「ビジネス」カテゴリーアーカイブ

39年目に突入

4月初旬の事ですが、弊社も創立39年目に突入しました
毎年恒例の、今宮戎で商売繁盛祈願をしてきました。昨年は雨模様でしたが今年は良い天気でした。今年もグループ全体繁栄しますように。これまで今宮戎神社では、男性の神主さんに詔をあげてもらっていましたが、今年は初めて女性の神主さんでした。神社も多様性となってきてますね、良いことと思います。

年々大規模化しています、今年も盛大でした…

先月(8月初旬の事ですが)、SPORTEC2023(日本最大のスポーツ・健康まちづくり総合展 (sports-st.com) 会場:東京ビッグサイト)が開催されたの見学してきました。

マッスル系が人気なのか、展示物は関連する商品やサービスが多数でした。



知り合いの会社も展示してたので見学しました。

自社でも…

7月の事ですが、所属する団体が主催の展示会(Edge Tech+ WEST 2023:エッジテクノロジー(EdgeTech)に新たなプラスで顧客起点の価値創出を実現するイベント)に出展しました。
https://www.jasa.or.jp/etwest/


多数の来場頂き、感謝申し上げます。

自社で、AI画像診断の展示を行ないました。

気軽に使える、オープンイノベーション施設が…

NTT西日本が運営する、QUINTBRIDGEですが、2022年3月に開設され企業・スタートアップ・自治体・大学等のパートナーと共に業界・地域課題の解決と未来社会の創造をめざすオープンイノベーション施設です。
https://www.quintbridge.jp/
わたしは、今年6月に施設見学を行ないました。

1Fは、イベントが出来るスペースなどもあり、カフェも併設されています。
2Fは、少人数で打合せ出来る場所や、個室や和室エリア、さらには3Dプリンターなどもあります。
3Fは、オープンスペースでなくスタートアップ企業やそれを支援する企業が入居するフロアーです。


弊社も属する、NOP法人JASIPAも法人会員となり、これから施設を利用していきます。
ご覧の皆様も、オープンイノベーションにご興味あれば入会金・会費不要ですので、入会をお勧めします。

盛り上がりに少し欠ける印象が…

昨日、MEDTEC(メディカルとテクノロジーの造語)展示会を見学してきました。


初日だったせいか、思ったより混雑は少ない印象です。


出展コマ数も、奥よりは全て使えて無く、少なくなっています。
関係者に聞いたところによると、本展示会開催申し込み時点では、新型コロナの影響も見通せる状況でなかったため
見合わせる会社が多かったとの事でした。          写真は国産初の手術ロボットの hinotoriです。

次回は、もっと多くの展示者に出展を貰えば、もっとMEDTECも盛り上がると思います。

最近が連携が増えていますね…

これも、3ヶ月前の事ですが、メディカルジャパン大阪の展示会に行ってきました。


最近は、判りやすいように、各専門毎に分れていますので見学しやすいですね。

そして、インテックス大阪に限らず、その他の展示会と連携開催もしており、一度に見学ができちゃったりしますね、

今回はIT-WEEK春が併催されていたので合わせて見学してきました。

今年もいつものルーティンです

3ヶ月も前の事ですが、今年も例年通りに、十日戎参りしてきました。


今年は、新型コロナも大分落ち着いていた事もあり、例年に近い人出がありました。

しかし、残念ですが、参拝後に社殿を回って銅鑼(どら)を叩くのは、新型コロナの影響で今年も無しでした。
合わせて、風物でもある出店は同じく取りやめです、来年は銅鑼と出店あるかなぁ

追伸:写真は今宮戎神社近くにある大国主神社は金運や福徳開運、縁結びの神様です。

正式名は「敷津松之宮 大国主神社」で
御祭神:素戔鳴尊(スサノオノミコト)、大国主命(オオクニヌシノミコト)で、ご利益:金運、福徳開運、商売繁盛、縁結びとなります。