白雲自(おの)ずから去来す


禅の教えに、「白雲自ら去来す」という言葉があるそうだ。この言葉に惹かれた。意味は下記。

夏の畑仕事、暑い日差しを避けるには、雲はありがたいものです。遠くに見える雲がこっちへ来ないかな?と思うのは、誰も同じですが、雲は風任せで、こっちへ来るかは判らない。それよりも、雲を待つのではなく、今すべきことにひたすら取組む事で、暑さを忘れるほどに一生懸命に仕事をする。そして気が付けば、知らぬ間に雲が涼を運んで来てくれる。

ここで言う雲とは、言い換えれば運やチャンスのこと。運に恵まれている他人を羨んでいても仕方がない。チャンスが来ないと嘆いていても仕方がない。ただ一生懸命に今やるべきことをやる。そうすれば、運は必ず巡って来るもの。

3代目崎陽軒社長野並直文氏が、社長を引き継いだとき(平成3年)、それまでは順調だった事業が、バブル崩壊で業績が急降下。その時、友人からこの言葉をもらい、「どんな状況に直面しようと、与えられた目の前の役割を自らの使命と受け止め、コツコツと打ち込んでいくことで必ず良き運命が拓けていく」と、決して慢心することなく経営課題に取り組んで来られたそうだ([致知2015.2]より)。野並氏が言う「コツコツ」はイエローハット創業者の鍵山秀三郎氏の言葉としても有名だ。ある時若い人たちから成功の秘訣を問われ、「二つある」と答えて白板に、「コツ、コツ」 ――と板書されたという。

森信三著『修身教授録』にある言葉。

「真の“誠”は何よりもまず己のつとめに打ち込むところから始まるといってよいでしょう。すなわち誠に至る出発点は、何よりもまず自分の仕事に打ち込むということでしょう。総じて自己の務めに対して、自己の一切を傾け尽くしてこれに当たる。即ち、もうこれ以上は尽くしようがないというところを、なおもそこに不足を覚えて、さらに一段と自己を投げ出していく。これが真の誠への歩みというものでしょう」

「今、ここを精一杯生きる」事の重要性を説く人はあまたいる。その一部は、一昨年の正月のブログに紹介している。(http://okinaka.jasipa.jp/archives/347)。

  • 曹洞宗大本山總持寺参禅講師大童法慧氏
  • 博多の歴女白駒妃登美さん
  • ノートルダム清心学園理事長の渡辺和子さん
  • スペイン「サグラダ・ファミリア教会」の建築に携わられている彫刻家・外尾悦郎氏

の方々だ。生きている、天文学的確率で、今生かされている実感、喜びを味わいながら、「いま、ここ」を精一杯生きること。これが自分自身の幸せにつながる唯一の道だと信じたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です