運命を変えた言葉スペシャル(NHKプロフェッショナル)


19日のNHK番組「プロフェッショナル仕事の流儀」で「言葉の力SP」と称して8名のその道のプロが自分の人生を変えた言葉を紹介していた。印象的なものを紹介する。

●“裂き3年、串打ち3年、焼き一生”という、うなぎの世界。この道を70年にわたって追求し、80歳を超えてもいまなお研さんを続ける金本兼次郎には、みずからを支える「言葉」がある。天然ウナギを使うのが江戸時代からの伝統だったが、天然が激減し、養殖ウナギを使わざるを得ない状況になった時、これでいいのかと疑問に思う日々を送っていた金本に北海道の菓子職人の一言(その菓子職人は店名を変えることで悩んでいた)。

「のれんにだけ頼っているのなら別だが、本物を作っているのなら心配ない」。

この言葉で金本は養殖ウナギで道を極めた。

●温水洗浄便座などの「包装」の設計で、業界の注目を集める包装管理士・岡崎義和。段ボールに細かな切れ目を入れるだけで複雑な立体を組み上げる。結果、作業の手間は従来の5分の1。これまで実に数十億もの利益をもたらした。しかし、岡崎はもともと上司に食って掛かるとんでもない不良社員だった。だれもが部下にしたくないと煙たがれている時、ある上司からかけられた言葉。

言いたいことがあるんだったら、ちゃんとやれ

とにかく上司の指示に反発し、やる前からできない言い訳をすぐ口に出す。それではいつまでも認めてもらえない。だからまずやってみて、結果を出してから言えとのこと。その後も紆余曲折あったが、常にこの言葉を思いだし、頑張った。実は誰もが軽んじていた包装部門に配属を命じられた時、一時不満もあったが、この言葉を胸に人一倍働き、15年後「会社の宝」になった。

●指や耳など、身体の一部を補う「義肢」。本物そっくりなだけでなく、依頼主の暮らしや事情に合わせた機能性を持つのが、義肢装具士・林伸太郎の生み出す義肢だ。10代の頃、特に夢もなく過ごしていた林。高校にもあまり通わず、卒業しても定職には就かなかった。そんなとき、妻となった香苗さんとの交換日記に記されていた、ひとつの言葉に出会う。

気づきが、大切だ

その言葉は、林が義肢装具士になったとき、より大きな意味を持つようになっていく。さまざまな事情を抱えてやってくる依頼主。その、決して言葉では言い表すことのできない細やかな気持ちに、どこまで気づけるか。それこそが、仕事を大きく左右するのだ。激しく踊るダンサーの義足も作った。

●海外の首脳からも指名されるほどの同時通訳で有名な71歳の長井鞠子。しかし40代に入った頃、長井は人生の試練に直面した。長年連れ添った夫との離婚。さらに仕事で準備不足で失態をおかし、その通訳の現場からは出入り禁止となってしまう。失意の時、信頼する母からもらった言葉。

一心に突き進んでいる姿が、まさにあなたそのもの。一心に、あなたらしく生きればいいのよ

本当の自分らしさを取り戻した長井。そのあと迷いを吹っ切り、一心に仕事に突き進んでいった。

窮地に陥った時、逆境の時、これという言葉に出合った人の人生は見事に変わる。しかし、素直さ、謙虚さを持って受け入れなければ出合う事も無い。まさに「気付きの言葉」との出会いだ。

「運命を変えた言葉スペシャル(NHKプロフェッショナル)」への2件のフィードバック

  1. みな素晴らしい言葉だと感じました。こういった言葉も受け取る側にも真剣に感じ取る何かが必要なんだろうなと思いますし、そうありたいと思います。

  2. 坂口さん、早速ありがとうございます。感じ取る、感動(感即動―論語)、感謝できる人間こそ、幸せをつかみ取ることができると信じています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です