昨夜、KKRホテル東京で年1回開かれる「綾の会」という集まりがありました。「綾の会」とは、社会のさまざまな場面で大切になる「人の輪」「人とのつながり」を育てることができる場を作りたいという強い思いのもと、松本紘氏(現京都大学総長)、平田康夫氏(元KDDI)が発起させ20年前に発足した会です。今年の20周年記念「綾の会」ご案内の一部を紹介します。
今年でちょうど20回目を数えます。発足当初は京都大学の電気電子工学・宇宙・通信・コンピューター関係の教職員・OB・在学生達が中心の会ではございましたが、その方々を縦糸に、それぞれの仕事仲間・知人・友人・家族・飲み仲間などを横糸とした、綾を織り成すような人のつながりにより、近年では毎年いろいろな分野の方々にお集まり頂き、そこで新しい出会いを期待し、旧交を暖めていただき、親睦を深めていただける場に成長いたしました。
今回も150名以上の参加者で賑わいました。松本総長も、お忙しい合間を縫って毎回参加して下さいます。今回は、特に前日(4日)ノーベル賞が確実視されていた山中先生がダメだったので、相当落ち込んでおられるかと思いましたが、順番があるから2~3年後には確実に受賞すると平然とされていました。
「綾の会」は松本先生をコアにしていますが、今では友だちが友だちを呼び、松本先生を知らない方々も多く参加されています(会の趣旨でもありますが)。今回の驚きは、新派女優水谷八重子さんが出席されていたことです(昨年は、衆議院議員池坊保子氏にビックリ)。松本先生に関係をお聴きしたところ、「知らない」のひとことでした。突然の特別ゲストとして、司会者も気を使い、挨拶をお願いしたところ、気安くお受け頂き、「さすがの話術」をご披露頂きました。
松本先生は電波系の研究室だったことから、JAXAなど宇宙開発関係の方や、KDDI,NTT、三菱電機、パナソニックなどの方々が多いのですが、文科省や経産省、税理士・特許事務所など多彩な人々が参加されます。興味ある方は紹介しますので、遠慮なくご参加下さい(会費は男性1万円、女性は5千円)。2枚目の写真で水谷さんの横にいるのが松本総長です。
大学の入試改革、教育改革議論に期待!
BLOG_NAME JASIPA特別顧問ブログ
東京大学の「5年後に秋入学に全面移行」の提言を契機に、国際人育成のための教育議論が活発化してきた。今朝の朝日新聞の「オピニオン(17面)」では、「時期変えるだけで国際人は育た..