座禅と法話の会(6月1日)


「運を活きる~一息の禅が心を調(ととの)える~」(さくら舎)刊行記念行事が、6月1日東京八重洲ブックセンターで開催された。50~60名の参加者で8階ギャラリーはほぼ埋まっていた。講師(著者)は、曹洞宗大本山總持寺参禅講師大童法慧氏。サッカーの中田英俊氏も教えを請うた方である。

なぜこのような会に参加したか?NSD在籍時、社員有志で「冲中サロン」をやっていたが、その時外部から参画して下さった「さくら舎」の古森さんからご案内を頂き、一度も経験のない座禅に興味があり、出かけることにした(古森さんは私の送別会にも出席頂いた。http://blog.jolls.jp/jasipa/nsd/date/2012/3/24)。JASIPAの理事も一人出席頂いた。

まず座禅の経験。それも椅子に座っての「一息の禅」。腰の前で手を組み、半畳先を見つめて、息を口からゆっくり吐き出し、口を閉じて息を腹のあたりに吸い込み、ゆっくり吐き出す。15分間このままの姿勢で、心に浮かんできたことを「相手にしない、邪魔にもしない、追いかけない、ひきずらない、つかまない、持たない」。頭で考えて心を調(ととの)えるのではなく、身体でもって心を調える。この訓練で、「逃げない、ぶれない、比べない」、「自分が自分になる」悟りを得る。鶴見にある大本山總持寺には、多くの老若男女が参禅に来られると言う。

次に法話が40分ほどあった。運を良くするために3つのことを言われた。

  • 1)「自分は運がいい」と思える人になること。日常、否定の言葉を使わない。言葉が意識を変え、意識が行動を変え、行動が結果を変える。
  • 2)公け(義)に活きる視点を持つこと。まわりの人が幸せになるための努力を。

レンガ積工夫3人に聞いた。1人は「ただ毎日レンガを積んでいるだけだ。なんで毎日こんなことをせねばならないのか」と愚痴っぽい。もう一人は「大きな壁を作っている」と。最後の人は、生き生きとした声で「俺たちは、歴史に残る大聖堂を作っているんだ。多くの人たちがこの大聖堂で、祈りを捧げ、祝福を受けることになる」と。どの人になりたい?

  • 3)座禅を続けること。そして「いま、ここ」を大事に活きること。過去の何一つかけても今はないし、未来の出発点は「いま、ここ」。人間の命の長さ=一息の間。「一息の禅」で心を調えることに心がけて欲しい。

自分を他人と比較するから、心が乱れる。「自分が自分になる」ための座禅。奥深いものを感じた。もっと、もっと禅の世界を追求してみたい。今回の話の余韻を残しながら、法話の後、JASIPAの理事と二人で飲みに(話しに)行き、盛り上がった。

「座禅と法話の会(6月1日)」への5件のフィードバック

  1. 「あなたは宝石」存在を認める言葉は私を丈夫にしました(渡辺和子氏)

    BLOG_NAME JASIPA特別顧問ブログ
    今朝の朝日新聞5面の全面広告に、PHP文庫の本として、岡山にあるノートルダム清心学園理事長の渡辺和子さんのものが紹介されている。現在85歳で、本や動画(You Tube ) 、講演など、傷..

  2. 300年かけて建設中のスペインの「ザグラダ・ファミリア教会」

    BLOG_NAME JASIPA特別顧問ブログ
    不世出の建築家アントニオ・ガウディが設計したスペイン・バルセロナにある「サグラダ・ファミリア教会」。着工から百三十年の歳月を経たいまなおガウディの遺志をついで未完のまま..

  3. 歴女白駒妃登美さんの講演・

    BLOG_NAME JASIPA特別顧問ブログ
    博多の歴女「白駒妃登美さん」の事に関しては、今年の2月2回にわたって当ブログで紹介した。 「歴女が語る日本人の生き方2012.2」http://jasipa.jp/blog-entry/8115 「幸せの種は歴史にあ..

  4. あけましておめでとうございます

    BLOG_NAME JASIPA特別顧問ブログ
    2013年を清々しい天候の中で迎えることが出来ました(西日本の方には申し訳ありません)。初日の出も多くの方が拝むことが出来た事と思います。 ほんとに、大晦日と1日違いですが、..

  5. 車椅子のアーティストの生き方に感動!

    BLOG_NAME JASIPA特別顧問ブログ
    「先天性四肢欠損症。生まれつきほとんど手足が無い(唯一左足3本の指のみ)という重度の障碍を抱えている佐野有美(あみ)さん、23歳。プロの歌手として活動する傍ら、年間約100回、..

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です