寅さんで有名な帝釈天へ行った

Pocket

一緒に監査役をしていたMさんのご案内で、寅さんで有名な帝釈天へ行った。今回は妻も行きたいとのことであったので一緒することを予め承諾していただいていた。

柴又駅前(寅さんの銅像や山田洋次監督の筆になる石碑)

帝釈天参道(団子屋や餅屋など大賑わい)

総ヒノキ作りの帝釈堂は昭和4年の完成で外壁の木彫は法華経説話より取材して昭和の名工達が彫ったものだ。重要文化財的な価値がある。年代が経っていないので重要文化財にはなっていないが価値のある彫り物だ。建坪150坪総ヒノキ作りの大客殿は昭和10年に完成し、床柱には樹齢1,500年の日本一の南天が使われている。

庭園も結構美しかった。

この後矢切の渡しを見て、寅さん記念館そして最後に安永年間(1770年代)創業の川魚料理の老舗「川千家(かわちや)」でご馳走になった。お土産に虎屋の団子を貰って喜んで帰ってきた。次回はこちらが近場の神楽坂へご案内することになっている。

昔ながらの「矢切の渡し」 連れて逃げてよ・・

寅さん記念館(展示は極めて稚拙だ)

川魚料理の老舗「川千屋(かわちや)」