聖路加国際病院日野原先生のお人柄を偲ぶ!

2017年に惜しまれながら105歳の天寿を全うされた聖路加国際病院の元院長日野原重明氏。亡くなられる直前に日野原氏のたっての願いで、骨折してベッドに横たわれる状態の時も含めてのインタビュー内容が2020年に出版された。題名は「生きていくあなたへ~105歳どうしても遺したい言葉~」(2020.4刊、幻冬舎)。102歳の時、「長い人生の中で歌を聴いて神様を感じたのは初めて」と日野原氏に言わせた韓国のテノール歌手ベー・チュチョルのプロデューサー輪嶋東太郎氏がインタビュー形式で日野原氏の言葉を紡いだ本だ。ちなみに、この出会いの後「日野原重明プロデュース ベー・チェチョルコンサートを全国で10回開かれたそうだ(you tubeで日野原氏指揮のもと日野原氏作詞作曲の「愛のうた」を歌うベー・チェチョルが見られます)。今回の対談も、「愛する人々に言葉を残したい」との強い思いで、他の仕事をすべてキャンセルされている状態の中で輪嶋氏に頼んで実現できたそうだ。

この本では輪嶋氏が問いかけることに対し日野原氏が答える形で進めている。「人目ばかりが気になります。自然に自分らしく生きていく秘訣はありますか?」、「愛することと愛されること、先生はどちらを重視しますか?」、「家族や恋人、大事な人にきつい口調になってしまったり、素直に感情表現ができません。」、「人間は孤独な存在なのでしょうか?」、「そもそも愛って何ですか?」、「自分のことを嫌いだという人とどうすればうまく付き合えますか?」など36個の問いに日野原先生は自らの信条に基づいて丁寧に答えられている。

最後の質問「先生の次の目標は何ですか?」の問いに対しては、人間の生きる目的は”愛“だと言い切り、そのために、残り少ない時間を精一杯使って、人のために捧げること。そしてその過程で、未知なる自分と向き合い、自己発見をすること。それを最期のその時まで絶え間なく続けていくこと。そのためには、これからも何度も何度も苦難にあうでしょう。でもその苦しみが大きければ大きいほど、きっと自分には大きな自己発見がある。それを超えて自分の時間を人々に捧げる。その喜びは苦難と比例して大きなものであると信じ、ただただ、ありのままに、あるがままに、キープオンゴーイングだ。

延命措置を断り自宅療養されている人の言葉とは思えません。実際、そのあと元気を取り戻された時期もあったそうですが、インタビュー後5か月半で旅立たれた。

詳しくは述べませんが、長い人生を生きぬくための考え方が学べ、元気をもらえる書だと思います。

最期に、先生作詞・作曲の「愛のうた」全文を記しておく。これは先生が90歳を過ぎたころ、ホスピスで毎日のように天に召されていく人達を前にボタンティアをしていたコーラスの方々のために作られた曲だそうです。

「愛の歌」

我ら いまここに 心を合わせ 善き業(わざ)のために この時を過ごさん

愛の手を求める その声に応えて いとしみの心 人々に送らん

我ら いまここに 力を合わせ 報いを望まで 奉仕にぞ生きなん

捧げる喜び 心こそ溢るる

愛するあなたに 愛をば送らん 愛をば送らん