会社の近くの公園で、まさに彼岸花が満開です。

例年だと、9月20日過ぎ位が見頃なのですが、猛暑の影響はここにも。

日本の四季が無くなるのではと、心配の声が多数あるのも頷けます。
4月初旬の事ですが、弊社も創立39年目に突入しました
毎年恒例の、今宮戎で商売繁盛祈願をしてきました。昨年は雨模様でしたが今年は良い天気でした。今年もグループ全体繁栄しますように。これまで今宮戎神社では、男性の神主さんに詔をあげてもらっていましたが、今年は初めて女性の神主さんでした。神社も多様性となってきてますね、良いことと思います。

桜が咲きました。場所は会社の隣の公園です、今年は寒の戻りもあり、近年にない4月初旬での満開となりました。
結構今年は、長期間桜が楽しめますね。

昨年の話で恐縮ですが、昨年11月にコウノトリの郷で有名な兵庫県豊岡市に2年9ヶ月ぶりに出張行く機会がありました。
大阪からの飛行機は、朝夕の一往復しかないため、午後から打合せに少し時間がありまして市内散策しました。
先ずは、市内中心部からもほど近い小高い岡?山?にあります
日吉神社です。写真は表参道の鳥居と拝殿です。

あと、市内メイン通り沿いにある、立江地蔵尊と同じく乗福寺です。


11月でしたが日差しも暖かく穏やかな気候でした。
先々月の7月、大阪の鶴見区横堤で、神輿に遭遇しました。

調べて見ると、近くにある鶴見神社の夏祭りの様です。
そういえば昨年も、遭遇したような…

先月下旬の事ですが、会社の隣の公園の桜が満開となりました。
今年は、3年ぶりに夜桜用照明の提灯まで灯されました。ようやくですが、花見も制限無しで実施できますね。(何年ぶりでしょうか会社の有志で花見も実施しました。)

また、来年も出来ればです。
3ヶ月も前の事ですが、今年も例年通りに、十日戎参りしてきました。

今年は、新型コロナも大分落ち着いていた事もあり、例年に近い人出がありました。


しかし、残念ですが、参拝後に社殿を回って銅鑼(どら)を叩くのは、新型コロナの影響で今年も無しでした。
合わせて、風物でもある出店は同じく取りやめです、来年は銅鑼と出店あるかなぁ
追伸:写真は今宮戎神社近くにある大国主神社は金運や福徳開運、縁結びの神様です。

正式名は「敷津松之宮 大国主神社」で
御祭神:素戔鳴尊(スサノオノミコト)、大国主命(オオクニヌシノミコト)で、ご利益:金運、福徳開運、商売繁盛、縁結びとなります。
先々月の事ですが、加盟するNPO法人JASIPAの関西支部主催の
会員企業訪問として、鳥取県のバードワークス社様へ訪問してきました。https://www.birdworks.co.jp/
大阪からの移動手段は高速バスもありますが、JR西日本が誇る、特急電車 スーパーはくと があります。


レトロな感じの座席がいいですよね
各座席には後付けですが、電源が用意され、合わせてWi-Fi接続サービスも利用できます(トンネルの度に接続が切れますが)

鳥取駅前のモニュメントです

バードワークス社が入居されているビルです。

おまけですが、懇親会で出された鳥取名産のモサエビの唐揚げです。大変美味しゅうございました。

2年ぶりに、IT-WEEK春を見学しました、初日でしたが、割と人出はありました。
ただ、出展はまだまだ少なかったです。

先月下旬の事ですが、会社の隣の公園にいつものように綺麗に桜が咲きました。

見事に満開でした。
昨年と違い、蔓延防止等重点措置期間が解除され夜桜を楽しむ人もチラホラありました
Just another JASIPA SITES site