先々月の事ですが、毎年恒例の創立記念式典として会社設立日に経営幹部メンバーと共に今宮戎で商売繁盛の祈願をしていましたが、今年はコロナ禍で延期をしていました。
少し落ち着いたとおもい、7月中旬に例年の半数程度で、参拝してきました。いつもは神社周辺も、もう少し賑わいもあるのですが、やはりコロナ禍でしょうか、ひっそりとしてました。

ちなみに、神主様は祈祷まではマスク着用で祝詞(のりと)も例年と比べて約半分程度の時間でした。やはり神社もコロナ対応ですね。
追伸:参拝後の7月中旬以降にはコロナ第二波が来ましたね
今年は、新型コロナ禍でゆっくりと観賞する間もなく、散りゆく桜の花びらを見送りました。
写真は先々月末に会社隣の公演で撮影した満開の桜です。世間では新型コロナ禍が蔓延し、花見を行うことすら憚れる状況の中、桜は、何事も無かった如く(桜すれば関係は無いのですが)キレイに咲き誇りました。

今年は、皮肉なことに4月に入り気温が低めでかつ雨も少な目で、桜の花は長くたのしめました。

来年は新型コロナ禍も収まり、今年できなかった分も合わせて存分に花見が楽しめますように、願っています。
Just another JASIPA SITES site