驚嘆!77歳で3年がかりでヨット世界一周!

敬老の日にふさわしいニュースがあった。17日に横浜港に3年ぶりに寄港された世界的に有名なヨットマン斉藤実さん。世界一周8度目もギネス記録だそうだが、77歳も新記録だとか。さらに驚くのは、10か月の無寄港世界一周予定が、昨年のチリ地震の津波を受けて痛めた船を修理せざるを得なかったり、ハワイでは今回の東日本大震災の津波を受けたりして、3年がかりとなってしまったとか。57歳に世界一周に初めて成功し、それから8度というから、まさに高齢での達成はお見事というしかない。

今もご健在の堀江健一さんが太平洋横断で世間を驚かせたのが、24歳の時(東京オリンピックの年)。36歳で世界一周を初めて成功させ、68歳が最後の成功(どちらも無寄港で、8~9か月で達成)。ヨット「マーメイド」を製造したのが、私の故郷の数キロ先のヨットハーバーにある製造会社(姫路市的形)。

私の年代になってくると、高齢の方の頑張っているお姿に接すると元気をいただく。まだまだ頑張らねばとの思いを強くする。裏返せば、年を重ねることに対する不安が常にあるのかもしれない。年をとっても息子たちに迷惑をかけたくないとの思いは強いが、現実はさてどうなるものか?

今朝の日経朝刊1面の「春秋」に、アメリカの映画スター(ベティ・デービス)の言葉が載っている。「年を取るのは、弱虫には出来ない」。「敬老の日」の今日、寄る年波を考えることとしたい。

リーダーの危機管理の厳しさを痛感!

今週12日、六本木のアークヒルズクラブで第一生命殿主催の「多業種ネットの会」が開かれ、招待を受けたので行ってきました。その中で、小泉政権時代に産業再生機構の代表取締役を務めカネボウなど41社の再建に取り組まれ、今も自ら設立された㈱経営共創基盤の代表として様々な企業の再生に取り組まれている冨山和彦氏の講演があった。

テーマは「日本維新~大震災の最前線から~」でしたが、歯に衣着せぬ、自らの実践を通じたリーダーシップ論が非常に胸を打ち、かつ衝撃的なものでした。

経営が厳しい東北のバス会社を束ねて作った「みちのりホールディングス」(福島交通、茨城交通、岩手北バス)の経営を任されています。今回の東日本大震災で、福島原発の避難区域の人や津波の被災者を発生の翌日から無料で安全な場所に運ぶ決断をし、福島原発周辺の人に対しては茨城交通からも応援バスを出されたそうです。まだ福島原発の実情が明らかでないときの決断です。

その冨山さんが言う。

「3月11日の夜に、メルトダウンの事実が判明していたら、どのような判断ができただろう(バスを出す決断が出来ただろうか?)」

「3月12日PMの水素爆発がチェルノブイリと同様の水蒸気爆発であったら、どう決断できただろう」

と。未だに冨山さん自身答えが出ていないということです。

41社の再生は10万人の人生を背負う決断であり、いろんな修羅場を経験している冨山さんをしても、上記問いに答えが見いだせないという。リーダーの危機管理の厳しさを痛感させられました。カネボウの悲劇は繊維事業からの撤退の決断ができなかった事。フォードは米国の馬車事業を全滅させた。が上記問いへの決断は人命に関わることであり、ほんとに厳しい決断である。ハーバードの白熱教室(サンデル教授)では、こんな問題を取り上げながら、リーダーシップ教育をやっている。

笑顔で元気を与え続ける「Merry Project」

当ブログでも紹介しました(2011.4.25「北京オリンピック開会式でのパラソルに描かれた世界の笑顔」と2011.5.25「世界の笑顔を!メリープロジェクトが六本木で」)が、東日本大震災に関しても被災者の笑顔をパラソルに描き各地で元気を与えられていることを紹介しました。

そして今回、10年経った「9.11」の現場、ニューヨークのタイムズスクエアで「9.11」や「3.11」などで被災にあった子どもたちの笑顔をプリントした傘が一斉に開いたとのニュースが写真と共に載っていました〔9月10日朝日夕刊〕。

さらに翌日の朝日新聞には、「9.11」の1年後に、主催者の水谷さんから「あなたの笑顔を撮りたい」と声を掛けられた女性が、今回水谷さんと再会し、その時の顔の写った傘を前にはにかんでいる様子が紹介されていました。その女性曰く「当日貿易センタービルの近くの寮で事故を目撃し、ショックでふさぎがちな日々だったが、水谷さんのお陰で前向きな気持ちを取り戻した」と語り、自分もハリケーンで水没したニューオーリンズの学校で、復興途上の子どもたちのドキュメンタリーを撮られたそうです。

笑顔が元気の源、健康の源。水谷さんと同様、笑いをふりまき、笑いの効用を拡げる活動はあちこちで展開されています。暗い顔をせず、明るく笑顔で過ごせば、周囲も元気になります。(2011.4.19「笑いと涙で健康ライフを」も参考にして下さい)

冲中一郎