レジリエンス(逆境力)が道を開いた!羽生結弦


フィギュアスケートのグランプリファイナルでの羽生の復活は、世界に感動を与えた。「致知2015.1」に、国内外のビジネスマンにレジリエンス(逆境力)を指導、その意義を伝えられている久世浩司氏(ポジティブサイコロジースクール代表)の「逆境力が道をつくる」との記事の中に、ソチオリンピックでの浅田真央選手に関する次のような文章がある。

ソチ五倫の団体戦ショートプログラムでトリプルアクセルに失敗して三位、女子シングルスのショートプログラムも転倒を重ねて16位まで順位を落としました。「何もわからない」と放心状態でインタビューに答えていた浅田選手ですが、翌日に行われたフリーでは八度の3回転ジャンプを見事成功させ自己ベストを更新したのです。一度も転倒せず滑りきったのはレジリエンスの強みと言うほかありません。

羽生選手もグランプリ中国大会での不幸な事故で、グランプリ中国大会と日本でのNHK杯では不本意な成績で、何とかグランプリ出場を果たしたレベルだった。しかし、グランプリファイナルでは見事今シーズンベストの成績でダントツの優勝、昨年に続き2連覇を果たした。何という精神力、逆境力かと世界中が驚かされた

レジリエンスに関しては、当ブログ”逆境力(レジリエンス)=“折れない心”の育て方とは?(http://okinaka.jasipa.jp/archives/564)で、ある私立高校では、イチローや長友選手など逆境を乗り越えた生き方の勉強を通じて、逆境力をスキルとして身に付けるレジリエンス教育を実施していることを紹介した(NHKのクローズアップ現代)。と同時に、「レジリエンスの鍛え方」(久世浩司著、実業之日本社、2014.3)という本の紹介もした。

久世氏はP&Gに入社し、30代半ばマーケティングの責任者の時代に赴任先のシンガポールで商品の風評問題に直面、海外のメディアにも叩かれ売り上げが激減し、ただもがき苦しんでいた時期があったと言う。その時に出合ったのが、「ポジティブ心理学」という新しい学問に関する新聞記事だったそうだ。そして、その教室がシンガポールの自宅のすぐそばで、そこで出合ったポニウェル博士、そのワークショップが“レジリエンス”だった。ちなみに“ポジティブ心理学”(当ブログでも3回ほど紹介した。例えばhttp://okinaka.jasipa.jp/archives/365)は健常な精神状態の人をより元気に、幸せにする心理学。一方“レジリエンス”は、ストレスを抱えて落ち込んでいる人をまずは元の心の状態に戻した後、より高みに引き上げていくというもの。久世氏は「干天に慈雨」のことばそのままに、ポニウェル博士の言葉が心に吸収されていったと言う。その教えをコツコツと仕事の中で実践する中で、精神状態も安定し少しずつだが仕事も軌道に乗り、業績もV字回復するまでになった。その成果を実感し、仕事の悩みを抱く同世代のビジネスマンに広く知ってもらいたいとの思いが強くなり、40歳を前にP&Gを退職し、国内初のポジティブ心理学の社会人向けスクールを設立された。

久世氏は、スポーツ選手にも見るように、”武士道“を精神の基本としてきた日本は逆境から立ち上がる堅忍不抜、不屈の精神を美徳としてきたレジリエンスの国と言う。大地震に遭遇しても、その試練にくじけることなく悲しみを乗り越えて雄々しく前進し、意識せずともレジリエンスを発揮しているとも言う。仕事の中で、ストレスに打ち勝ち勇気ある一歩を踏み出せる人を応援していくために頑張りたいと締めくくる。失敗を素直に見つめなおし、さらに高みを目指す羽生選手、浅田選手の強さに感心するだけではなく、見習うべく”レジリエンス“にも興味を持ってもらいたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です