「ミラーニューロン」カテゴリーアーカイブ

ミラーニューロンの発見

これも古いIT Proの記事を社内のブログにUPしたものです(2009/11)。円滑なコミュニケーションを行うため、あるいは、明るく、活気のある職場風土創り、人脈創り、子どもの教育などにも大きなヒントを与えてくれるものと思います。やりようによっては逆効果も呼ぶ、その名は誰の脳にも存在するミラーニューロンです。

ミラーニューロンとは、他人の行動を見るだけで発火するニューロンで、20年ほど前にイタリアの研究者が偶然発見したのだそうです。

いいことも、悪いことも伝染するそうで、「共感」はまさにこのニューロンの発火現象ということらしい。夫婦が永年一緒に暮らしていると顔かたち、表情が似てくるのも、夫婦同志がお互いにミラーニューロンのレベルで模倣し合っているからだという。対話している時に無表情で聞いていると話す人も無表情になり、会話が進まなくなる。逆に表情豊かに話すと聞き手も表情豊かになり、会話がはずむというのもこのニューロンが作用しているそうです。赤ん坊の時に赤ん坊が笑うと母親が笑って返す行動を繰り返すことで、赤ん坊の脳の中に親の笑顔を移すミラーニューロンが芽生える。模倣版、愉快犯といわれる犯罪も一度どこかで起ると続いて起る傾向がありますが、これもミラーニューロンの発火現象かも知れません。

「個人の属性は独立ではなく、他人との関係の中で作り上げられる」ということになるが、グループ・チームの雰囲気、会社の風土・文化なども、その構成員の雰囲気・個性がお互いに影響しあいながら作られていくということになります。規律正しい風土、学習する組織、チャレンジする文化などを作り上げるためには、特に規範となる人を作り(管理者は率先して規範となる)、それを伝播させることによって作り上げられるということになります。逆に一つほころびが出ると、それも伝播する可能性があるということですから、いかにそのほころびを早くキャッチし、伝播を防ぐかがポイントになるといういことです。

自分の主張を相手に分かって貰う、あるいは自分をアピールするコツは、説明する時の顔の表情などにより、相手のミラーニューロンを発火させることかも。