顧客との話し方・聞き方


「知的会話入門(樋口裕一著、朝日新聞出版)」という本がある。周囲の人を感心させ、尊敬を集められるような会話力の身のつけ方を説いている。我々サービス業にとっても、顧客の信頼を得るための会話法ということで参考になると思われるので紹介する。

知的会話とは、「人に尊敬されながら、自己の利益を最大化できる会話力」と定義する。そのための10か条を下記する。

  • ①相手の話を頷きながら最後まで聞く:頷きながら、話の腰を折らないよう最後まで。
  • ②相手の意見を要約、補強してあげる:相手の話を反復、補強することによって、「よく聞き、理解していますよ」とのメッセージとなる。
  • ③知ったかぶりをせず、分からないことは聞く:
  • ④業界用語、専門用語は使わない:言うまでもないこと。
  • ⑤まずは反論ではなく質問を:知的会話は論争ではない。意見交換だ。
  • ⑥知っていることを全部話さない:話を発散させて相手に無駄な時間を消費させない。
  • ⑦数字などを交えて、出来るだけ具体的に話す:よく知っていると感心させる。
  • ⑧「受け売りの話」には自分の意見も付け加える:受け売りをあたかも自分の意見のように言うのはルール違反。
  • ⑨会話にはユーモアを。ただし駄洒落には注意:駄洒落は人の話の腰を折りやすい。
  • ⑩最後は「黙っている」方が賢く見えると知っておく:「当意即妙」もいいが「沈思黙考」も知的な態度。最後に重みのある一言が効く。ともかく聞くことの大切さを肝に銘ずること。

上記10か条は必要条件。十分条件にするには「教養を日頃から身に着けること」。教養がじわじわとしみ出てくる雰囲気は、日頃の努力から養われる。

「営業は、商品ではなく自分を売り込むこと」。そのためのノウハウは限りなく深い。参考にしたい。

「顧客との話し方・聞き方」への1件のフィードバック

  1. 年の瀬に 「営業の基本」を総括することができました。ありがとうございます。あたらしい年の営業に活かしてみます。10か条の後半、とりわけ⑨は自分への戒めになります(><;)新年のスローガン 「ダジャレはほどほどに!」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です