震災後のIT業界の動向は?

Pocket

震災の復興が中心か?

東日本大震災から、3週間以上がたった。そして、2011年度が始まった。

今後の半年、IT業界はどう動いて行くのだろうか?

東日本の復興に集中する企業もある。 東北に工場などを置くIT企業などは、西日本へ移動しようとする企業もある。また、東北をビジネスのターゲットとしていた企業は、西日本をターゲットにしようとしている企業もある。

いったいどう動けばいいのだろうか?

復興に努め、倒れてしまっては、元もこうもない。

各企業の選択は深刻だと思う。

そんな中、痛いところは、行政予算を使ったIT化のプロジェクトだ。 今回の震災後の復興のため、進んでいたプロジェクトの廃止や延期、予算削減といったところも打撃が大きいのは間違いない。

弊社は、もちろん東京がメインだが、どちらかと言うと、西を向いて仕事をしているところがある。

震災だからではなく、弊社の場合は、福岡、沖縄に拠点があるからだ。

求められるコンタクトセンター

コールセンターと言えば、一時、沖縄が増え始めたが、ここ最近は、北上している節がある。もしかしたら、ここへ来て南へ再度動くかもしれない。

でも弊社の推奨は、その流れとは別に、コンタクトセンターの本質的な改善だ。大きな集中型のコンタクトセンターよりも、自前の小規模のコンタクトセンターの動きのほうが多い。大きくするなら、複数拠点を1つに結ぶやり方だ。これなら、どこかに震災があっても、コンタクトセンター業務がダウンすることはない。

自前のコンタクトセンターの動きは、不況によって、企業がお客様を大切にするように品質を求める結果だと思う。 やはり、不況の影響は、お客様の抱え込みに行きついた感じがする。

そこに、震災対策の複数拠点を結ぶ「バーチャルコンタクトセンター」となれば、更にニーズが高まるのではないかと思う。

そう思うと弊社のパッケージ「CallNavi(コールナビ)」のラインナップを増やす必要がある。今のままでも行けると思うが更に機能アップすべきと思っている。

既に、いくつか商標登録の申請を出しているが、早く認可がとれればと思う。

以前、「telBee」は、1年かかってしまった例もあるので気を付けたい。http://jasipa.jp/blog-entry/4404

これが弊社の今後の動向かと思う。

どの時代にもマッチする「思いやり」のこもったCRMソフトを作っていきたいと思う。

3件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です