先月ですが、大阪の南港にあります、インテックス大阪で開催されたメディカルジャパンの1つである、関西医療機器開発・製造展に出展しました。http://www.medical-jpn.jp/sokuho/?fm=top_contents


弊社が自社開発した、整形外科向けの医療機器である関節運動テスタ(クラス1)を展示しました。商品名はMotionMeasure(MM-B1-001)です。
https://www.sic-net.co.jp/system/mmm.html
足掛け4年間もかけて開発してきて、ようやく上市(販売開始2月20日)することが出来ました。
さて、展示会ですが、メディカルジャパン全体としては、インテックス大阪全館をつかう位の大掛かりなイベントとなり、大変な賑わいでした。
肝心の自社ブースですが初お披露目ということもあり、物珍しく何コレ!位の反応しかなくて、少し残念でありましたが
これから頑張りたいと思います。
エンディング産業とは何の事かご存知ですか?最初は分からなかったのですが、つまり終活に関連する業界の事の様です。
エンディング産業と言われ始めたのは、諸説ありますが、ライフエンディング産業の構築との題名の報告書が平成22年度(2000年)経済産業省より公表された後からみたいですね。2015年位からは、エンディング産業と命名された展示会も大々的に行われている模様。
さて、先月の事なのですが、大阪南港にて、エンディング産業展2017が開催され、リサーチと仕入れ商材探しを兼ねて見学しにいってきました。

仏壇仏具ばかりと思っていましたが、故人の遺骨を日頃肌身離さず持ち歩くためにペンダントやブレスレットに封入するサービスや、故人の嗜好品をモチーフにしたロウソクを作成して仏壇に供える事ができます。(例えば、お酒が好きなら二階堂や大関のワンカップにそっくりなロウソク、それ以外でもケーキやコーヒー等もあり)

当然、霊柩車も展示してありました。

弊社は、仕入れ商材として展示されていた紫外線で固まる接着剤を見つけて無事に商談成立しました。しかし何故に、エンディング産業展に、接着剤が展示してあったのかは謎のままでした。
11月末頃でしたが、今年もアントレプレナー・オブ・ザ・イヤー2017が開催され出席してきました。https://eoy.eyjapan.jp/
場所が例年の帝国ホテルからリッツ・カールトン東京に変更になり、昨年迄の厳かな雰囲気から少しばかり綺羅びやかになりました。

また、昨年まではプレゼンと表彰式が中心でしたが、今年からはアントレプレナーに関するセミナーやワークショップが開催され一日中楽しめました。

各カテゴリーからの最優秀賞が発表されましたが、残念ながら関西地区よりの受賞はなりませんでした。今年は特に期待していたので本当に本当に残念です。


来年のモナコで開催される世界大会への日本代表者は各カテゴリー最優秀賞より選出され、貸会議室最大手の株式会社ティーケーピーの 代表取締役社長河野 貴輝 氏に決定!です。

是非とも、世界大会にて日本人初受賞を狙っていただきたいと思います。
先月の事ですが、毎年恒例で見学している医療・介護・福祉展示会であるHOSPEX2017開催されました。



特に、今回は次世代医療・福祉コーナーの特設ブースがありました。

本田技研が開発中の、アシストスーツがありました。(お試し装着で歩行出来ました)

また、慶應義塾大学の大学発ベンチャーが開発中の高精度力触覚センサーを使った実際の感触を再現する機器です。写真のボールを掴むとその弾力を手先で感じることが出来ました。

その力触覚センサーを使った遠隔で物を掴むデモです、近い将来遠隔医療における手術等にも応用されるとの事。

その他にもVR装置の展示もあり、近未来の医療現場に役立てばと思います。
余談ですが、同じくビックサイトで開催中でした、IFFT/インテリア ライフスタイル リビング展にて弊社がデザインライセンスを提供した、動物キャクターデザインが、椅子向けのクッションとして展示していました。(下記写真の右側壁面の丸型)

商談が上手く行けば良いのにな…
これも、先月開催された展示会ですが毎年恒例、関西のデジタルものづくりの祭典 メイカーズバザールVol4が大阪南港のATCで開催されました。http://makersbazaar.jp/

展示内容はワークショップや体感展示が中心でした、趣味に近い展示も多く見られました。


全体的には、自作ロボットや3Dプリンターによる、各種部品製作が多かったです。

残念ながら写真には有りませんが、なんと、スマホを使ったデジタル位牌までありました、近々クラウドファンディングを開始するそうです。
先月七夕の事ですが、大阪で、韓国 ヘルスケア・化粧品・バイオビジネス商談会2017が開催され、参加してきました。
商談会は大阪市が主催して韓国よりヘルスケア・化粧品・バイオ関連企業8 社(予定)を大阪に招き、大韓貿易投資振興公社(KOTRA)、韓国地方自治体(大田市、釜山市)等との共催で行われました。
商談したのは、3社です。先ずはガラス製の爪磨き製品の、WHEELUX社です。

手頃の価格で、面白い商品だと思いました、自社仕入れ商材担当へ案内したいと思います。因みに自分の爪を磨いたらピカピカになりました。
次は、脱臭・芳香製品のNUEVO社です、主力は車関係の商材との事ですが、車内向けのクッションに脱臭・芳香入れた商品開発から発展して、脱臭・芳香製品を開発したとの事でした。下記写真は分かり辛いですが黒い円柱がクッションでその右下にある長方形の袋の中身が脱臭・芳香剤です。匂いは5種です。韓国では売れているとの事でした。車部品販売の取引先に紹介したいと思います。

最後は、空気の汚染度を色で表示する照明機を販売する、Altoran社です。

センサー部分は日本製との事、逆輸入見たいになりますが、PM2.5等にも関心が高いので面白い商材かもしれませんね。
弊社以外の商談も活発でした。
先日の事ですが、久々に北海道での展示会へ自社製品の出展をしてきました。会場は札幌だったら定番の東札幌にある札幌コンベンションセンターです。

出展した展示会は第9回日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会(通称:JOSKAS)になります。

会場はメインホールや展示会場及び各会議室をほぼ使う大規模なイベントです。

弊社も出展している展示会場は学会と併設のため、セミナーや講演会が集中する。午前中は閑散としていますが、休憩中や午後からは混雑していました。


弊社の展示物は某国立大学と3年前から共同研究している、整形外科分野の計測機器になります。

まだ試作品ですが、近い将来に医療機器として発売できる様に頑張りたいと思います。
展示会自体は最終日を除けば、思った以上に盛況でした、今後も全国各地で開催される整形外科分野のイベントには積極的に出展をしていきたいと思います。
弊社最寄りの新大阪駅ですが、何時終わるとも判らない工事が3,4年以上も続ています。
そんな中、建物2階部分(3階部分が新幹線・JR各改札)の店舗が順次リニューアルしています。
先日4月28日には駅弁ショップもOPENしました。
さて、スマホ・タブレット端末の小物類以外に忘れたりしませんか?
これまでは出張中に あっ!と気づいても新大阪では遅しと嘆く事ありませんでしたか?
ELECOMショップが昨年1月にOPENしており、とても重宝しています。ご存知でしたか?
https://www.facebook.com/ELECOM-Pop-Up-Shop-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%87%E6%96%B0%E5%A4%A7%E9%98%AA-491120581074938/
場所は丁度、ユニクロさんの向かいになります。

スペース的には8畳位ですが、品揃えは割りと充実しています。

因みに、デジタル端末で疲れた体を癒やす、グッツ等も有ります。


今、タブレット端末の可変式スタンドを探しているので購入したいと考えております。
皆さん、出張移動中に忘れた小物も新大阪で入手出来ますよ。
一昨日より、印刷メディアの総合イベントであるpage2017がサンシャインシティの展示ホールで開催されています。
http://www.page.jagat.or.jp/exhibition

二日目である昨日見学をしてきましたが、盛況でした。

因みに、弊社もフォント利用サービスMOJIパス http://www.font.jpn.com/ を出展しています。

先日のことですが、昨年に引続き、国内最大級の組込み技術及びIOT展示会であるET2016を参加見学してきました。


初日とあって、思ったほどの混雑は無く、出展各社のブースをゆとりを持って見学出来ました。今回は昨年以上の出展コマ数との事で、やはりIOTは関心の高さを伺わせました。写真は、会場内風景です。

特に、IPA(情報処理推進機構)は、セキュリティ関連を含め、これまでの事業実施報告書の配布などかなり積極的なブース展示だったと感じました。
展示終了時刻まで見学した後は、もうすっかり日が暮れてて、会場を出ると大観覧車「コスモクロック」のラットアップが綺麗でした。

Just another JASIPA SITES site