ポルトガル旅行~その5~スペイン/サンチャゴ・デ・コンポステーラ


4日目は、ポルトから232㎞北のスペイン・ガルシア州の首都サンチャゴ・デ・コンポステーラに行く。中世ヨーロッパにおいて、盛んに行われた聖地への巡礼の中で、エルサレム、ヴァチカンと並んで三大巡礼地の一つとされた都市だ。イエスの十二使徒の一人ヤコブ(スペイン語でサンチャゴ)の墓が見つかったとされて司教座が置かれ、それ以後聖地として、ヨーロッパ各地からの巡礼が集まるようになった。時はレコンキスタ(国土回復運動)の最中、その地サンティアゴ・デ・コンポステーラはキリスト教徒の精神的支柱となり、ヨーロッパ各地から多くの巡礼者が訪れ、教会が建ち、巡礼路ができ町が形成されていった。世界遺産に登録されているのは、フランスからピレネー山脈越えの巡礼路。1000年以上の歴史を持つ聖地への道は、今も年間およそ10万人がフランスからピレネー山脈を越えてゆくそうだ。
聖堂から5km離れた丘に”歓喜の丘”の像がある。巡礼者が最終目的地に近づき歓喜の声を挙げた丘らしい。サンチャゴ・デ・コンポステーラに着き、バス停から大聖堂に向かう時最初に目につくのは、サンフランシスコ修道院。そして大聖堂に着くまでの街並み。

巡礼者が目指す”大聖堂“のあるオブラドイル広場。11世紀に建てられ、広場の東に聳えるヤコブの眠る大聖堂。外観は美しいバロック様式だが、館内の 12 世紀に建造された栄光の門に施された彫刻はロマネスク芸術を代表する傑作だ。広場の北側は旧王立病院。16 世紀に建設されたこの豪華なルネサンス様式の建物は、かつてサンティアゴ・デ・コンポステーラ大聖堂を訪れる巡礼者のための宿泊施設兼病院として利用されていた。現在はホテルになっている。広場の西側に建つラショイ宮殿。この邸宅は、司祭志望者向けの神学校として建てられた。現在では自治体庁舎として利用されている。

近くのアラメダ公園から見る大聖堂が絶景ポイントとか(当日は雨で霞んでいる)。アルメダ公園から大聖堂に戻るビラー通りの景色と、17世紀建立のサンマルティーノピナリオ修道院。

大聖堂に入る。祭壇は工事中で、有名な壺のような香炉が見られないのは残念。聖ヤコブの棺もあった。7月25日が日曜日の年には盛大に聖ヤコブ祭が、プラドいる広場中心に催されるとか。その際、いつも閉じられている”免罪の門“が開かれる。

再度ポルトに戻り。明日はポルト観光と、オビドス散策だ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です