、マウスケア、シェービング、といったラインナップの製品を昔からのレシピに基づいて作り続けており、高品質な商品は世界中の人に愛されているとの事。日本でも銀座や丸の内などにお店を持っている。

???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????

最後に、何としてもミケランジェロの「ダヴィデの像」を見たくて、アカデミア美術館に行った。やはり本物の迫力が凄い!

???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????

翌朝は、フレンツェから最後の訪問地ローマへ。