「感動スポーツ」カテゴリーアーカイブ

レジリエンス(逆境力)が道を開いた!羽生結弦

フィギュアスケートのグランプリファイナルでの羽生の復活は、世界に感動を与えた。「致知2015.1」に、国内外のビジネスマンにレジリエンス(逆境力)を指導、その意義を伝えられている久世浩司氏(ポジティブサイコロジースクール代表)の「逆境力が道をつくる」との記事の中に、ソチオリンピックでの浅田真央選手に関する次のような文章がある。

ソチ五倫の団体戦ショートプログラムでトリプルアクセルに失敗して三位、女子シングルスのショートプログラムも転倒を重ねて16位まで順位を落としました。「何もわからない」と放心状態でインタビューに答えていた浅田選手ですが、翌日に行われたフリーでは八度の3回転ジャンプを見事成功させ自己ベストを更新したのです。一度も転倒せず滑りきったのはレジリエンスの強みと言うほかありません。

羽生選手もグランプリ中国大会での不幸な事故で、グランプリ中国大会と日本でのNHK杯では不本意な成績で、何とかグランプリ出場を果たしたレベルだった。しかし、グランプリファイナルでは見事今シーズンベストの成績でダントツの優勝、昨年に続き2連覇を果たした。何という精神力、逆境力かと世界中が驚かされた

レジリエンスに関しては、当ブログ”逆境力(レジリエンス)=“折れない心”の育て方とは?(http://okinaka.jasipa.jp/archives/564)で、ある私立高校では、イチローや長友選手など逆境を乗り越えた生き方の勉強を通じて、逆境力をスキルとして身に付けるレジリエンス教育を実施していることを紹介した(NHKのクローズアップ現代)。と同時に、「レジリエンスの鍛え方」(久世浩司著、実業之日本社、2014.3)という本の紹介もした。

久世氏はP&Gに入社し、30代半ばマーケティングの責任者の時代に赴任先のシンガポールで商品の風評問題に直面、海外のメディアにも叩かれ売り上げが激減し、ただもがき苦しんでいた時期があったと言う。その時に出合ったのが、「ポジティブ心理学」という新しい学問に関する新聞記事だったそうだ。そして、その教室がシンガポールの自宅のすぐそばで、そこで出合ったポニウェル博士、そのワークショップが“レジリエンス”だった。ちなみに“ポジティブ心理学”(当ブログでも3回ほど紹介した。例えばhttp://okinaka.jasipa.jp/archives/365)は健常な精神状態の人をより元気に、幸せにする心理学。一方“レジリエンス”は、ストレスを抱えて落ち込んでいる人をまずは元の心の状態に戻した後、より高みに引き上げていくというもの。久世氏は「干天に慈雨」のことばそのままに、ポニウェル博士の言葉が心に吸収されていったと言う。その教えをコツコツと仕事の中で実践する中で、精神状態も安定し少しずつだが仕事も軌道に乗り、業績もV字回復するまでになった。その成果を実感し、仕事の悩みを抱く同世代のビジネスマンに広く知ってもらいたいとの思いが強くなり、40歳を前にP&Gを退職し、国内初のポジティブ心理学の社会人向けスクールを設立された。

久世氏は、スポーツ選手にも見るように、”武士道“を精神の基本としてきた日本は逆境から立ち上がる堅忍不抜、不屈の精神を美徳としてきたレジリエンスの国と言う。大地震に遭遇しても、その試練にくじけることなく悲しみを乗り越えて雄々しく前進し、意識せずともレジリエンスを発揮しているとも言う。仕事の中で、ストレスに打ち勝ち勇気ある一歩を踏み出せる人を応援していくために頑張りたいと締めくくる。失敗を素直に見つめなおし、さらに高みを目指す羽生選手、浅田選手の強さに感心するだけではなく、見習うべく”レジリエンス“にも興味を持ってもらいたい。

奇跡が起こった!阪神4連勝で日本シリーズ進出(18日)

こんなことが信じられようか!日本中の100%の人が「まさか」と思ったに違いない事が実際には起こった。その現場に居合わせることが出来た昨夜の興奮がいまだに冷めやらぬため、巨人ファンには申し訳ないとは思いつつ、ブログを書きはじめた。

昨年に続き、終盤首位巨人に迫る位置にいながら、9月の初めに巨人、中日に6連敗。ともかく大事な試合に弱い阪神が、何とか2位になり、CS進出。過去のCSでの成績が1勝8敗。いつもファンの期待を裏切る阪神に、今年も半ば諦めていたのだが、1stステージで予想外の投手の粘りで広島に勝ち、CSファイナルステージに進出。これまでのCS(クライマックスシリース)1勝8敗にしては「なかなかやるな」とは思ったが、ファイナルステージでは勝負強い巨人の壁に、そう簡単にはいかないだろうなと正直思っていた。いつものように大の阪神ファンの息子から18日の東京ドームに行かないかと誘われ、快諾はしたが、まさかこの場が日本シリーズ進出決定の場になるとは想像だにしていなかった。その阪神が、アドバンテージ1勝を持つ巨人に対して、負けなしの4連勝。信じられないことが現実に起こった。誰がこのようなことを想定できただろうか?恐らく阪神ファンも含めて誰ひとりとしてこんな形で勝つとは思ってもみなかっただろう。だから余計に阪神ファンが、この勝利に感情を爆発させ、道頓堀川への飛び込みなどを誘発したと思える。

それにしても、なぜこんな奇跡が起こるのだろう。素人考えかも知れないが、監督采配の成否が、その後の戦績に大きな影響を与えたと思っている。1回戦の7回裏、巨人の攻撃で、まず阿部のホームランで4対1となり、その後ノーアウト満塁のピンチを藤浪が迎えた。テレビの解説者も藤浪の交代必至と言ったが、和田監督は続投。一方巨人は代打セペダ。結果は一塁ライナーで併殺。結局阿部の1点で終えることになった。この采配が、以降の両監督の采配および選手の気持ちに大きな影響を与えたのではなかろうか?以降の試合で、和田監督の強気の采配が冴え、原監督の采配が裏目裏目にでたように思う。ちょっとしたことが、全体に大きな影響を与え、監督、選手の気持ちにも影響すると言う事ではないかと思う。この時巨人がさらに2~3点入れていたなら、戦局は大きく変化していたのではなかろうか。技術だけではどうしようもない世界があり、運を如何に引き寄せるか。白鵬なども言う「心・技・体」はチームプレーにも通用するもので、チームとしての「心・技・体」の充実が運を招き入れることに繋がるともいえるのではなかろうか。特に宰相の「心」は最重要と思う。

日本シリーズにもこの勢いを持続させ、あの掛布、バース、岡田の3連発以来、29年ぶりの日本一を目指してほしい。

?????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????

夏の全国高校野球大阪桐蔭が優勝!

夏の風物詩、全国高校野球大会が、大阪桐蔭高校優勝で幕を閉じた(25日)。今年は家にいることが多く、高校野球観戦を存分に楽しむことが出来た。それにしても、逆転、逆転の連続で、信じられないサヨナラ試合も何度かあり、プロ野球とは違う魅力にあらためて引き付けられた。勝利にひたむきな高校生の前向きの姿勢には感心するとともに、感動を覚えることもしばしばだった。

大阪桐蔭高校も順風満帆どころか激戦続き、初戦の開星高校(島根)、準々決勝健大高崎高校(群馬)、準決勝の敦賀気比高校(福井)、決勝の三重高校戦も逆転勝ちだ。特に準決勝の敦賀気比戦では、1回に満塁本塁打含め5点先取された時は、これでほぼ決まったかなと思ったが、2回、3回ですぐ同点に追いつく。決勝戦でも常にリードを許し、7回に初めて逆転し、押し切った。その諦めずに戦う姿勢には、感動さえ覚えた。2年前には藤浪(阪神)、森(西武)の強力バッテリーを中心に春夏連覇を果たした大阪桐蔭高校。その時も夏はともかく春は、今年の夏と同じく逆転、逆転の連続で勝ち抜いている(現在の藤浪も先取点を取られるケースがほとんどだが、その後は粘り強く調子を上げていくスタイル?)。この粘り強さの原点は何だろうか?「致知2012.7」に二度目の全国制覇したところの大阪桐蔭西谷浩一監督と、習志野、流通経済大柏の両校で全国優勝4回と言う偉業を達成したサッカー界の名将本田祐一郎監督との対談記事があった。

西谷監督が掲げるテーマは“1球同心”(一つのボールに皆の心が一つ)。正式メンバー発表の後、外れた選手は意気消沈するため寮から出て家から通うのが決まりだった。が、ある時、キャプテンが相談に来た。「3年生はメンバー発表があっても全員寮に残してほしい」「監督の言う“一球同心”を本物にするためにも」と。背番号をつけてやれなかった子たちがワンワン泣きながら「チームのために何かやらせてほしい」と自ら言ってくれるようになった。春の決勝戦(対光星学院)、その前夜メンバーを外れた3年生が光星学院の1回戦から準決勝までのビデオを分析し、当日負傷で出られない4番打者の代役が、それまで全く打てなかったのが、その分析結果(1ストライク2ボールの後は8割以上スライダー)を受けて決勝ホームランを打つことができた。まさに全員野球の成果だと西谷監督は言う。選手もそうだが、アルプススタンドの応援団も逆転を信じ応援する、その心が選手たちと相通じる、そんな信頼関係が大きな力となっているのだろう。

ほんとに高校野球は面白い。三重高校の今井投手が投げた今夏の球数は814。連投の大阪桐蔭福島投手もそうだが、それ以上に今井投手の熱投に感銘を受けた。

大阪桐蔭優勝おめでとう!三重高校惜しかったが堂々の準優勝おめでとう!