「ビジネス」カテゴリーアーカイブ

久しぶりに訪れた…

先々月の事ですが、加盟するNPO法人JASIPAの関西支部主催の
会員企業訪問として、鳥取県のバードワークス社様へ訪問してきました。https://www.birdworks.co.jp/

大阪からの移動手段は高速バスもありますが、JR西日本が誇る、特急電車 スーパーはくと があります。

レトロな感じの座席がいいですよね

各座席には後付けですが、電源が用意され、合わせてWi-Fi接続サービスも利用できます(トンネルの度に接続が切れますが)

鳥取駅前のモニュメントです

バードワークス社が入居されているビルです。

おまけですが、懇親会で出された鳥取名産のモサエビの唐揚げです。大変美味しゅうございました。

情報収集に行ってきました

もう、3ヶ月も前のことですが、9月27日から29日にインテックス大阪で開催されたライフスタイルWEEK関西の展示会に行ってきました。
https://www.lifestyle-expo.jp/kansai/ja-jp.html


最終日とあって、コロナ第7波が収まりつつも、思ったより人が多かったです。


やはりwithコロナとなってきてますね。
また、同時開催の化粧品展のCosmeOsakaも見学してきました。

特に、今回は健康に関する数々の新製品が多く見られました。

いつもと違う皆様が…

新型コロナ第7波の真っ最中でしたが、本日スポーツやヘルス&ビューティーをメインとした、SPOTEC2022の展示会が開催されたので見学しました。また関連する、癒し・快眠産業展や食中毒・店舗衛生対策展や感染症対策総合展も併催されていましたので、同展を中心に見て回りました。

第7波の最中でありますが2日目ながら、そこそこ来場者もあり、ブースには混雑していました。SPOTECはいつも見学しているIT関連の展示会と違い、スポーツトレーナーさんなど筋肉ムキムキの皆さんが多数いらっしゃって、とても新鮮でした。


近年は、いくつもの展示会の併催がされており、テーマ毎に細分化されるメリットもありますが強引に合体した感じもあり展示会全体として統一感がなく少しぼんやりしてしまいますね、昔の大規模展示会が懐かしくもあります。

忙しなくとんぼ返りに…

今月初旬に、忙しなく日帰り札幌出張となりました。
楽しみも無いため、せめてもと思い昼食に選んだのは、札幌ラーメンです。


場所は札幌駅前にあるESTAにある フードテーマパークの札幌らーめん共和国です。
http://www.sapporo-esta.jp/ramen


散々迷ったあげくに選んだのは
函館ラーメンの老舗有名店「函館麺厨房 あじさい」です、一番人気の“味彩塩拉麺”にバターをトッピングしました、あー美味しかった!

滞在5時間の札幌を後にしました。

医療機器の製造・設計に関する…

先週の事ですが。たまたま、上京の都合とMedtec開催が重なり、約6年ぶりに見学してきました。


全体的には、海外企業がコロナで来日が困難なこともあり出展者数が減少してます。その分通路も広くて見やすくはなりましたが。

本日が初日でしたので、人出も少なかったです。

この会社は知り合いの、スクエアメディカルさんで医療機器開発のベンチャー企業です。

また、プラスチック成形の甲子化学工業さんも、3Dプリンターで作る部品事例を展示していました。

お知り合いも多数見学されていました、この機会に上手くマッチングが生まれればです。

今年は生憎の悪天候…

ホームページの関係で、久々の投稿です。3ヶ月も前のことですが、恒例の今宮神社に十日戎参拝しました。今年は生憎の雨天。

ご存じのように、蔓延防止等重点措置期間中にて、いつも賑やかな出店もなくひっそりと、無言でお参りする人達でした。


来年こそは、いつも通りの参拝が出来るようにと2022年を祈念しました。

生肉がとっても…

今月初旬の事ですが、少しコロナ禍も落ち着いたタイミングで  2年ぶりに東京メンバーで、懇親会を開催しました。
場所は事務所からも近い、焼き肉「よろにく」系列      末広町の生粋(なまいき)です。


国に許可を取った生肉をが大人気の店です。生肉は口の中に入れるととろけるほどの柔らかさ。当日も店内は満席でした。

デザートのかき氷は、京都小山園のほうじ茶を頂きました。

すべて美味しゅうございました。

今年も開催されました…

コロナ禍でしたが2021年もEOY関西地区大会アワードが11月11日(木)に無事に開催され、出席してきました。(オンラインでも参加できましたが)関西地区のチャレンジング・スピリッツ部門大賞は、障害者の社会進出を支援するスタートアップ企業リーンオンミーの志村社長でした。

多様性の社会にとってあるべき理念を目標に掲げられて、素晴らしい会社でした。是非とも、頑張って頂きたいです。