この3月阪急交通社のイタリア旅行に行った際、添乗員の博識に感心し、添乗員次第で旅の面白さが変わることを述べた(http://okinaka.jasipa.jp/archives/2744)。
それを突き抜ける驚くべき添乗員が日本旅行にいることを「致知2015.8」の記事が教えてくれた。その名は、平田進也氏(日本旅行西日本営業部個人旅行営業部担当部長&おもしろ旅企画ヒラタ屋代表)。その記事のリード文を紹介する。
突き抜ける、とはこの人の事を言うのだろう。平田進也氏は大手旅行代理店の1社員だが、年間売上8億円、お客さまからなるファンクラブの数も2万人にのぼる「カリスマ添乗員」である。平田氏はいかにしてお客様の心を掴んだのか。いかにして前例のない驚きと感動のツアーを企画し続けるのか。その仕事術に学ぶ。
平田氏が企画したツアーの一部が紹介されている。
仇討ツアー:日頃旦那さんたちが遊び回っている大阪の歓楽街・北新地に奥様方が繰り出し、高級クラブ、高級レストランを巡る旅。奥様の反応―男たちはこんな遊びをしているのか、腹立つわ(笑)。
快GOツアー:ファンクラブの方のお父さんが脳梗塞で倒れ、「車椅子でも行ける旅行」を希望されたため企画。介護福祉士を同伴し、日頃介護されているお客さんに代わって車いすを押し、お風呂にも入れてあげる。この取り組みがテレビで紹介され、同じような要望が殺到。
こんな企画を年間40本近く企画、平田さんの企画なら何でもいいから参加したいと全国から平田ファンが集まってくれる。平田氏の原点は「お客さまに喜んでもらいたい、とのお客さまに寄り添う心」だと言う。場合によっては、お客さまが喜んで下さるなら女装や変装も辞さず。「なんでそこまで?」と思う方もいるが、中途半端にやるのではなく、人生やりきる、ただ生きるのではなく、生き尽くさなければならない。肩書も関係なく、人間・平田進也がどれだけ仕事に尽くし、お客さまに尽くし、周囲の皆様に尽くして、かけがえのないご縁を築けるか、それこそが人生の財産であると平田氏は言い切る。
当初はお笑い芸人を目指していたが、意に反して旅行会社に入社。そしてお客様の喜ぶ声と顔に魅せられて、これからも添乗員を天職として感動のツアーを提供し続けていきたいと意気込む。まさに「いま、ここ」に志を持って集中する、その生き方がお客様の感動を生み、ファンを増やし続けることだろう。