例年2月に開催される、医療と介護の総合展:メディカルジャパン大阪(於:インテックス大阪)ですが、昨年もコロナ禍で揺れる中、密にならないようにと戒厳の中でしたが開催れました。
今年は緊急事態宣言中との事でしたので、中止かなと思っていましたが、開催されました。2月24日~26日

当然、マスク着用の上、入り口ではアルコール消毒と検温はマストですが

関西広域連合のブースも有りました。
やはり全般的に、来場者は少なめでした。

来年こそは、賑わいのある展示会が開催され、出展者も嬉しくなるイベントになればと思います。
残念ですが、新型コロナによる非常事態宣言が3月7日まで延長されましたね。
さて、毎年恒例の、商売繁盛の神さま「えべっさん」で知られる今宮戎神社の十日戎参拝は、混雑を避けるため、3が日(1月、9日・10日・11日)を避けて欲しいと神社からも要請があり、初めて十日戎の3が日以外の1月22日に参拝をしました。



当日は、写真の通り天候が悪く、人気がありませんでした。(なお、今年に限り1月末まで福笹の授与がありました)


本来であれば本殿の裏へ回ってドラをドンドンと叩き「えべっさん」願いごと聞いてと念押しするのですが、ここも密を避けるためか残念ながらドラが見当たりませんでした。
混雑もなく出店も無く、なんとも寂しい参拝でしたが、来年は混雑しても安心・安全な環境で十日戎ができる様になって欲しいと願うばかりです。

コロナ禍で開催が危ぶまれた、アントレプレナーオブ・ザ・イヤー日本大会の関西アワードですが、関係者の尽力により11月9日に無事開催されました。会場は例年のリッツカールトン大阪ではなく、事務局であるEY新日本監査法人の大阪事務所のOsakaBridgesでした。

関西代表は、株式会社シノプス南谷洋志氏(右)です。なお残念ながら日本代表は12月4日にオイシックス・ラ・大地株式会社 髙島宏平(たかしま・こうへい)氏が選出されました、2021年世界大会は是非とも頑張ってもらいたいです。
先々月の事ですが、毎年恒例の創立記念式典として会社設立日に経営幹部メンバーと共に今宮戎で商売繁盛の祈願をしていましたが、今年はコロナ禍で延期をしていました。
少し落ち着いたとおもい、7月中旬に例年の半数程度で、参拝してきました。いつもは神社周辺も、もう少し賑わいもあるのですが、やはりコロナ禍でしょうか、ひっそりとしてました。

ちなみに、神主様は祈祷まではマスク着用で祝詞(のりと)も例年と比べて約半分程度の時間でした。やはり神社もコロナ対応ですね。
追伸:参拝後の7月中旬以降にはコロナ第二波が来ましたね
先日26日の事ですが、またまた新大阪に新しいホテル(アパホテル:新大阪駅前)が開業しました。客室は600室とこの界隈では最大級です。

新型コロナウイルス禍の時期でも、アパホテルさん開業を遅らす事無く開業、凄い強気ですね。

温浴施設を利用した日帰りプランもあるそうです。https://www.apahotel.com/news/detail/37342/
あとほぼ同時に100メートルも無い距離で名鉄イン(新大阪駅東)ホテルも開業しました。

この界隈もホテルが過剰ではと心配していますが、万博を見込んでいるのでしょうか、コロナの影響も大きく当面は宿泊客を奪い合う熾烈な争いになるでしょう。
先月末の事ですが。長らく工場をしていた、地下鉄御堂筋線の新大阪駅のコンコース部がリニューアル完了しました。

木目調で高級感がありますね

ベンチも円形の木目調でおしゃれです。大阪の玄関口が格好良くなり、嬉しいです。※地下鉄は各駅順次リニューアル中です。
お誘いを受けましてresort X Technology をかけ合わせた、 おきなわ国際IT見本市(ResorTech OKINAWA)が2月5日・6日とプレ開催され、訪問しました。https://www.resortech.okinawa/ 最高気温は20度と、暑い位の気候でした。





展示物は、観光地向けのサービスから働き方改革支援等、様々な内容でした、会場スペースの関係もあり、展示物やセミナーは、隣り合わせの3会場に分散展示でした。


イベントに合わせて、ピッチコンテンストも開催され、日本国内のスタートアップ企業だけでなくて、フィリピンや台湾や中国からも参加されてました。各社共にとても元気なプレゼンでした。


二日目には、開校してまだ新しい、沖縄技術大学院大学の施設も見学しました、驚いたのは先生や生徒の60%以上が海外の方との事で、授業も含めて校内では、コミュニケーションは英語で行われているそうです。ここからも国際性豊かな新たなスタートアップ企業が生まれてくる予感がしました。
おまけ、両日ともに沖縄料理定番の、沖縄そば を美味しく頂きました。

もう先月の事ですが、例年通りに、会社の主だったメンバーと、商売繁盛祈願として十日戎参りに行ってきました。




人出は境内全体的には、例年より少なかったのですが、良い形状の福笹選びに殺到して、そこだけは大混雑でした(w
久々に見学です。今年で、23回目を迎える国際ロボット展に行きました。


展示会初日なのに、もう来場者多数です。

製造業向けアームロボットです、今年は搬送用ロボの展示が多数

上手い具合に障害物を避けて、移動するデモです。

車メーカー向けに8本アームで高速に処理するロボは圧巻

産業用ロボットメーカー問わず、対応するコントローラーメーカーMUJINのデモは一番盛況でした。
弊社も、ロボットメーカーと組んで顧客向けに提案出来るソリューションを是非とも検討したいと考えております。
弊社が協力した書体(明治教科書明朝)でデザインされた晴耕雨読傘のクラウドファンディングですが

無事に目標資金を調達してチャレンジ成功し、先日、完成した晴耕雨読傘が手元に届きました。

なお、傘は強風時にも対応できるポキッと折れる構造になっています。https://www.chojyu.co.jp/pokkit/

遠目からはお経の様にもみえるので、ちょっと引かれるかもしれませんが、頑張って使いたいと思います。

Just another JASIPA SITES site