「致知2025.1月号」で「一人でも多くの人に“ありがとう”を届けたい」との俳優サヘル・ローズさんの記事があった。正直サヘル・ローズさんを知らなかったが、小さい時からの苦難続きの中を、強い意志を持って日本で俳優の道までたどり着いたその壮絶な人生に、ほんとに驚いた。
記事のリード文は
「戦火の中のイランに生まれ、幼少期を孤児院で過ごしたサヘル・ローズさん。8歳の時に義母であるフローラさんとともに来日。現在は俳優・タレントとして幅広く活躍。難民などの国際人道支援活動にも尽力するサヘルさんに、壮絶な人生の歩みを交え、一人ひとりが心豊かに、幸せに生きるヒントをお聞きした。」
とある。
彼女の生い立ちに驚く。1980年代、イラン・イラク戦争の最中に生まれた。が、自らの記憶は4歳ごろから始まり、その時にはすでにイランの児童養護施設に入っていたが、出生届も出されておらず、実の両親も、自分の名前も、誕生日さえも分からない状態だったそうで、今の年齢も当時の背丈から決められたと言う。そして、7歳ころ当時テヘラン大学の学生で人道ボランティアをしていた今の義母・フローラさんと出会い、今に至る人生が始まった。サヘル・ローズという名前もそのフローラさんが名づけ親だそうだ。フローラさんの家は裕福だったが、孤児を養子に迎えることに反対されたため、家族とは絶縁状態となり、当時日本に留学していた主人を頼ってサヘル8歳の時に来日。しかし、埼玉での義父との生活は始まったが、義父のサヘルへの暴力に耐えきれず、フローラさんとともに家を出てしばらくは公園の土管で寝泊まりしながら小学校に通う生活を強いられたという。しかし、スーパーの店員や学校の給食のおばちゃんなど、周囲の人に助けられた。特におばちゃんは、公園で過ごしていることを知り、フローラさんとともに自宅に住ませてくれたそうだ。外国人だからとレッテルを貼らず、同情ではなく同じ人間として自然な形で自分のできることをしてくれたとサヘルは言う。
中学の3年間も壮絶ないじめを体験し、中学3年の時、家に帰ってフローラさんに「死にたい」と伝えたところ、サヘル以上に生活に苦労していたフローラが「あなたが望むならいいよ。でも、お母さんも一緒に連れて行って」と。この時、サヘルの思いを否定したり、頑張ろうと言われていたら死んでいたかもしれないとサヘルは振り返る。フローラさんを抱きしめたら、骨と皮だけになっていることに気づき、フローラさんはすべてを犠牲にしてサヘルのために人生をささげてきたことに気づいたという。その時、「フローラさんを幸せにしてあげたい」、
フローラさんが施設で自分を見つけてくれたように、今度は私が本当の意味で彼女を見つけた瞬間だった」だったと振り返る。そして、その瞬間が、自分が生きていく意味を見出せた人生のターニングポイントだった、と言う。
その後、大学時代のエキストラから始まり、自分が活躍することでフローラさんという素晴らしい女性がいることを多くの人に知ってもらいたいと俳優の道に進んだという。
このような壮絶な人生を経験したサヘルが言う。「人生は本当に鏡のようなもので、自分が日々どんな言葉を発しているか、投じたものが全部自分に跳ね返ってくる。どんな失敗や挫折も、必ず自分の成長の糧として返ってくる」と。
今、サヘルは「ありがとう」の言葉を大切にしているそうだ。こんな壮絶な人生を経験しながら、「世の中に当たり前のことは一つもない。どんな仕事にも上下はない、だれ一人欠けていい人もいない、あらゆることが繋がっていて“ありがとう”と感謝すべきこと」と言う。
このような考え方で、俳優をしながら、国際人道支援活動にも力を注ぎ、世界の児童養護施設で暮らしている子供たちや、戦争などで居場所を奪われている人々の支援を行っている。
現在、初監督作品「花束」が公開され、大きな話題となっているそうだ。
こんな壮絶な人生を乗り越えられたのは、フローラさんや給食のおばちゃんに助けられたことが大きいが、サヘルの生き方(自分の惨めさを他人のせいにせず前向きに生きる)に心を動かされた人が多かったことではないかと思う。
今のサヘルさんの活動をはじめ、全く知らなかったサヘルさんに関して今後も注目していきたい。