オリンピックに続いて7日からソチにてパラリンピックが始まった。開会式は、オリンピック同様大きな盛り上がりを見せ、会場は4000人の観客で埋まったと報じている。しかし、日本国内では、2月のオリンピックの時に比して盛り上がり方が少ないのではないだろうか。メディアの扱いも大違いで、テレビもLIVE中継はBSスカパー(有料)しかない。東京開催に向けてもっと盛り上がってもいいと思うのだが。
聖火リレーに参加した佐藤真海さんは「パラリンピックの聖火はパラリンピックムーブメントのシンボルで、全ての選手の努力、そしてパラリンピックの価値である決断力、勇気、平等、インスピレーションを表しています。今回、私が聖火ランナーとして走らせて頂いたことで、より多くの人がソチパラリンピックに関心を持ち、その流れが2016年リオ大会、2018年平昌大会、そして2020年東京大会へパラリンピックムーブメントとして広がることを期待したいと思います。」と言っている。恐らく、東京招致に大きく貢献した佐藤真海さんにとって、東京でのパラリンピックが心配なのだろう(http://jasipa.jp/blog-entry/9205)。
初日に、金1個、銅2個を取る華々しいスタートを切った日本選手団。恐らく、今回もたった20人の選手団でオリンピック以上のメダル(目標11個以上)を獲得することになると思われる。昨晩、安倍総理は金メダルを取った加納選手に電話をされた(羽生選手への電話はニュースでも大きく取り上げられたが今回は新聞の片隅に掲載されただけ?)ことである意味ほっとしたところがある。しかし、羽生選手の金メダルの時とは、その盛り上がり方は全く違う。ところで、パラリンピックに関して「‘20何時間以上も時間かけてまた行くのかな’と思うと、ほんとに暗いですね」と言った例の森喜朗東京五輪委員長は行ったのだろうか?
テレビ局もオリンピックに比して視聴率が低いことも有って、無理して放映権をとらなかったと推測されるが、6年後の東京開催をロンドン開催に負けない盛り上がり(イギリスでは全ての競技生放送で放映)を見せるためには、テレビを含むメディアが逆に障害者競技に国民が目を向けるよう導いていくことも必要だと思うがいかがなものだろうか?選手の掘り出し、育成課題が言われ始めているが、国民の関心度を挙げる施策もより重要と思う。佐藤真海さんの懸念を払しょくさせるために国ももっと考えてもいいのではなかろうか?森さんに任せていて大丈夫かな?
ともかく、頑張れ!ソチパラリンピック選手団!