南ドイツ旅行~その4~


日本を発ってから5日目。そろそろ疲れてきたが、ほとんどの方が一番期待しているノイシュバンシュタイン城観光の日だ。天気予報は曇りだったが、ミュンヘンから2時間30分ほど走って、シュバンガウに到着した頃は晴れ間がのぞく絶好の天気となった。シュバンガウはオーストリアと接している町で、アルプス山脈も見える絶景も楽しめ、期待を膨らませながらノンシュバインシュタイン城へ到着。

専用のバスに乗り換えて城まで上がる。バス待ちの人達でごった返していた。馬車で上がる人や歩いて上がる人もいる。場内に入る時間はチケットで指定され、30人程度で順番に入る(かなり待ち時間がある)。ガイドレシーバーは整っており日本語の案内もある。この城は、バイエルン国王ルートヴィッヒ2世によって19世紀に建てられた。ディズニーランドの“シンデレラの城”のモデルでもある。この城を作ったルートヴィッヒ2世は、18歳でバイエルン王国の王についたが、プロイセンとの戦いに敗れ多額の賠償金を請求されバイエルン王国は権威を失っていくことになる。と共に争いや政治と言う現実から逃避していき、中世騎士道への憧れを具現化するために惜しまず金を投入し、ノイシュバンシュタイン城を作ったそうだ(他にも2城作っている)。彼は、ワーグナーの熱心な支援者で、城内の各部屋の壁絵には、ワーグナーの歌劇を主題とした絵が描かれている。例えば、寝室には「トリスタンとイゾルデ」、居間には「ローエングリン」を描き、タンホイザー伝説にあるゼベルグの洞窟になぞらえて、洞窟の部屋もある。贅を尽くした部屋が並んでいる。ビザンチン、ゴシック、ロマネスクなど様々な様式を用い、彼の憧れとファンタジーを追求した建造物と言える。しかし、結末は国の財政を圧迫し、精神病を宣告され、ヴァルトボルク城に幽閉され、その翌日近くの湖で謎の死を遂げている。最初の5枚はいろんな角度から見たノイシュバンシュタイン城、次の4枚はノイシュバンシュタイン城から見た景色(下方に見える城がホーエンシュバンガウ城:24日のブログの写真http://jasipa.jp/blog-entry/9132が美しい)、最後の写真は城から降りる道での馬車と紅葉の光景だ。

次に向かったのが、“ヴィースの奇跡”で有名なヴィース教会(世界遺産)だ。18世紀ある修道院に「鞭打たれるキリスト」の像がもたらされたが、血を流す姿があまりにもリアルで悲惨だったため屋根裏に放置されていた。それをある農婦が見つけ、持ち帰って熱心に祈りを捧げていると、キリストの像が涙を流したそうだ。この噂が瞬く間に広がって、この像をおさめた礼拝堂に巡礼に訪れ、その数はどんどん増えたそうだ。そのため、修道院長が新しく建設することに意を決し、造られたのが今の教会だとのこと。この教会の内部は、外観からは想像もつかない華やかなフラスコ画で天井が飾られ、ドイツ・ロココ建築の最高傑作と言われている。正面の祭壇の下方に「鞭打たれるキリスト像」がある。後方にはパイプオルガン。

ヴィース教会“の観光を終え、再度一路ミュンヘンへ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です