「知好楽」って聞いたことは?


松下電器(現パナソニック)の元社長山下俊彦氏(昭和52年に先輩24人を飛び越えて社長になった)が、色紙を頼まれると好んで書かれたのが「知好楽」だったと言う。その「知好楽」が「致知」最新号2013.5号のキーワードだ。その総リード文の一部を紹介する。

「知好楽」の出展は、論語だ。

子曰く、これを知る者は、これを好むものに如かず。これを好むものは、これを楽しむものに如かず。

極めてシンプルな人生の真理で、仕事でも人生でも、それを楽しむ境地に至って初めて真の妙味が出てくる。

稲盛和夫氏は、新卒で入社した会社(松風工業)はスト続きで給料も遅配状態で、一時は嫌気がさし、転職を考えたが実兄から反対され踏みとどまった。そして「こんな生活をしていても仕方がない」と思い、「自分は素晴らしい会社に勤めていて、素晴らしい仕事をしているのだ」と無理やり思い込むことにした。すると不思議なもので、あれ程嫌だった会社が好きになり、仕事が面白くなってきたのだ。仕事が楽しくてならなくなり、通勤時間を惜しんで、布団や鍋釜を工場に持ち込んで仕事に打ち込むようになった。稲盛氏は「会社を好きになったこと、仕事を好きになったこと、そのことによって今日の私がある」と言う。

松下幸之助氏の言葉「人間は自らの一念が後退する時、前に立ちはだかる障害がものすごく大きく見える。それは動かすことが出来ない現実だと思う。そう思うところに敗北の要因がある」。さらに「困難に直面するとかえって心が躍り、敢然と戦いを挑んでこれを打破していく。そんな人間でありたい」とも言う。

昨年水泳で日本新、高校新を連発した瀬戸大也君(埼玉栄高校)がテレビ朝日の報道ステーションで取材を受けていた。ロンドンオリンピックで同級生の荻野選手が銅メダルをとったことがきっかけとなり、国体、短水路選手権、W杯でことごとく荻野選手に快勝した。個人メドレーを主レースとするが、平泳ぎ、バタフライなどにも出て高校新を連発している。その瀬戸選手、小さい時からポジティブ思考を父親からしつこく言われ、「ダメ、無理、出来ない」などの発言を禁止されていた。ロンドンオリンピックの選考会で荻野選手に負け、選考に漏れたときはすごく落ち込んだが、荻野選手が銅メダルをもらって火がついたというか、再度ポジティブ思考になった。その結果、上記のような状態になったそうだ。

何事も前向きに考えて、遺伝子をスイッチオンすれば、運も味方に引き込め、自分の人生を充実したものにできる。そんな事例は多い。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です