今月中旬の事ですが、加入している、組込システム技術協会の理事会が福岡で開催され、3年ぶりに博多を訪れました。

前日が東京だったので、東京->福岡へ飛行機移動しました。
東京も暑かったのですが、博多は更に茹だるように暑く感じました。
翌日は、博多区役所の中小企業企業部経営支援課に訪問しました。
写真にあるように、新しいビルで、館内で軽食が発売されています、軽食片手にテレワークされいてる方もいらっしゃいました。

福岡は、また来月も展示会に訪れます。
今月初旬の事ですが、DX委員会と関西支部共催で企業見学に伺いました。
訪問先は、京都宇治に本社がある、ヒルトップさんです。 https://hilltop21.co.jp/company/


お話をお聞きすると、工場は可能な限り少ない人数で運用し、夜間は無人で稼働しているとの事で、とても、驚きでした。

ビルや工場の機械に使われている、企業カラーの、ピンクがとても綺麗でした。
昨年同様に、加入団体が主催している。
EdgeTech+2024Westに出展しましたので。
https://www.jasa.or.jp/etwest/ 見学してきました。

主催者発表もありましたが昨年より来場者も増え、賑わう展示会になってきました。

これからが、楽しみです。
先日、東京都が運営するスタートアップ支援施設 TokyoInnovation Base(東京イノベーションベース、TIB)を
見学する機会がありました。https://tib.metro.tokyo.lg.jp/

場所は、JR有楽町の京橋口から徒歩数分の場所にあります。
施設内は1Fが展示スペースで、2Fに受付や各種会議スペースで、3Fがスタートアップの個別スペースの構造になっていました。


今後、TIBとは色々とコラボ出来ればと期待しています。
4月初旬の事ですが、弊社も創立39年目に突入しました
毎年恒例の、今宮戎で商売繁盛祈願をしてきました。昨年は雨模様でしたが今年は良い天気でした。今年もグループ全体繁栄しますように。これまで今宮戎神社では、男性の神主さんに詔をあげてもらっていましたが、今年は初めて女性の神主さんでした。神社も多様性となってきてますね、良いことと思います。

昨年11月の事です、JASIPA関西の会員である、株式会社ピージェイさんを訪問しました。

豊岡市内から10分程度に場所にあります。https://piej.com/

補助金を活用され、IT教育事業に参入されました。写真はIT教育教室です。

7月の事ですが、所属する団体が主催の展示会(Edge Tech+ WEST 2023:エッジテクノロジー(EdgeTech)に新たなプラスで顧客起点の価値創出を実現するイベント)に出展しました。
https://www.jasa.or.jp/etwest/

多数の来場頂き、感謝申し上げます。

自社で、AI画像診断の展示を行ないました。

6月の事ですが、日本ものづくりワールド2023を展示会を見学しました。

併設で、MEDIX(ヘルスケア医療機器・開発展)がありました。

昨年に比べても、人出は多かったです。

NTT西日本が運営する、QUINTBRIDGEですが、2022年3月に開設され企業・スタートアップ・自治体・大学等のパートナーと共に業界・地域課題の解決と未来社会の創造をめざすオープンイノベーション施設です。
https://www.quintbridge.jp/
わたしは、今年6月に施設見学を行ないました。


1Fは、イベントが出来るスペースなどもあり、カフェも併設されています。
2Fは、少人数で打合せ出来る場所や、個室や和室エリア、さらには3Dプリンターなどもあります。
3Fは、オープンスペースでなくスタートアップ企業やそれを支援する企業が入居するフロアーです。



弊社も属する、NOP法人JASIPAも法人会員となり、これから施設を利用していきます。
ご覧の皆様も、オープンイノベーションにご興味あれば入会金・会費不要ですので、入会をお勧めします。
Just another JASIPA SITES site