「国内旅行」カテゴリーアーカイブ

錦秋の信濃路、越後路を満喫(その1)

28日ー30日紅葉を求めて、信濃路~越後路へ行ってきた。高地では少し峠を過ぎたとは言え、名勝地を訪れる道すがらの、全山黄色、赤色に燃える光景は圧巻だった。当ブログでも紹介した北海道黒岳、旭岳(http://jasipa.jp/blog-entry/6844)もすばらしかったが、見渡す限りの山々が紅葉に染まる光景は初めての経験だった。

高瀬渓谷(大町)

まず長野県大町市にある、高瀬ダムを訪れた。高瀬川にかかる大町ダム、七倉ダムを経由しながら高瀬ダムに到着する。高瀬ダムと七倉ダムは、湖底から出た石を積み上げて作った珍しいロックフェル型ダムで、特に高瀬ダムは176メートルの高さがあり、日本一のロックフェル型ダムだそうだ。七倉ダムから高瀬ダムへは大型バスは入れず専用のタクシーで行くことになる。歩いている人もいたが、徒歩1時間半の工程だ。時折雨が降るあいにくの天気だったが、タクシーの運転手曰く「今日のお客さんは恵まれている。これだけの紅葉が見られるのは珍しい」と。確かに、バス、タクシーの車窓から見る紅葉は、乗客の皆さんが歓声をあげるほどのすばらしさだ。カメラ技術不足で、あまり上手に取れていないが、その一端を紹介する。3枚目は、高瀬渓谷のつり橋からとった光景だ。1枚目は高瀬渓谷に行く途中の車窓写真。

鏡池(戸隠)

大糸線の神城から白馬大池まで乗ったが、晴れておれば既に雪が降った北アルプスの絶景ポイントらしいが、残念ながら見られなかった。翌日は、戸隠高原の鏡池がすばらしかった。時折陽がさすと、背景の山々の紅葉が美しく映え、湖面に映る木々と合わせて素晴らしい光景が見える。当日は曇ったり、晴れたりで、タイミングを取るのが難しく、その一端しか紹介できないのが残念だ。

戸隠神社、秋山郷、そして新潟県の八海山、奥只見湖を訪ねたが次回紹介することとする。

涼を求めて「立山」へ

2泊3日で立山アルペンルートへ行って来ました。「涼」を求めて、願わくは高原の景色と満点の夜空が見えればとの思いで・・・。しかし、天気予報は芳しくなく、レインコートなど雨支度を十分しながら旅に出ました。

1日目は大町側からアルペンルートに入り、扇沢から関電トロリーバスで黒部ダムへ。夏季(6月下旬から10月中旬まで)は、毎日放水しているとかで、大迫力の虹付き大放水が見られました。圧巻でした。ここからケーブルカー(日本で唯一のトンネル方式:何も見えない!)、ロープウェイ(見晴最高)、トロリーバスで一気に標高2450mの室堂へ。心配した天気は、予報に反して絶好の天候となり、気温16度の涼しさと、立山連峰の眺めの素晴らしさに、感動!室堂散策で、チングルマなどの高原の花も多彩で、目を楽しませてくれました。ミクリガ池など残雪が間近に見られました。天狗平(2300m)の立山高原ホテルに着いた直後に、土砂降りの雨で、山の天気の変化の激しさにビックリ。夜の星空を諦めていたところ、時間が経過するにつれ、雲間から星が見え始め、満天の星空に変わっていった。丁度、富山大学の「天文同好会」の学生二人が同宿で、ホテルの望遠鏡を持ち出して土星を見せてくれたり、星の説明をしてくれたり、時の経つのを忘れて星空を堪能することができました。輪のある土星を見たのは初めてでした。冨山大学の学生に感謝!酸素が地上より20数%少ないそうで、多少の疲れを感じながら心地よい1日を過ごすことが出来ました。

2日目は、弥陀ヶ原(1930m)の散策、そして昭和天皇、皇后も見られたと言う称名滝を見ながら、地上に降り立ってきました。宇奈月はうだるような暑さでした。3日目に黒部峡谷トロッコ電車に乗って欅平へ。欅平も標高600mほどのため、猿飛峡までのアップダウンの多い道を歩くのに汗だくでした。

予想に反して3日間とも天候に恵まれ、「涼」に加えて、アルプスの景観と星空も見ることが出来ました。立山アルペンルートは、自然の厳しさの中、黒部ダムに象徴されるように人間の果てしない底力を感じずにはおられない所でもあります。映画「黒部の太陽」にもあります壮絶な破砕帯との戦いを思い出します(「黒部の太陽」は今年全国を巡して映写会を実施中)。

退職記念旅行

この14日~15日、私の退職を祝って息子家族が山中湖に連れて行ってくれました。ホテルでの夕食後のレストランで、「おとうさん、41年間お疲れ様でした」と書かれたケーキのプレゼントがありました。

ホテルから山中湖を望む風景です。右に富士山があるのですが、雲に隠れています。ホテルの中の森木立の中を家族で散歩した時のスナップです。

ホテルに入る前に、最近何度かテレビで放映されていた「忍野八海(おしのはっかい)」に行きました。富士山の湧水池で有名なところです。随分観光地化されてしまっていますが、鏡池の湧水に手を入れると10秒も辛抱できないほどの冷たさでした。中池(八海には入っていない)の8mの池底まで見事な色で澄み通る透明度には観光客も感激していました。中池の外の池では鯉が気持ちよく泳いでいました。

帰りには、朝霧高原にある「まかいの牧場」に寄ってきました。人気牧場のようで、大きな駐車場も満杯に近い状態でした。羊や山羊、モルモット(膝に抱っこできる)、うさぎ、馬など、すべての動物に触れあえ、牛の乳搾り体験もできる(すごい行列であきらめましたが)牧場で、子供たちだけでなく大人も楽しめる牧場と思います。孫が山羊を手綱で引っ張って園内を散歩させている様子です。

久しぶりに、私の家族全員集合でき楽しい2日間でした。