先々月の3月16日に、おおさか東線の新大阪-放出間が、ようやく開通しました。本当にようやくです!放出-久宝寺間が開通した2008年3月から遅れることなんと11年です。当初は1996年着工から2006年には全線開通予定でしたが、用地買収問題や東淀川駅の開かずの踏切問題等で遅れ、更に、うめきた二期完成に合わせた、北梅田駅(仮称)へ梅田貨物線を利用して乗り入れ連結を見込んだため、さらなる工期遅れとなりました。
写真は、新大阪駅の案内板です。


車両は抹茶色で6両編成です。

利用してみましたが新大阪駅からだと始発のため座れます。知り合いも使ったとの事ですが快適だったと感想ありました。奈良や東大阪との移動に大変便利だと思います。ちなみに昼間は15分間隔で運行されます。
もう先々月のことですが、3月28日JALの伊丹空港ラウンジが リニューアルOPENしました。
リニューアル工事が始まったのが2018年5月22日からですから、約9月ですね本当に待ち遠しかったです。
写真は、ラウンジへのエスカレーターです

ラウンジ入り口です

ラウンジ内は、日本家屋をおもわせるような、和テイストなデザインで温かみがありますね、飛行機の搭乗まで落ち着いて待てそうです

2月の事ですが、半年ぶりに、名古屋出張があり、そのついでに知人に案内されて名古屋城本丸御殿を見学しました。

本丸御殿は、昨年6月に完成した、 尾張徳川家の威風と贅を体現する最奥部『上洛殿』など見るも華やかな、近世城郭御殿の最高傑作たる建物の再現との触れ込みです。

とても威厳があり綺麗でした。当日は、天候に恵まれて、暖かく観光の方も多数で、混雑していました。
外には、インスタばえ用なのか、金の鯱もありました。

機会があれば、名古屋城の天守閣木造復元後に、訪れたいです。
月の事になりますが、第5回 医療と介護の総合展 【大阪】 通称:メディカル ジャパン2019大阪が開催され、弊社も昨年に引き続き出展しました。
開催期間は2019年2月20日から22日迄です。今年は、開会式が昨年以上の盛り上がりとなりました。

今年は、関西広域連合の合同ブースでの展示です。

展示内容は、昨年同様に整形外科向けの人体動作計測の医療機器(商品名:モーションメジャー)です。

今回の展示会は、医療だけでなく同時開催の介護関連等もあり、大層賑わいがありました。

今年から、東京でも開催される(秋)そうです。出展を検討してみようかと…
今月初旬の事ですが、昨年に引き続き、印刷メディアビジネスの総合イベントPage2019( http://www.page.jagat.or.jp/ )
へ弊社デザインフォントサービス MOJIパス https://www.font.jpn.com/ を出展しました。


初日が雨天となり、出足は低調ですが、展示数やセミナーは昨年以上です。

イベントに併せて、新製品もリリースしたので、
是非とも、引き合いが増えればと期待しています。

先月1初旬の事ですが、今年も商売繁盛を願い、主だった社員と共に、今宮戎参拝してきました。
今年は、参拝日は、1月10日の十日戎となり、朝から混在しています。

今年も、商売繁盛するべく、しっかりとお参りしました。

良い1年になればと願います!!
EOY Growth Forum2018が、12月3日、4日の二日間に渡って六本木の東京ミッドタウンで開催され、参加してきました。
https://eoy.eyjapan.jp/egf/index.html
昨年から、イベントプログラムが大きく様変わりして、起業家やビジネスパーソン向けに多彩なセミナーが開催され大変参考になりました。
特に、元カルビー会長の松本晃氏のダイバーシティをテーマとしたディスカッションや

アリババジャパン社長の香山誠氏のデジタル・トランスフォーメーションをテーマとしたセミナーは大変興味深いものでした。

さらに、12月4日にはEOYアントレプレナーオブ・ザ・イヤー日本代表を決めるアワードがお隣のリッツ・カールトン東京で開催されました。

今年も盛大なオープニングでした。

今年の日本代表は、100円ショップの大創の○会長に決定しました。

来年のモナコでの世界大会は、悲願である日本代表がグランプリ獲得を祈念したいと思います。
先月ですが、計測展2018OSAKAが、11月7日~9日 グランキューブ大阪で開催されました。https://jemima.osaka/
初日はテープカットからスタートです。

前回2016年以上の出展社数と小間数です。三日間とも概ね天候にも恵まれて、来場者も前回より多かったです。

今回は、関西ものづくりIOT推進連絡会議に参加する団体としてJAISPA関西支部代表で、弊社はフェムトラボさんと共催の生産管理システムを出展しました。


次回の計測展の大阪開催は、2020年10月21日~23日です、乞うご期待ですね。
先月の24日~26日まで、大阪の南港にある、インテック大阪(http://www.intex-osaka.com/)という展示会場で、CareTEX2018関西:介護用品・介護施設展が開催されました。

ついては小生が取締役を務める、介護製品の企画・販売会社の自社製品である車椅子や簡易トイレなど出展展示しました。
2018年で第3回目と言うことで、認知やPRも十分でので来場者も少ないのであろと思っていましたが、以外や以外天候にも恵まれた事も追い風でしょうか、初日から沢山の人出があり、結構な賑わいでした。

やはり、高齢化と共に介護関係のニーズの高さでしょうか、弊社のブースにも介護施設等の運営者が多数いらっしゃりました。日頃から色々な事にお悩みであり、何か解決策はないのかとのヒント探しでしょうね、用途や価格等諸々真剣な質問ばかりでした。
2019年は関西の展示会だけでなく、東京へも出展を検討したいと思いました。
先々月の事ですが、台風21号の被害が冷めやらぬ、月半ばに岩手県盛岡市を訪問して来ました。

これまで東北は宮城県や山形県は時折訪問していましたが、岩手県は20年ぶり位で本当に久しぶりです。今回は、所属する業界団体の理事会の開催地が盛岡となりました。
到着日の昼食は、わんこそばと言いたい所ですが、その後理事会が控えており軽く、ざる蕎麦の天ぷら付きです。

また理事会後の懇親会で、盛岡三大麺のひとつ、じゃじゃ麺を頂きました。ジャンクな感じが美味しかったです。

さて、二日目ですが盛岡の客先訪問までに30分ほど時間があったので近くの、盛岡城跡公園を散策しました。

客先訪問後、丁度、盛岡秋まつりが、開催されていたので、客先社長のご厚意で盛岡駅までの道中に少し遠回り
してもらい、豪華な山車が練り歩きを見物させて頂きました。

盛岡秋まつりの詳しい事は-> http://www.city.morioka.iwate.jp/event/kanko/1020683.html
今回の盛岡出張は、最高気温28℃と岩手県にしては、季節外れに暑かったですが、食べ物も美味しく、良かったです。
Just another JASIPA SITES site