2018.5.21から2018.5.28までの投稿記事のまとめ★

棋士の実力が高いことを褒めるときに、「指し手が人工知能に近い」というようなことが言われるようになってきた★|「人工知能のようだ」は最高の褒め言葉だ 脳トレを上回る「超脳トレ」とは:PRESIDENT Online – プレジデント http://president.jp/articles/-/25138

必要なのは自動運転する車ではない★|トヨタ、AIを活用して都市交通を最適化へ…共同研究開始 https://response.jp/article/2018/05/25/310105.html

キュウリ農家が人工知能を活用できたのは、「イシュー」から始めたからだ 連載:中西 崇文のAI未来論|ビジネス IT https://www.sbbit.jp/article/cont1/34929

「検討後見送り」の割合についても見てみよう。BYOD(個人所有機器の業務利用)が16.1%と突出している★|AIとデータ管理とIoTが普及した2017年度、RPAへの関心も高まる https://www.facebook.com/hajime.tamamura

「with AI」の社会が、人間の幸福をどのように広げるのかを考えることが教育に求められるであろう★|AI時代の学校教育と教師に求められる資質能力(1)人間の幸福をどのように広げるか https://www.kyobun.co.jp/management/m20180522/

ついにPythonがJavaの人気を上回った。Google検索内容をもとにプログラミング言語の人気を順位づけする「PYPL PopularitY of Programming Language」。今年5月は、Python、Java、Javascript、PHP、C#の順になった。 http://ascii.jp/elem/000/001/679/1679704/

私たちの体は健康に関するシグナルを常に発信し続けているが、これまでそれを捉えることができなかった」、今やそれらのシグナルを捉えることができるだけでなく、「シグナルを解析して病気を予防することも可能かもしれない」★|AIは名医? 人工知能が変える医療 http://jp.wsj.com/articles/SB11252457003671273998304584236891896598288

Googleが医療分野に本格参入の兆し、Fitbitとの提携で医療AIは爆発的普及するか:医療ITイベントHLTH:The Future of Healthcareのトピックス – TechTargetジャパン 医療IT http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1805/21/news04.html

2018.5.14から2018.5.20までの投稿記事のまとめ★

AIが得意なことと苦手なことは何か、人間にしかできないことは何か、AIに簡単に取って代わられてしまう能力とは何かなどについて、新井氏とジャーナリストの神保哲生、社会学者の宮台真司が議論した★|AIは恐れず備えよ http://www.videonews.com/marugeki-talk/893/

機械学習は、GitHubなどの公開されているコードを基に行われたと説明されています★|人工知能がプログラムの「バグ指摘」や「コード補完」 マイクロソフトが開発 Visual Studio IntelliCode|ビジネス IT https://www.sbbit.jp/article/cont1/34928

高度なAIシステムが、AIの行動をトレーニングし、説明し、維持するためのビジネスやテクノロジに関する新たな仕事の必要性を生み出しつつある★|AI時代に求められる3つの新たな職業分野 https://japan.zdnet.com/article/35116589/

AI入門記事、先ずはブームの背景と歴史から★|「AIの民主化」がもたらした第3次AIブーム到来 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/53081

ビッグデータや人工知能(AI)活用なら数学のほうが大事だって!!!|大学新入試にプログラミング試験検討:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO30535270V10C18A5EE8000/

ヘイトスピーチについてはAIによる発見が38%にとどまったことを明らかにしました★|フェイスブック 8億件超の有害な投稿を削除 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180516/k10011439961000.html

導入する場合は要件を満たせば最大で1億円を助成する★|東京都などロボット導入支援 中小の人手不足解消へ:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30482540U8A510C1L83000/

基本的なルールは3分間のバトルで1対1、ノックアウトもしくは判定★|ロボット同士の戦い「バトルボット」が復活。ついに人工知能の時代へ https://www.gizmodo.jp/2018/05/re-battlebots.html

人工知能が電話をかけてくると、受ける方も人工知能にしたくなるのは道理で、そうなると双方人工知能ということになり、かなりシュールな世界が展開されるような^^;|電話で人間そっくりに会話するグーグルの人工知能に、「AIのある未来」の一端を見た(動画あり) https://wired.jp/2018/05/13/google-duplex-phone-calls-ai-future/

2018.5.7から2018.5.13までの投稿記事のまとめ★

テクノロジーの転換が起こり、ほとんどの人が学習ベースのシステムを利用する時期がくると考えている。そこでは必ずしも設計者は必要とされないだろう。むしろ教師やトレーナーの方が求められるようになる。将来的にはそうなると考えているが、現時点ではまだ先の話だ。前述のプラットフォームでは機械学習を利用してユーザーの言葉を認識する。だが、ほとんどの場合、答えとして返す言葉を考え出す設計者が必要になる★ http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1805/13/news03.html

「転移学習(Transfer Learning)」という手法を使えば、フェイスブックはInstagramの画像で訓練したアルゴリズムを特定のタスクに対応するよう微調整できる。まず大規模なデータセットを使ってコンピューターヴィジョンに基礎的な“視覚”を与え、その後、さらに特定分野の小規模なデータセットを使ってタスク別の訓練を行うのだ。
ご想像のとおり、Instagramのハッシュタグは「#犬」や「#猫」、「#夕焼け」など特定の項目に偏っている。しかし、転移学習を使えば、AIをもっと現実的な問題への対策に活用できるというわけだ。 https://wired.jp/2018/05/12/instagram-photos-training-facebooks-ai/

米政府、AI研究への規制緩和を示す–テクノロジ企業約40社と会合 https://japan.cnet.com/article/35118991/

国連でAI兵器をめぐる初めての公式な会合が開かれ、日本を含むおよそ90か国が代表団を派遣しました。
ただ、話し合いは平行線をたどりました。途上国などが、開発の段階から厳しく禁じるべきだと訴えた一方、アメリカやロシアは、技術の進歩を予測できない中で、予防的な規制は拙速だと主張しました★ https://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2018_0510.html

人間の意識の解明にも役立ちそうです★|AIでマインドリーディングの時代が到来(前) http://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/idg/17/042300133/042300001/

あれにもAI、これにもAI、すべてにAIマジックを★|Google I/O 2018で発表された10個のコト:AIがもう、凄すぎる https://www.gizmodo.jp/2018/05/167037.html

要は機械学習の利用者として賢く振る舞わないといけない。フロントエンドエンジニアとしてはとりあえず tfjs 使えるようになっとけという話で、サーバーだったらもっと大規模なデータを訓練しながら動かせるだろう★ http://mizchi.hatenablog.com/entry/2018/05/08/213602

技術一辺倒ではなく、人間性がそこに共存することで、イノベーションが起こり、われわれの未来が切り開けるのです★|大前研一氏がズバリ指摘、AI時代に生き残る人材の条件 | 今週の週刊ダイヤモンド ここが見どころ | ダイヤモンド・オンライン http://diamond.jp/articles/-/168816

2018.4.23から2018.5.6までの投稿記事のまとめ★

2018年3月18日~24日の電子基準点の変動(上下動、水平方向の動きなど)をもとに、AIが過去12年間のデータと比較して地震の発生リスクを算出。JESEAでは全国を30のエリアに分け、震度4以上の地震が3カ月以内に起こる可能性(警戒レベル)を6段階に分けて評価した★|AI(人工知能)による地震予測 東北地方太平洋沿岸3つのゾーンと九州北部ゾーン警戒|ニフティニュース https://news.nifty.com/article/domestic/society/12180-668937/

落合陽一さんもこれを機に政界進出も考えられているような発言魔でされていて、そこへ向けての地ならし的なトークイベントでもあったということなのでしょうか★|AI(人工知能)というバズワードが政治と絡めてお気楽に語られる時代到来(山本一郎) – Y!ニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20180504-00084836/

結局のところ、現在のAIが問題を解決する全く新しい方法を考え出すことはできない。AIの知識は与えられたデータであり、指示された内容について学習するからだ★|人工知能とは何か、現段階での能力と限界 http://jp.wsj.com/articles/SB12032445690865114584804584202922731851090

様式美で短いから小説よりは簡単そうです★|「AIが 写真で挑む 俳句かな」 写真を基に俳句を詠む人工知能「一茶くん」開発への挑戦 – SankeiBiz(サンケイビズ) https://www.sankeibiz.jp/business/news/180503/bsj1805030500001-n1.htm

広告が収入源であることから、ページビュー(記事閲覧)を過度に求めるメディアのあり方を変えようとする試みが、日本でも誕生している。
ユーザー投稿型の仮想通貨関連メディア「ALIS(アリス)」は、記事の投稿はもちろん、記事の評価に対しても、疑似通貨を与える。 https://r.nikkei.com/article/DGXKZO29944760X20C18A4H56A00

ディープラーニングで行動パターンを学習して反革命分子が特定できるようになる日も近そうです^^;;|14億人を格付けする中国の「社会信用システム」本格始動へ準備|ニューズウィーク日本版 https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/05/14-8.php?t=0

Azure Sphereと呼ばれるチップは、マイクロソフト自身がシリコンベンダーと共同で開発したもので、LinuxベースのセキュアOSを搭載し、セキュア認証を行うというものだ★|マイクロソフトはエッジへの対応力が強化 ーハノーバーメッセレポート13 https://iotnews.jp/archives/93934

命に関わるコードを書く時の10個のルール https://gigazine.net/news/20180430-nasa-developing-code-rules/

まだまだ既存のビジネスの効率化が多いですね★|IT、金融、そしてマーケティング――各分野の人工知能(AI)活用最前線:企業の導入が着実に進む – TechTargetジャパン データ分析 http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1805/01/news07.html

利権とか忖度のない世界で政治家は生きていけるのかw|「政治にAI導入を」 小泉氏が提唱:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29997530Z20C18A4PE8000/

スマートスピーカーを自作できる「Voice Kit」と画像認識デバイスを組み立てられる「Vision Kit」だ★|Googleの自分で組み立てるAIキット、バージョンアップ版がTargetで発売 | Techable(テッカブル) https://techable.jp/archives/76028

本人は「生身の手を動かしている感覚とかなり似ている」と言っていた★|世界最速の右腕で叩く「サイボーグドラマー」の感覚 https://tabi-labo.com/287787/tc-cyborg-drummer?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=tw_share

AI技術のコモディティ化により、アルゴリズムの性能のみで勝負をする時代からデータのユニーク性と組み合わせ、より有益なAIサービスを生み出すことに価値が生まれる時代となった★ https://www.sbbit.jp/article/cont1/34830

Excelとパワポの知識だけで業務アプリを開発できる「PowerApps」とは http://ascii.jp/elem/000/001/669/1669792/

グーグルのAI部門の新しい責任者であるジェフ・ディーンは、医療などの分野に挑戦したいと話す。彼はまた、テクノロジーの活用が進むにつれ、AIの適切な利用を巡って道徳的に難しい問題に直面することになると警告している★|人工知能でグーグルが挑む「3つの課題」──AI部門トップに就任した天才エンジニアが語ったこと https://wired.jp/2018/04/25/googles-new-ai-head/

「アメリカのシリコンバレーが持っているAIのビジョンはリバタリアニズムに影響を受けた楽観的なものでしたが、ヨーロッパの人々からはシリコンバレーと正反対の反応を受けました。ヨーロッパで参加した多くのセッションにおいて、人々はAIに対して悲観的な考えを持っており、『AIによって人道が崩壊する』という意識を持っていたようです」とドミンゴス氏は述べました。アメリカや中国では地方や国レベル、さらに医学研究や交通管理などにおいてAIを活用したアプリケーションが用いられている一方、ヨーロッパではAIがあまり活用されていないとしています★ https://gigazine.net/news/20180424-pedro-domingos-interview/

富士通研究所が開発したAI予測モデルは、旭酒造の過去の醸造に関するデータや生物学的プロセスなどの知見をもとに、日本酒醸造の流れを定義した数理モデル化と、日本酒に含まれる成分の計測値を用いた機械学習を組み合わせることにより、日本酒醸造における最適なプロセスを支援する情報を算出する技術★|旭酒造、「獺祭」醸造工程で予測AI活用–AIの有効性と実用化を検証 https://japan.zdnet.com/article/35118141/

「人工知能時間」の現代、時間という貴重な資源を最大限に利用するには、時間制限を設けた苦行を敢えて自分に課すのがいいのである★|”先延ばしの悪いクセ”を確実になおす方法 逃げ回っているのはもったいない:PRESIDENT Online – プレジデント http://president.jp/articles/-/24783