2019.8.19から2019.8.25までの投稿記事のまとめ★

無制限だと平野啓一郎による小説『ドーン』の世界になりそうです★|EUが「顔認証」の無差別な使用を取り締まる規制を計画中 https://www.gizmodo.jp/2019/08/face-recognition-tech-eu.html?fbclid=IwAR1xJTg_pxkcjnLnRv80kcxViZTyPqd1VqQY0one00mXn5Qo_7ZC2fvF2Q4

Amazon Web Services(AWS)の東京リージョンで8月23日に発生したElastic Compute Cloud(EC2)サービスの障害は、冷却システムの故障により高温化した一部のサーバーがシャットダウンされたことが原因だったという。同日午後9時までにEC2の大部分のサービスが復旧したとしている。 https://japan.zdnet.com/article/35141698/?fbclid=IwAR0K9aHFyuIGkHPYsqou6vER3Zrg8dQlPppb1gcSlYu1Dr2zNRwcQYWmZNs

AI機能が付いたスマートスピーカーはすでにアマゾンやグーグルが売り出していますが、アップルは音質の高さで勝負する戦略です♪|アップルのAIスピーカー「HomePod」 日本で発売 https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000162666.html?fbclid=IwAR0y0fumTYB9DaLjGGnU8buObxMTIoYVkwm1P9sf7ZBRynYFNfqMJF8pouA

いわゆる「ペットテック」(ペット+テクノロジー)市場は世界的にも拡大傾向にあり、一部、投資家たちからも高い関心を集めている★|健康管理から失踪の捜索まで  進化する「ペットテック×AI」 https://forbesjapan.com/articles/detail/29143?fbclid=IwAR2M5QKzgaKj7P3DRtaiwJ2hSO4KI0N6tBXhltfUt-t2zvcB9bGqUUkGIxg

「顧客満足度調査」最新版は波乱の結果に、全28部門の首位を一挙公開 https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00911/080900001/?n_cid=nbpnxt_twbn&fbclid=IwAR0gUEO9-IoP3PAcS53_62K7vWIluP6klKOoLOMbm-x4Q1XYhq-uSABJLBU

新しいビジネスモデルで大幅な利益がある場合には新しい課税があっても良いのじゃないか★|グーグル、Facebook、アマゾンが米公聴会で証言へ–仏のデジタル課税に反対 https://japan.cnet.com/article/35141356/?fbclid=IwAR3XvT6pRmb2R0QLDW7f6aCcJEhkjPnuUHKLuxPokFeQga28-MMnME4IUZM

[有料会員限定]金融庁は6月、AIを有報の審査に活用する実証実験のプロジェクトを始めた。有志の金融庁職員で企画する「政策オープンラボ」の一環で、AIベンチャーや情報通信会社など国内20社から協力を募った★|有報「脱・形式」へAIの目 金融庁が実証実験:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48713240Z10C19A8EE8000/?fbclid=IwAR0qsLXpmajxjkqZYilqyDox4OyMH_hm9kIJqi4gOmDeIvJyezWuCcmqfzc

ジェロントロジーによると人間の知的能力には2種類あるそうだ。若い頃にピークを迎える「流動性能力」と、年齢を重ねても伸び続ける「結晶性能力」である。業務の処理速度などにつながる流動性能力は若者が優位だが、洞察力や理解力、コミュニケーション能力といった結晶性能力は中年以降でも努力すればどんどん高まるという。 https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00148/080800073/?n_cid=nbpnxt_fbbn&fbclid=IwAR2SalZ9s5vJ4MF12-VegwB8YPyWNhUxSj5YOgxHAh6zIXuQrrqxX4XRy7c

[有料会員限定]チャットボットを通して在校生から必要な項目を聞き取ったうえで、自動的に原稿を作成する★|インタビューして記事を書くAI、リクルート系で開発:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47986600Q9A730C1000000/?fbclid=IwAR1XrfS1XTbwGko86Vy-COEuIF4xudE_tZDHX_oEf8BWDjGPqhCPWPafYP8

2019.8.13から2019.8.18までの投稿記事のまとめ★

コマツは完全無人、クボタは自動田植機。建機・農機の自動化が止まらない! #newswitch https://newswitch.jp/p/18853?fbclid=IwAR3eqKH7l33DMPI8rX-kW-1icAGaxFiE2azOhv4ciSnpixCz3p_HChmaDc4

研究会では参加した認知症の人や介護事業者らから、トイレットペーパーの使い方や、食事する店の予約方法のアドバイスを求める声も出た。研究グループは今後、こうした「気付き」を収集するとともに、表情や心拍数を読み取り、健康管理に役立つようにするなど機能を拡充させていくという★|東京新聞:認知症の生活、AIが支える 日常の行動、会話して助言:社会(TOKYO Web) https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201908/CK2019081602000257.html?fbclid=IwAR3w3vpbb8_eCxwDAzbMvSGgWyBY-edEDjX_AIrbzjWMhObyD7KPXwqxles

デジタルGDPのトップ10の国は、米国、英国、中国、スイス、韓国、フランス、カナダ、スウェーデン、オーストラリア、チェコの順となっていて、日本は11位★|ソフトバンクが予言。これから10年で起こる「産業界の大変革」
#MAG2NEWS https://www.mag2.com/p/news/410064?fbclid=IwAR0n0R1bsi2EmGxHcTNx0panKPh0grtHLfzBy4Nd8B16cmYxL5Vwx1rMEww

素粒子物理学の歴史に見立てると、深層学習の方法は、素粒子物理学における場の量子論のような、現象を記述するために決め手となる「数学的枠組み」が見つかっていない段階のようにも思えますし、ついつい、それがもうすぐ見つかるのではと期待したくなってしまいます。 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66109?media=bb&fbclid=IwAR3SAhI0V0pwJd6oDGKZx47AxyjtbPvaX6g7bLYIUS216BND0e3CxbY8HFw

自分で周囲の環境を把握して、最適な方向に最適な強さの音を出す。壁などの反射を含めて把握して最適にチューニングしてくれる。オーディオの知識がほとんどない人が、適当に設置しても素晴らしい音を楽しめるのが最大の特徴だ♪|HomePod登場でアップルのスゴさがわかる(戸田覚) – Y!ニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/todasatoru/20190813-00138211/?fbclid=IwAR0dB0X65fHlaq82eMdMd6gP64l9ppdmtwN63S2KHSjO_r4HI5rgWydPOv4

「日本ではIT関連の仕事は長い間、低賃金、長時間労働の労働集約型産業のイメージが強かった。これが、米国や中国のように高給で報われるものだったら、情報科学の分野は学生の間でもっと人気があったかもしれない」と、松原氏は指摘する。 https://jp.reuters.com/article/japan-tech-labour-idJPKCN1UW0KY?fbclid=IwAR1OoHd9buYFMfVYgY5pfE0HRW1TTqV7n9g8V-6hkr8mVbMBZmEacoRvIDo

シミュレーション世界における時間の流れは、現実の時間の流れとは異なる。シミュレーションを実行しているコンピューターの性能が高ければ、シミュレーション世界での1000年間を、たった1秒で計算することも出来るだろう★|シンギュラリティは来る?イーロン・マスクの頭の中を「シミュレーション仮説」から考える – FNNプライムオンライン https://www.fnn.jp/posts/00047583HDK/201908121130_FNNjpeditorsroom_HDK?fbclid=IwAR1icSP-ZSOwIMZCop07_Y5UpLpV_lYvSLyIT1YXHgMBCc2bACVhTnz-7t8

2019.8.5から2019.8.12までの投稿記事のまとめ★

データベースやAI、セキュリティー、無線通信、何でもよいのでこれから活用されるテクノロジーに関して、少なくとも日本国内で5本の指に入るくらいの技術を持つことです。そして、相手のビジネスが成長し、儲(もう)かる話をするのです。 https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00361/00011/?P=4&fbclid=IwAR2CgkoxqUYt7HKDrwP3T4q4ctGwLUzo2qNRD-cCkcBtAGi_IDCoHII5IKk

数十台規模のHSRをプリファードネットワークスに貸与して、今後 3 年間で両社が連携して研究開発を実施し、サービス・ロボットをより賢く、より便利することを目指す★|トヨタが生活支援ロボットにAI導入へ、PFNと共同開発 https://ascii.jp/elem/000/001/914/1914624/?fbclid=IwAR0q7CfstNhCduswVn7qiAhBVmWF4LfFDt45QqMs90-DrSsAkh0gbEWGlGU

骨折して片手しか使えない時にはとても重宝しました♪ちなみに短所としてポイント付与率が低いことが挙げられてますが、Viewカードでチャージすると、直接Viewカードで決済する場合の3倍のポイントが付与されます。 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66460

有料会員限定]トイレにセンサー、活動量計… 延びる寿命 生活習慣病防ぐ★|体調管理、ペットにAIを https://www.nikkei.com/article/DGKKZO48459900Q9A810C1MM0000/

大統領府によると会談では日韓関係については言及しなかったという★|「AIに集中投資を」孫正義氏、韓国大統領に提言:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46965640U9A700C1916M00/?fbclid=IwAR3y22AIcko9Rfl0XSWE9EjyS63QzSKIkp5A82o5KoerHPsBtvtC_q1y1aE

より深く学びたいなら「AWS Well-Architected フレームワークホワイトペーパー」に目を通しておくといいだろう。https://enterprisezine.jp/article/detail/12335?fbclid=IwAR2PpziLkE2vrwPf1JU_m62IHSWrDgqOPvTHEgf7Tx4qkrFe8kp_PX_uou4

スマートフォンのない世界を想像してみよう★ https://wired.jp/2019/08/08/iphone-environment-consumption/?fbclid=IwAR0lEO7gqwyxE_IFfPGFWxQxBIXYWu0Ui8MJldI6z0jfyaGIWnHXMrQ3KRs

日ごろから意識していれば、細胞・分子レベルで脳が変化していきます。脳神経科学では「Use it or Lose it」と言われますが、脳は、使われていない神経細胞をどんどんなくしていってしまうんですね。エネルギーを無駄遣いさせないために、使わない細胞を食べてしまう。そこで、ハッピーな感情を味わう習慣を持つ、つまり「Use it」することで、脳を鍛えることができます。 https://www.dodadsj.com/content/190805_dancing-einstein/?fbclid=IwAR1i5qhjI_3ag5T93-iwHlBVVke5LoYf-fnC_ji8s1BjACOG6cXswQaItFI

ローコード開発(超高速開発)でわざわざオフショアって違和感あるな。 https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/02681/?n_cid=nbpitp_fbed&fbclid=IwAR0DPNaOZ9I7iUw8sEtEIJwpsrG_JpBAetlt5Hznu2Vw0HbI3FCA_KZ9FBY

御年84歳!内閣府の「人生100年時代構想会議」の最年長有識者議員を務め、国連本部から小中学校まで各地を奔走して講演を続けるほど多忙な日々を送る!|人間と人工知能が二人三脚で生きていく時代を生きる君たちへ――世界最高齢プログラマ 若宮正子さん https://enterprisezine.jp/article/detail/12316?fbclid=IwAR2jQNvOVaMsxh9Agqqz-KqX9hfoOMFCLC4DpI4X3ek5Lfv650KJT29jVJw

「システムの保守“等”」といった曖昧な契約書では駄目で、提供する業務の詳細な内容やサービスレベルを子細漏らさず記載する必要がある★|客をしつけられないSIer、では究極の奥義を伝授しよう  https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00148/080100072/?n_cid=nbpnxt_twbn&fbclid=IwAR2ggpZUE ME7yXv1NVR0ZR7XufGHA5bmGXBOJiWvdQK455tzBm7jPr5TQXg

 

2019.7.29から2019.8.4までの投稿記事のまとめ★

一人一人に合った学習法で学力を高める狙い★|公立学校で学習法指南にAI活用 福井の金津高校と金津、芦原中学校 | 学校・教育 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/907782?fbclid=IwAR0NG8HIezX2pIGhVWtT9a1ZgYdGcBP6UcR-qyUg-h-JX7kYQkPuos9-AIE

AIは航空写真をもとに、前年なかった新しい家屋や増築された家屋などを自動で認識するほか、変化のあった箇所を地図上で示せる★|さいたま市、固定資産税の業務にAI導入 作業時間9割削減へ:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48126700S9A800C1L72000/?fbclid=IwAR1Z5F-iBga6jnxkz_joaZhgn8VmfJThM6-Ho1N9pXCNiesKGyp-OgTy9B0

この本持ってるけど、積読になっている^^;|渡辺は著書『脳の意識 機械の意識 – 脳神経科学の挑戦』で、意識の謎を解き明かすための大胆極まりない理論を提唱する。 https://wired.jp/series/away-from-animals-and-machines/chapter8-2/?fbclid=IwAR3hGipt7IDPH3ROxsswXzlOKgd5MgzLTAjkZIZzMSQCj8EFErlp-E8f39M

企業としては欲しいデータですが。。。|就活サイトが「内定辞退確率」AI予測、企業に販売 : 経済 : 読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190801-OYT1T50270/?fbclid=IwAR1bWZRZ9N4mAfkdj9naVDHQENNRI16ozts0wPIahKAGno5BDPBj4SrxpQI

学習済みAIサービスの数で、Microsoft Azureは他のクラウドサービスをリードしている★|すぐさま使える学習済みAI、3大クラウドのサービス実態 https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/cpbook/18/00031/00001/?n_cid=nbpnxt_twbn&fbclid=IwAR2O5pSC87LFHwSDNrYHYKKfckdn0wXSM-20iEgDjrC-t8QR8lxXPlK7dwM

『不安』や『憂鬱』といった主観的なレッテルから脳のプロセスへと移行することで、治療学や治療法、介入の新たな達成目標が生まれるかもしれない★|人間の感情を分類できるAI、コロラド大とデューク大が開発 https://japan.cnet.com/article/35140588/?fbclid=IwAR2iOa-XbnjMwdrQsoxTYl_3OMGv_S6hUIkxcyJU0egV9sSmGPyeBJQvLV4

なぜ分散は、単純な差(偏差の絶対値)ではなく、差の2乗を計算するのか? https://rikunora.hatenablog.com/entry/2019/04/09/114614?fbclid=IwAR22w8fU3syDlqfqMREQmUFGQr0udgVYAJ9Sbo3okWseSuz5tr1foQFJvTU

[有料会員限定]1つはエリート層である少数のデータサイエンティスト。もう1つは一般的なAIの概念と知識を持ってエリート層とコラボレーションできるジェネラリスト。3つ目はエリート層が作ったシステムを運用しメンテナンスするエンジニアだ★|AI人材は3種類のバランスが重要 気鋭の研究者が指摘:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46117830U9A610C1000000/?fbclid=IwAR3hjhGS9_vS5di4kMjwsS_GgnbzEV6JAuNoWqOWiQKO6Uj5OMSEn_HgfL0