熊本・長崎旅行3(長崎市内観光・佐世保)

Pocket

元々今日は、長崎市内観光で沢山の日程を詰め込んでいた。ところが大雨だ。日程を変えて出来るだけ歩きを少なくした。紅葉亭を出て出島へ向かった。途中、26聖人の顕彰碑を見に行った。これはたまたま旅館の近くでカーナビで出てきたからだ。

市立美術館(立派な箱物だが、中身に乏しい。これは日本全国共通の問題だ。欧米ではコンテンツが溢れて仕方なしに、箱を作るが、日本では中身がないのにやたら箱を作る。)

次いで、出島だ。これは面白いテーマパークだ。歴史的な考証もかなりしているようだ。

出島ワーフ(ネーミングはSFのフィッシャーマンズワーフにあやかろうとしたものと思われるが、如何せん入っているお店がプアだ。)

めがね橋へ行き、駐車場がないので妻に車に残ってもらい、写真を写した。類似の橋がたくさんあった。めがね橋よりも風情のある橋などもあり、撮影に時間がかかった。妻が怒っていた。この橋の周辺には中国の春節の飾りがまだ残っていた。

昔の遊郭「丸山」へ行き、駐車場があったので、車を入れた。30分50円の方は満車で、100円の方しか空いてなかった。有名な料亭「花月」と青柳を写した。すぐ近くに「ここが本当のオランダ坂」の貼紙があったので写した。今のオランダ坂のほうがずっといい。落ちぶれた本家が家が本家だと叫んでいるようで、一寸侘しい。

車は置いたままにして歩いて、竜馬ゆかりの亀山社中へ行くことにした。

中腹のお寺群(上に石切り場があったのでお墓が多い)

「るるぶ」にあった蔽振坂を見たいと思って見に行った。もう少し見たいと上へ上がったら急な階段になった。妻の持っているアイフォンのナビでは、上へ上がれば直ぐに亀山社中へ行けることになっていた。ナビでは段差や急勾配は表現されない。

このお墓の中の石段が凄かった。500段位はあったと思う。途中で3分の2位上がったと思われる時点で、上から来た2人連れの女の子に聴いた。[あと、何段くらいあるの?]「めちゃあるよ!」。定量的な質問に定性的な答えが返ってきた。本当にめちゃ大変だった。更に2,3百段あった。疲れ切って上まで上がった。大橋が見えて景色は