「NHK」カテゴリーアーカイブ

「マチ工場のオンナ」(NHKドラマ

32歳の専業主婦が、父の残した町工場の社長に!
経験ゼロの社長業に、主婦目線の現実処理能力と決断力で奮闘する、サバイバルヒューマンドラマ!
NHKのドラマのインターネットでの紹介文言です。11月24日から毎週金曜日の夜10時から連続7回放映されている人間ドラマだ。主題歌は松田聖子さんの「新しい明日」。2代目社長にNHK初主演の内山理名さん。父は舘ひろしさん。愛知県の町工場ダイヤ精機社長の諏訪貴子氏をモデルにしたドラマだ。

ストーリー(これもインターネットでの番組紹介文から)。
「専業主婦の有元光(内山理名)は、夫・大(永井大)と息子の3人暮らし。ある日、過労で倒れた父・泰造(舘ひろし)の様子を見にいくと、医師からガンで余命4日と告げられる。幼くして亡くなった兄の代わりに光を社長にしようと育ててきた泰造に反発、専業主婦となった光。病床の父を前にしても、自分の気持ちを素直に伝えられない。しかし光は、町工場を守ろうとする父の思いを知り、ついに社長を継ぐと決意。その言葉を聞いて、泰造は息絶える。
社長になると宣言した光に次々試練がやってくる。頼るつもりでいた夫は単身赴任で渡米。光をお飾り社長として見る幹部社員の勝俣(竹中直人)や純三(柳沢慎吾)たちは、光がやることに猛反発。取引先の銀行からは、女性と軽くあしらわれ、別の工場との合併を迫られる。光にとって、町工場を守ることは、亡くなった父・泰造と交わした約束。果たして、光は、町工場を立て直すことができるのか?」

期せずして、数日前に届いた「致知2018.1」に「かくして危機を乗り越えてきた」とのタイトルで、同じように32歳で倒産の危機にあった日本電鍍工業社長に突然就任された伊藤麻実氏と諏訪貴子氏の対談記事があった。
年商3億円、従業員30数名の中小企業(日本電鍍は年商9億円、従業員70名)とはいえ、32歳の専業主婦が突然社長として再建に取り組み、見事に再建を果たし、今では全国各地で年間100回の講演や雑誌の取材で大忙しとのこと。
ドラマにもあるように、父の突然の死に、一時取引先のエンジニアとして勤めた経験はあるにしても、結婚して専業主婦だった諏訪さんがなぜ倒産寸前の会社を経営者として救うことができたのか?だれもが不思議に思うのではないだろうか?伊藤さんも同じだが、共通しているのは“信念と覚悟”のように思われる。著名な経営者の本には全く興味はなく(おそらく差し迫った状況で、今なさねばならない具体的なことは本を見てもわからない、ということ?)、自分の信念(“社員と家族を守る”)を貫き通し、受けたからには退路を断ち、だめだったら、自己破産も覚悟する強い意志がすべての行動につながったものと思える。最初は施策をうつたびに社員から冷たい目で見られたが、“信念と覚悟”に基づく行動が次第に社員の共感を呼び、会社全体が意欲に満ちた元気な会社へと変貌していく。意識改革活動の中で整理整頓を率先垂範で推進し、社長就任1か月で不要なものが4トントラック一杯になったそうだ。その後は、いいことには積極的にチャレンジする風土つくり、そして次には、作られた風土をいかに維持・継続していくかの活動を展開する。社長就任時、不興を買った銀行に半年で黒字化と宣言したが、わずか3か月で数千万円の赤字を黒字にすることをやってのけた。
高度成長の後期に創業された経営者がいまバトンタッチを迎える時期でこれから事業継承のピークになる。諏訪氏は、このドラマが少しでも経営者のモチベーションやヒントになればと言う。このドラマは諏訪氏の著作「町工場の娘」(日経BP社、2014/11/14刊)がベースとなっており、これまで2回の放映を見たが、かなり事実に基づき演じられている感がした。8日夜10時第3回が放映される。3回以降で、どう再建したかが演じられる。期待したい。

“琵琶湖周航の歌”100周年記念番組に京大ボート部OBが!

1971年加藤登紀子が歌って大ヒットした“琵琶湖周航の歌”ができてから今年で100年。京都大学ボート部と深い縁があるこの歌は、三高の寮歌、学生歌としても伝えられてきた。その100周年を記念して、今年は滋賀県を中心に記念事業が計画されている。
記念事業の一環として、滋賀県民と京大ボート部のOBが力を合わせて京大ボート部恒例の琵琶湖周航が6月24日~27日に行われ、その様子をNHK番組「関西熱視線」で7月14日に放映した。そして8月11日全国版BS1で13時20分から30分間再放映された。
実はこの放映を知らせてくれたのが、この番組に登場する新日鉄OBの大谷さん(68歳)からだ。大谷さんは家内同志が社宅でご一緒して以来、今も最も親しくしている間柄で、大谷さんの自宅まで取材に来たとのことで家内に連絡してくれ、興味深く見させてもらった。
この番組の紹介(インターネット)を下記する。

びわ湖をボートで1周する「琵琶湖周航」は京大ボート部の伝統行事だ。6月OBのみの周航が行われた。病との闘いや親友の死、特別な思いを胸に周航に挑んだ人々を追った。びわ湖をボートで1周する「琵琶湖周航」は、京都大学ボート部で124年間伝わる行事。約160キロの過酷な行程を、息を合わせて人力でこぎきる。仲間との絆を確かなものにする忘れられない青春の1ページだ。普段は現役学生が参加するこの行事に、ことし6月、OB総勢114人が挑んだ。今は亡きボート仲間の写真を持ってオールを握った人、ガン闘病中の人。3泊4日の「琵琶湖周航」に密着、それぞれが抱く熱い思いを追う。

今は亡きボート仲間の写真を携えて参加した方は最高齢の76歳。がん闘病中とは大谷さんで、手術を終えて1か月もしない時で、ご本人も無念さをこらえながらコックスで参加。それでも体にムチ打ち4日間、完走した時の皆さんの充実した表情には胸を打たれた。心配して駆けつけた大谷さんの奥様の表情もすばらしい。私も”琵琶湖周航の歌“は学生時代から何度も歌ったことがあり、歌に出てくる周辺の景色も懐かしく見ることできた。

ストレスが命を奪う!対策は?

6月18日、19日の両日に放映されたNHKスペシャル番組「キラーストレス」に注目した。1回目のサブタイトルが「あなたを蝕むストレスの正体~こうして命を守れ~」、2回目が「ストレスから脳を守れ」。

激動の社会の中、高まるばかりのストレス。その中でも、私たちの命を奪う可能性のある、いわば「キラーストレス」とでも呼ぶべきストレスの存在が脳科学や生理学など最先端の研究によって明らかになってきたそうだ。ストレスが人の体に「ストレスホルモンの暴走」を引き起こし、脳細胞や血管を破壊して、人を死に追い込む詳細なメカニズムを明らかにした。さらに「乳がん」の研究から、がんの進行とストレスとの密接な関係が浮かび上がってきた。これまで漠然と語られてきた“ストレスによる病の実態”が、具体的に明らかになってきたことで、私たちがリスクを食い止め、ストレスを予防的に対処する方法も、鮮明に浮かび上がってきたというのが、今回の番組のストーリーだ。

仕事上のストレス、家庭のストレスなど複数のストレスがある場合、キラーストレスが増殖し、心臓を圧迫し心拍数を増やし心不全を招く。ガンに関しても、ストレスホルモンがATF3遺伝子を刺激し、がん細胞への攻撃をやめてしまう。動脈硬化を起こしやすくするのは、ストレスホルモンが血液中の鉄分を血液の壁の細菌に蓄積させ、細菌が鉄分を栄養素にして成長し、血管を破ることになるから。

そもそも、キラーストレスとは、脳の扁桃体が不安や恐怖を感じると ストレス反応と言われる反応が始まる。ストレスホルモンが分泌されたり自律神経が興奮したりする。そのために心拍数が増える、血圧が高くなるといった反応が起こり(ストレス反応)、上記のような危険な状態を招く。データでは、都市部に住む人の方が田舎の人より扁桃体は反応しやすく、ストレス反応が起こりやすくなっていると言う。ストレスは、結婚、昇進、収入の増など、めでたい事でも定常状態が変化することで起こるそうだ(ライフイベントストレスチェックhttp://www.nhk.or.jp/special/stress/01.html参照ください))。

アメリカ心理学会は5つのストレス対策を勧めている。1)ストレスの原因を避ける、2)運動、3)笑う、4)サポートを得る、5)マインドフルネス

運動については、「少し息があがる程度の早歩きなどの有酸素運動」を行うと脳の構造が変化し、自律神経の興奮が抑えられることがわかってきた。30分を週3回が目安で、もちろん、多く行うほど効果が期待出来る。

番組2回目は、今話題の「マインドフルネス」に関して詳細に紹介している(早稲田大学の熊野宏昭教授)。47%の人が、上司に怒られた過去に悩み、また怒られないか未来を心配する「マインドワンダーリング」に捉われている。「今の瞬間」の現実に常に気付きを向け、その現実をあるがままに知覚し、それに対する思考や感情に捉われないでいる心の持ち方を「マインドフルネス」と言う。姿勢を良くし、眼を閉じて呼吸を感じ、湧いてくる雑念や感情に捉われず、吸った息、吐いた息を感じ、体の外の空気にまでフォーカスしていく(詳しくはNHKスペシャル マインドフルネスhttp://www.nhk.or.jp/special/stress/02.html参照ください)。

昨年12月改正労働安全衛生法でストレスチェックの義務化が制度化された。ストレスで”うつ病”などの病を患う人が増えている現状を如何に克服できるか、“マインドフルネス”の手法は、欧米では、大企業や、刑務所など様々な所に急速に普及しつつあると言う。日本でもこれから普及してくると思われる。

DSC01439