「故郷」カテゴリーアーカイブ

故郷の家解体

3連休故郷姫路へ帰った。昨年11月頃から以前にも増して帰るようになったのは、故郷の家を解体するための準備のためである。小さいころからの住み慣れた家を解体するのは、つらいことではあるが、古い家で壊れかかかった部分があるため、解体を決断した。最近の解体は瓦とか壁とか選別しながら壊さなければならないため、大変らしい(費用もその分上乗せされる)。不要なものを選別移動させたり(座布団を公民館や寺に寄贈したり)、仏壇の移動を専門家に見積もってもらったり、3日間大変だった。

いつも故郷に帰ると、懐かしい方々が声をかけてくれる。姫路を離れて、16年強。まだしばらく帰れそうにない。息子たちも東京に住み、残念ながら姫路という地が遠くなる。

それにしても、地方の過疎化、活性化問題は大きな日本の課題ではなかろうか。姫路も最近、菓子博覧会や、B級グルメ大会の開催などで全国ニュースになったが、まだまだ姫路駅前のにぎわいは戻ってこない。このままでは東京一極集中はますます進むのではないだろうか。大地震等、東京一極集中に伴う、日本のリスクは限りなく大きくなる。

里帰り(姫路)

梅雨に入る前に、空き家になっている姫路の家の草引きに、家内と一緒に帰ってきました。東京に転勤になる前はここに住んでいたのですが、以降は甥が住んでくれたりしましたが、ほとんど空き家で、近くの姉が時々面倒を見てくれています。明治時代の建屋、蔵などもあります。

最初の日は、午後に着き、5時間ほど草引きをしました。土いじりはすきな方なので、草引きもあまり苦にはなりませんが、さすが休まずやると腰が痛くなります。1メートル位の草の山が二つできました。

翌日も午前中、草引きをしたり、蔵書の整理をしたりして、疲れ果て午後一番に帰ってきました。

姫路は、関西電力管轄のため、東京に比してほとんど人がいないエスカレータも平然と動いている(普段は当たり前)のに驚きを覚えました。

姫路城は、昨年4月から5年の歳月をかけて修理中です。駅からとったので、わかりづらいですが、真ん中の四角い建物が修理中の城を覆い隠す城の絵を描いた建物です。