関西空港が開港以来となる大規模なリノベーションが実施されて
先ずは、新国内線エリアがOPENです。
https://www.kansai-airport.or.jp/t1renovation/

ただし、手荷物検査場から搭乗口までが遠くなりました、綺麗になるのはいいのですが
結局搭乗は、これま手荷物検査場から直ぐでしたが、時間がかかるようになりました、買い物とかしないわたしには
あまり、効果はすくないかな。

合わせて、到着後の出口で1Fに変更されたため、その後の移動が鉄道の場合、再度2Fに移動する手間が…
おまけですが、合わせて国内線の航空会社ラウンジがリニューアルされました、なんと効率化のためかJALとANAのラウンジが一体化して運営されています。

先月の半ばの事ですが。コロナ禍もあり、都合上手くタイミング合わずでようやく、約3年ぶりの北海道に行ってきました。
写真は新千歳空港着陸前
当日は、寒気が流れ込んでいるとの事で、どんよりとした曇り空天候はあまり良くなかったです。当時大阪は最高気温19℃の予報でしたが、札幌は9℃と10℃も違いました。


コロナ禍も落ち着いた感があり、観光客も増えている模様です(JR札幌駅)インバウンドが無くなったので2019年迄とはいきませんが。
折角、北海道まで来たので、ランチはマグロのネギトロ丼を頂きました。美味しかったです。

また、行きたいですが、本日オミクロン株国内2例目との報道が、不安ですね…
オリンピックが57年ぶりに東京で開催されました、羽田空港のエスカレーターの手すりも、オリンピック模様のデザインに変更されてますね。

折角開催されるのですから、是非とも盛り上がればと期待します。当然無観客なので、専らTV観戦ですが
緊急事態宣言発令に伴い、対象地域の空港ラウンジのアルコール提供が停止されました。

そして宣言期限を迎えて6月21日に解除され一部はまん延防止等重点措置に移行して伊丹空港や羽田空港も時間制限(11時~19時)ですがアルコールが解禁されました。

しかし、再び東京に緊急事態宣言発令(7月12日から)に伴い羽田空港(東京・沖縄は継続して)においては再度提供停止となりました。
何時になれば、安心して飲めるようになるでしょうかね…
先月初旬の事ですが。
伊丹空港(大阪国際空港)約50年ぶりとなる大規模リニューアルを終えて8月5日にグランドオープンしました。
リニューアルは2015年2月から始まり約5年半と長期にわたりました。
リニューアルの全体で大きく変わった点は、
1:南・北の保安検査場のレイアウト変更
2:チェックイン前の商業施設
3:チェックイン後の商業施設
です。
旅行に行かなくても楽しめる施設になりましたね。
写真は、先日のグランドオープン時に開店した、北側(JAL)チェックイン後の商業施設です(14店舗)


今だと、行けなかったかもしれないですが、先月に兵庫県豊岡市へ訪問しました。
既に、関西支部の参加者や関東支部参加メンバーからも参加したとの報告でご存知ですよね
移動方法として、一番ラクだと思われる飛行機にて、一路コウノトリ但馬空港へと飛び立ちました。

当日は、濃霧が発生して上空を旋回し、通常より45分も遅れて着陸しました。

前日に降った雪が若干残っていました、天候が回復してよかったです。
伊丹空港から1日2便のため、午前中に到着して、午後からの会合までに時間ありましたので市内を散策しました。ご存知のようにかばんの街で有名な通りでは
かばんの自販機を発見!
会合は、豊岡市市役所の歴史的な建造物で開催です
懇親会では、地元グルメのカニを堪能しました。

もう、4ヶ月も前の事になりますが、JAL国内線機材にUSB充電設備が導入開始されました。(幾つかの国内線航空会社では導入済も有ります)
JALのニュースリリースです↓
https://press.jal.co.jp/ja/release/201906/005205.html
早速、スマホ充電に利用してみました。機材にもよりますが、前の座席の足元にあります光っているので自ずと目に入ります。

ズームするとこんな感じですね。

使い方は簡単です。USBケーブルを接続するだけでOK

難点は、USBケーブルは短いと充電対象のスマホ等をテーブルに置けないことです。やはり90cm以上は欲しいですね。皆さん搭乗する際は持ち込荷物にUSB充電ケーブルをお忘れなく。
もう先々月のことですが、3月28日JALの伊丹空港ラウンジが リニューアルOPENしました。
リニューアル工事が始まったのが2018年5月22日からですから、約9月ですね本当に待ち遠しかったです。
写真は、ラウンジへのエスカレーターです

ラウンジ入り口です

ラウンジ内は、日本家屋をおもわせるような、和テイストなデザインで温かみがありますね、飛行機の搭乗まで落ち着いて待てそうです

8月から日本航空国内線のエコノミー席のイヤホンが変わりました。

これまでのイヤホン(上が従来のもの、下が今回新しいもの)と比べてみます。

コードの長さは同じですが、イヤーピースがスポンジ(上:従来品)からゴム(下:今回の新しいもの)に変わっています。

やはりフィット感が上がり、音質も良くなったように感じます。
また、プラグも同じくL字ですがこれまでは90度(上)でしたが、角度が100度(下)になっており、差し込みやすくなっています。

従来品はプラグを左右に回すと、接触不良なのかガリガリ音がありましたが、これも改善されています。
加えて、昨年12月からですが、機内誌のSKYWARD

も冊子の後半約1/5がインバウンド観光客向けに英語で国内の食・文化を中心に紹介記事が加わっています。


変化に合わせてさり気なく改善が進んでいますね。
10月末から季節は一気に初冬になりましたね、コートを出そうかどうしようかと思案している今日此の頃です。
今回空港小ネタ編です。伊丹空港の北到着ターミナルビルの1Fにある、到着ロビー(お出迎えの人が居る方)のトイレはご存知ですか? 丁度そじ坊(そば処)の向かいに有ります。
遊び心でしょうか、そこのトイレの入口の通路の真ん中の床に写真の通り円盤状のオブジェ的な飾りがあります。

上面がガラスとなっております。もう少し寄るとJAL機を中心とした飛行機のミニチュアがあります、わかりますか?

たまに使うのですが、仕方なく上を通る時に、ガラス面のため本能的に突き破るのではないかという恐怖心が…なので避けて通る方も多数いらっしゃいます。
何度通ってもドキドキします…慣れませんね。
Just another JASIPA SITES site