「ビジネス」カテゴリーアーカイブ

検査やってみました…

まだまだ安心できませんがコロナ新規感染者数が東京ではピークアウトの兆しですね、大阪も数は多いですが先週より減る傾向で少しホッとしています。

さて濃厚接触者ではありませんが、発症者があったため、念の為に抗原検査を実施しました。

結果は陰性で一安心です。

加えて、コロナ感染のモニタリング検査(PCR)も行っていたので、こちらも行いました。

メールだけの結果通知ですが、こちらも陰性でした。

ワクチンは2回接種済みですが、ブレークスルー感染もあり、引き続き予防していきます。みなさんもご注意ください。

2年ぶりに開催…

先月初旬ですが、2年ぶりにエンベデッドテクノロジー展関西(ET展)がグランフロント大阪で開催されました。


コロナ禍もあり、出展ブースは通常の1/4程度と小ぢんまりとした規模での展示でしたが 想像した以上に来場があり、程良く良い展示会でした。


なお、通常展示とオンライン展示のハイブリッド開催でした。

来年こそは、通常規模での開催を是非とも期待します。

西日本初が大阪に…

イスラエルのサイバーセキュリティー教育プログラムが、
関西初上陸となりました。


7月14日にはアリーナ開設レセプションがあり、
駐日イスラエル大使館 経済部代表のダニエルコルバー氏も祝辞を述べられました。

関西で世界最先端のサイバーセキュリティー・トレーニングが受講出来るようになりますね

スキルシステムズ株式会社、西日本初のCYBERGIM大阪アリーナ(サイバーセキュリティ教育施設)を開校のサイバーコマンド株式会社と販売代理店契約を締結

36年目の春は…

会社を設立して今年の4月で満35年となり36年目に突入しました。その間にバブルの崩壊や、リーマンショックや大震災もありました、そして昨年から続いている、コロナ禍は未だにおさまりません。弊社も少なからず、影響はありますが、お陰様で36年目にを迎えられたのは、お客様はじめ関係各位ならびに社員の皆さんなど周りに恵まれたからだと思います。
今年も3月に家内安全・商売繁盛の祈願を今宮戎神社にて行いました。

皆様に感謝!

昨年に続き今年もなんとか…

例年2月に開催される、医療と介護の総合展:メディカルジャパン大阪(於:インテックス大阪)ですが、昨年もコロナ禍で揺れる中、密にならないようにと戒厳の中でしたが開催れました。

今年は緊急事態宣言中との事でしたので、中止かなと思っていましたが、開催されました。2月24日~26日

当然、マスク着用の上、入り口ではアルコール消毒と検温はマストですが

関西広域連合のブースも有りました。

やはり全般的に、来場者は少なめでした。

来年こそは、賑わいのある展示会が開催され、出展者も嬉しくなるイベントになればと思います。

密回避で初めて…

残念ですが、新型コロナによる非常事態宣言が3月7日まで延長されましたね。

さて、毎年恒例の、商売繁盛の神さま「えべっさん」で知られる今宮戎神社の十日戎参拝は、混雑を避けるため、3が日(1月、9日・10日・11日)を避けて欲しいと神社からも要請があり、初めて十日戎の3が日以外の1月22日に参拝をしました。


当日は、写真の通り天候が悪く、人気がありませんでした。(なお、今年に限り1月末まで福笹の授与がありました)

本来であれば本殿の裏へ回ってドラをドンドンと叩き「えべっさん」願いごと聞いてと念押しするのですが、ここも密を避けるためか残念ながらドラが見当たりませんでした。

混雑もなく出店も無く、なんとも寂しい参拝でしたが、来年は混雑しても安心・安全な環境で十日戎ができる様になって欲しいと願うばかりです。

今年も開催されました…

コロナ禍で開催が危ぶまれた、アントレプレナーオブ・ザ・イヤー日本大会の関西アワードですが、関係者の尽力により11月9日に無事開催されました。会場は例年のリッツカールトン大阪ではなく、事務局であるEY新日本監査法人の大阪事務所のOsakaBridgesでした。

関西代表は、株式会社シノプス南谷洋志氏(右)です。なお残念ながら日本代表は12月4日にオイシックス・ラ・大地株式会社 髙島宏平(たかしま・こうへい)氏が選出されました、2021年世界大会は是非とも頑張ってもらいたいです。

今年もなんとか行ってきましたが

先々月の事ですが、毎年恒例の創立記念式典として会社設立日に経営幹部メンバーと共に今宮戎で商売繁盛の祈願をしていましたが、今年はコロナ禍で延期をしていました。
少し落ち着いたとおもい、7月中旬に例年の半数程度で、参拝してきました。いつもは神社周辺も、もう少し賑わいもあるのですが、やはりコロナ禍でしょうか、ひっそりとしてました。

ちなみに、神主様は祈祷まではマスク着用で祝詞(のりと)も例年と比べて約半分程度の時間でした。やはり神社もコロナ対応ですね。

追伸:参拝後の7月中旬以降にはコロナ第二波が来ましたね

またまた新規開業…

先日26日の事ですが、またまた新大阪に新しいホテル(アパホテル:新大阪駅前)が開業しました。客室は600室とこの界隈では最大級です。

新型コロナウイルス禍の時期でも、アパホテルさん開業を遅らす事無く開業、凄い強気ですね。

温浴施設を利用した日帰りプランもあるそうです。https://www.apahotel.com/news/detail/37342/

あとほぼ同時に100メートルも無い距離で名鉄イン(新大阪駅東)ホテルも開業しました。

この界隈もホテルが過剰ではと心配していますが、万博を見込んでいるのでしょうか、コロナの影響も大きく当面は宿泊客を奪い合う熾烈な争いになるでしょう。

リニューアルしました…

先月末の事ですが。長らく工場をしていた、地下鉄御堂筋線の新大阪駅のコンコース部がリニューアル完了しました。

木目調で高級感がありますね

ベンチも円形の木目調でおしゃれです。大阪の玄関口が格好良くなり、嬉しいです。※地下鉄は各駅順次リニューアル中です。