北欧2都&ロシア~モスクワ編~その2


前稿でクレムリンを紹介したが、その他のモスクワを紹介する。

まずはモスクワ川南岸の展望スポット“雀が丘”。あいにくの天気だったが、モスクワの中心街や、1980 年にオリンピックが開催されたルジニキ オリンピック スタジアムも見える。振り返ればロシアきっての大学“モスクワ大学”が。

クレムリン近くに“ホワイトハウス”とも呼ばれるロシア連邦政府庁舎(ベールイ・ドーム)がある。1991年ソビエト連邦が崩壊し、ロシア連邦が誕生。第1代大統領のエリツィンがホワイトハウスに立て籠もった反体制派に対してモスクワ川の橋の上(写真を撮った場所)から銃撃し多くの人を殺したいわくつきの建物だ。

モスクワ郊外のノボデヴィチ修道院(1524年)。ピョートル大帝の姉ソフィアが、権力闘争に敗れて弟によって幽閉された修道院でもある。トルストイの「戦争と平和」などにも登場する。湖には今はカルガモが泳いでいるが、チャイコフスキーがこの湖に泳ぐ白鳥を見て、「白鳥の湖」を制作したとか。

市内に戻って、再度クレムリンの“赤の広場”にある“聖ワシリー大聖堂へ(1560年)。イヴァン4世(雷帝)がモンゴル戦勝記念で作らせた。ロシアの聖堂でもっとも美しい建物のひとつと言われ、クレムリンと共にユネスコの世界遺産に登録された。この大聖堂の後方は”赤の広場“だ。右側の白い建物(百貨店らしくないが)は、「グム百貨店」(1893年)。国営時代もあったが、今は民営で高級品店も含め200店舗が営業している。次の写真が百貨店内部の写真だ。赤い広場の奥に赤い尖塔のある建物は歴史博物館、左の尖塔は、クレムリン編でも紹介した“ニコリスカヤ塔”だ。左側で広場に突き出た建物が“レーニン廟”だ。

夜景も美しい。最初の3枚が赤の広場(2枚目の奥に聖ワシリ大聖堂、左がグミ百貨店)だ。
次の3枚は赤の広場からホテルに帰る途中の夜景だ。

モスクワのホテルは「メトロポール」。クレムリンに近く、要人が宿泊するホテルらしく、外観はともかく内部はすごかった。朝食(バイキング)にワインがあるのは初めての経験だった。

これで今回の旅行記を終えるが、最も印象的なのはやはりペテルブルグだ。ヘルシンキからの特急列車で夜はじめてロシアの地に降り立った時は、駅周辺が暗くロシアとはこんな雰囲気かと思ったが、ネヴァ川に差し掛かった時、ネヴァ川周辺のライトアップに印象がガラリと変わった。今回は2日間の見学だったが、見所が多く、もっとゆっくり回りたいと強く思う街だった。ロシアに対する印象が多少変わった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です