7月の事ですが、久しぶりに、国際モダンホスピタルショウに訪れました。

以前は類似の展示会も少なく、大賑わいのイベントでしたが、
今回は割とこじんまりとした印象でした。

お陰で、ブースは見やすくなりましたね。
昨日、MEDTEC(メディカルとテクノロジーの造語)展示会を見学してきました。

初日だったせいか、思ったより混雑は少ない印象です。

出展コマ数も、奥よりは全て使えて無く、少なくなっています。
関係者に聞いたところによると、本展示会開催申し込み時点では、新型コロナの影響も見通せる状況でなかったため
見合わせる会社が多かったとの事でした。 写真は国産初の手術ロボットの hinotoriです。

次回は、もっと多くの展示者に出展を貰えば、もっとMEDTECも盛り上がると思います。
これも、3ヶ月前の事ですが、メディカルジャパン大阪の展示会に行ってきました。

最近は、判りやすいように、各専門毎に分れていますので見学しやすいですね。

そして、インテックス大阪に限らず、その他の展示会と連携開催もしており、一度に見学ができちゃったりしますね、
今回はIT-WEEK春が併催されていたので合わせて見学してきました。

先週の事ですが。たまたま、上京の都合とMedtec開催が重なり、約6年ぶりに見学してきました。

全体的には、海外企業がコロナで来日が困難なこともあり出展者数が減少してます。その分通路も広くて見やすくはなりましたが。

本日が初日でしたので、人出も少なかったです。

この会社は知り合いの、スクエアメディカルさんで医療機器開発のベンチャー企業です。

また、プラスチック成形の甲子化学工業さんも、3Dプリンターで作る部品事例を展示していました。
お知り合いも多数見学されていました、この機会に上手くマッチングが生まれればです。
先々月の事ですが、大阪でもようやく新型コロナによる緊急事態宣言が解除された10月1日に、医療と介護の総合展MEDICALJAPN大阪の見学に行きました。場所はインテックス大阪です。

当然ですが、マスクと検温と手指消毒は必須ですね

想像してた以上に色々な展示がありました。

緊急事態宣言明けとはいえ、混雑では無かったです。

併催があった、コスメ大阪2021も見学しました

こちらも人は少なかったです。

今後の展示会は人の増加があるかなと思います。
まだまだ安心できませんがコロナ新規感染者数が東京ではピークアウトの兆しですね、大阪も数は多いですが先週より減る傾向で少しホッとしています。
さて濃厚接触者ではありませんが、発症者があったため、念の為に抗原検査を実施しました。

結果は陰性で一安心です。
加えて、コロナ感染のモニタリング検査(PCR)も行っていたので、こちらも行いました。

メールだけの結果通知ですが、こちらも陰性でした。
ワクチンは2回接種済みですが、ブレークスルー感染もあり、引き続き予防していきます。みなさんもご注意ください。
例年2月に開催される、医療と介護の総合展:メディカルジャパン大阪(於:インテックス大阪)ですが、昨年もコロナ禍で揺れる中、密にならないようにと戒厳の中でしたが開催れました。
今年は緊急事態宣言中との事でしたので、中止かなと思っていましたが、開催されました。2月24日~26日

当然、マスク着用の上、入り口ではアルコール消毒と検温はマストですが

関西広域連合のブースも有りました。
やはり全般的に、来場者は少なめでした。

来年こそは、賑わいのある展示会が開催され、出展者も嬉しくなるイベントになればと思います。
先々月ですが、コロナ禍の中で、第11回 関西 ヘルスケア・医療機器 開発展(2020年10月07日 ~ 2020年10月09日)が開催されて見学しました。(オンラインも同時開催)

2日目でしたが、ご覧のとおり例年と比べても閑散としていました

会場入口では、もう見慣れましたが手指消毒と検温ですね

来年も第12回が開催予定との事、通常開催ができればと期待しています。
Just another JASIPA SITES site