世界人口70億人に!

26日国連人口基金(UFNPA)が世界人口白書を発表した。10月31日に世界の人口が70億人に達するらしい。1987.7に50億人、1999.10に60億人、その後12年で10億人が増えたということになる。2050年には93億人、2100年には101億人との予測もある。1800年中頃はせいぜい数億人だったのが、産業革命や医療革命で爆発的に増えたそうだ。10月31日誕生予定が21万人、そのうち日本は2900人(どこかに申請すれば70億人目との認定証が出るらしい)。

一方日本の人口は、2010年の国勢調査の結果、初めて減少に転じたそうだ(比較対象が前回の国勢調査の2005年)。もっとも日本に滞在する外国や国籍不明者を入れると0.2%の増加らしい(増加率は過去最低)。住民基本台帳ベース(日本人人口)では2006年からすでに減少に転じているとのこと。加えて高齢化率が23%になった(2005年は20.2%)が、2050年には40%近くになる予想とか(私も団塊の人間として寄与しているが)。日本でも江戸時代は日本人人口が3000万人程度だったが、それ以降急激に増え1億を超えたそうだ。しかし、2006年をピークに急激に人口は減り、100数十年後は、5000万人を切るとの予測も出ている。

日本では少子化・高齢化などの問題が論じられているが、世界的にみると、人口大幅増問題(毎年日本1国が誕生するペース)はより深刻な問題となりそうだ。とりわけエネルギー・食料・環境問題が重要である。三菱総研理事長の小宮山氏の著になる「日本再創造」によると、2050年が大きな転換点になると予想され「ビジョン2050」を策定されている。それによると、日本は過去の公害や、石油ショックなどの問題を解決してきた課題解決先進国であり、課題を解決する潜在能力があるため、今横たわる問題も他国に先駆けて解決できると発破をかける。

  • 自動車の台数が4倍(現状10億台が40億台)になっても、電気自動車や燃料電池車などの普及と、日本の燃費効率を活用すれば、現状より世界のエネルギー消費量は減らせる。
  • 鉄鋼、セメントなどの省エネ技術は、他国を凌いでいる。これを世界に普及させる。
  • 物質循環型社会の実現で、日本は「資源自給国家」になり得、資源の枯渇を抑止できる。

などの施策を提言されている。日本では「ものづくり」のエネルギー効率はかなりのレベルに達しており、今後はエネルギー消費の半分強を占める我々の「日々の暮らし」(輸送関係含む)に大きな省エネ可能性があると主張されている。エコキュート、エコファームは日本の世界に誇れる技術と宣伝され、実際「小宮山ハウス」にも導入され、他の施策と合わせてエネルギー消費量80%削減を達成されているそうだ。

日本独自の「もったいない」精神を大いに発揮し、「課題先進国」から、自信を持って「課題解決先進国」と言える国にしようではありませんか。

秋空にスカイツリーが映えます

今日は雲一つないすばらしい秋空です。北十間川の橋から写真を撮っている人が目につきます。私も撮ってきました。川面に映える「逆さスカイツリー」も見事でした。

致知出版社「社内木鶏全国大会」の模様公開

当ブログ前掲(http://jasipa.jp/blog-entry/6914)の「社内木鶏全国大会(致知出版社)」の内容が、致知出版社のホームページで公開されました。

http://www.chichi.co.jp/event_seminar/3188.html

アソウ・ヒューマニーセンター勤務の浦田理恵さんの特別発表にも感動させられました。最初に御本人も言われたのですが、「私が失明しているとは見えないと思いますが、私は20歳の時、念願の教職の免許を取り卒業を間近かに控えた折、突然目がみえなくなってしまいました」と。ともかく、話している間も微笑みを忘れず、しっかりとした口調で該社の社内木鶏会に参加して、自らの心が成長したとの話をされました。北京パラリンピックにも出場され、来年のロンドンオリンピックへの出場権も既に獲得されているそうです(ゴールボール競技)。是非応援したいと思います。

冲中一郎