ダメな”システム屋”にだまされるな!


これも1昨年、社内ブログに掲載したものですが、JISAが主導する「IT業界の構造改革」に通じる話と思われるためUPすることにしました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんな題名の本が日経BP社から出版されていることを知り、日本のエンドユーザー向けとの書評もあり、慌てて購入しました。著者は元野村コンピュータ(現NRI)出身の方で、現在はコンサルティング会社を起業されており、これまでも日本のIT産業のために活躍されていた方です。今回の本も、JISAで20年前に「2000年のIT産業ビジョン」を提案したが、その後全く進歩がないとの事で、このままでは日本のIT業界は中国・インドなどに押され、ますます衰退の一途を辿り、従業員の給与も下がる一方との警鐘の意味で執筆されています。特に他業界に比し単価の高い金融系は、システム化投資はピーク(統合・インターネット化・規制緩和)を過ぎ、金融系以外で儲かる構造に変えていかなければ給与は下がらざるを得ない(NRIが金融系以外に手を出し始めている理由)との主張もされています。

基本的な主張は、「お客様視点のシステム提案・構築能力」です。ITバブル時代のIT人材不足で人さえいればいくらでも利益が上げられる時代の経験が忘れられず、いまだに作業請負・派遣に甘んじ、リスクをとらない体質を指摘し、リスクをとってもお客様の発展のための提案力を磨き、その方向での人材育成が必須との提言です。

お客さまに対する「ダメなシステム屋を見抜くポイントと対処法」が書かれています。お客様の問題点も聞かずに提案してくる、システム・物品を押し付けてくる、お客さまに接する態度がなっていないベンダーなどはダメ、そして提案するなら選択肢を与えてくれるベンダーかどうか、ベンダーに「何故私どもとお付き合いしたいのか?」「この案件は何があなたの挑戦・リスクですか?」と聞けば、その答え方でベンダーの良し悪し、お客様へのスタンスが分かると示唆しています。

この本は、当時あちこちで宣伝され、本屋でも平置きされていました。今でもITproに「ダメなシステム屋」シリーズ第二弾が掲載されています。心あるユーザーが読まれている可能性もあると思います。海外ベンダーに勝る強み、それは日本のお客様を思う心であり、お客様の発展を願う行動です。この強みを活かすために何をせねばならないか?真剣に考える時です!

追記:標記タイトルのIT Pro連載記事URLを紹介しておきます。http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/bn/mokuji.jsp?OFFSET=0&MAXCNT=20&TOP_ID=324984&ST=management

「ダメな”システム屋”にだまされるな!」への1件のフィードバック

  1. 耳痛がしてきそうです 「心してかからねば!」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です