ホームページの関係で、久々の投稿です。3ヶ月も前のことですが、恒例の今宮神社に十日戎参拝しました。今年は生憎の雨天。

ご存じのように、蔓延防止等重点措置期間中にて、いつも賑やかな出店もなくひっそりと、無言でお参りする人達でした。


来年こそは、いつも通りの参拝が出来るようにと2022年を祈念しました。
今月初旬の事ですが、少しコロナ禍も落ち着いたタイミングで 2年ぶりに東京メンバーで、懇親会を開催しました。
場所は事務所からも近い、焼き肉「よろにく」系列 末広町の生粋(なまいき)です。

国に許可を取った生肉をが大人気の店です。生肉は口の中に入れるととろけるほどの柔らかさ。当日も店内は満席でした。
デザートのかき氷は、京都小山園のほうじ茶を頂きました。

すべて美味しゅうございました。
先々月の事ですが、大阪でもようやく新型コロナによる緊急事態宣言が解除された10月1日に、医療と介護の総合展MEDICALJAPN大阪の見学に行きました。場所はインテックス大阪です。

当然ですが、マスクと検温と手指消毒は必須ですね

想像してた以上に色々な展示がありました。

緊急事態宣言明けとはいえ、混雑では無かったです。

併催があった、コスメ大阪2021も見学しました

こちらも人は少なかったです。

今後の展示会は人の増加があるかなと思います。
先月の半ばの事ですが。コロナ禍もあり、都合上手くタイミング合わずでようやく、約3年ぶりの北海道に行ってきました。
写真は新千歳空港着陸前
当日は、寒気が流れ込んでいるとの事で、どんよりとした曇り空天候はあまり良くなかったです。当時大阪は最高気温19℃の予報でしたが、札幌は9℃と10℃も違いました。


コロナ禍も落ち着いた感があり、観光客も増えている模様です(JR札幌駅)インバウンドが無くなったので2019年迄とはいきませんが。
折角、北海道まで来たので、ランチはマグロのネギトロ丼を頂きました。美味しかったです。

また、行きたいですが、本日オミクロン株国内2例目との報道が、不安ですね…
久々に岡山へ出張です。
前回訪問が記録的な大雨で岡山を襲った西日本豪雨の2018年7月の時ですから丁度3年ぶりですね。


豪雨被害は倉敷市が一番被害が大きかったですが、岡山駅前も豪雨で道路も冠水していたのを今も覚えています。先日は熱海でも豪雨の影響による土石流被害がありました。
災害が少なくなるようなインフラ整備の進展や、避難の仕組みの構築が改善していくようになればと願います。
もう1ヶ月以上も前の事ですが、世間は未だコロナ禍で混乱が続いています。会社の隣にある公園では、そんなコロナ禍などお構いなしばかりに、今年も可憐に桜が満開をむかえました。

昨年に引き続き花見も自粛せざるを得ない状況となり、公園はひっそりとしていましたが、時折行き交う人の足を止めては、過酷なこの状況にあっても、ホッとする一時の安らぎを与えていました。来年こそは、少し賑やかなお花見が出来ることを願うばかりです。

残念ですが、新型コロナによる非常事態宣言が3月7日まで延長されましたね。
さて、毎年恒例の、商売繁盛の神さま「えべっさん」で知られる今宮戎神社の十日戎参拝は、混雑を避けるため、3が日(1月、9日・10日・11日)を避けて欲しいと神社からも要請があり、初めて十日戎の3が日以外の1月22日に参拝をしました。



当日は、写真の通り天候が悪く、人気がありませんでした。(なお、今年に限り1月末まで福笹の授与がありました)


本来であれば本殿の裏へ回ってドラをドンドンと叩き「えべっさん」願いごと聞いてと念押しするのですが、ここも密を避けるためか残念ながらドラが見当たりませんでした。
混雑もなく出店も無く、なんとも寂しい参拝でしたが、来年は混雑しても安心・安全な環境で十日戎ができる様になって欲しいと願うばかりです。

いつもの歳末風景ですが、やはりコロナ禍でしょうか人もそれほどまだ多くないですね、これから年末に向けて増えるでしょうか?

こちらは、同じく御徒町チャンスセンター(宝くじ売り場)こちらは10億の夢を求めて行列でした。
2021年夢が叶いますように(w
コロナ禍の最中でありますが、やむを得ず出張があります、しかしながら会食もままならず、夜はこれまでと違い部屋で過ごす時間が増えました。



東京も以前ほど人出が無く、賑やかさは街の明かりだけですかね。2021年は活気が戻ればと期待しています。
先々月の事ですが、毎年恒例の創立記念式典として会社設立日に経営幹部メンバーと共に今宮戎で商売繁盛の祈願をしていましたが、今年はコロナ禍で延期をしていました。
少し落ち着いたとおもい、7月中旬に例年の半数程度で、参拝してきました。いつもは神社周辺も、もう少し賑わいもあるのですが、やはりコロナ禍でしょうか、ひっそりとしてました。

ちなみに、神主様は祈祷まではマスク着用で祝詞(のりと)も例年と比べて約半分程度の時間でした。やはり神社もコロナ対応ですね。
追伸:参拝後の7月中旬以降にはコロナ第二波が来ましたね
Just another JASIPA SITES site