TVビジネスの行方!

Pocket

エコポイント戦略

家電エコポイント、いいなぁTV屋さんは、あんなに売れて!

確かに予想以上の売行きだ。

でも今後のTV業界はどうなるのだろうか?

来年の7月のアナログ放送の終了までにいろんな展開が出てくると思う。

来年3月には、エコポイントが完全に終わる。

いろんな企業がいろんな戦略を考えている。

そんな中で、家電メーカーとは違う業種企業の戦略は面白い。

さまざまなTVサービス

TV配信サービス、VODサービスも含め、続々と増える。

Appleの「Apple TV」、価格は8,800円。

http://www.apple.com/jp/appletv/

Appleはどんな戦略で、発売を開始したのだろうか?「AppleTV」には、液晶モニタも無いし、地デジチューナーもないからエコポイント対象外だ。 

Appleにとって、日本のエコポイントは、誤算だったのだろうか?想定内だったのだろうか? エコポイントの制度とアナログ放送中止の時期を利用しての戦略なのだろうか?

本当の真相をしりたいなぁ、中身が深そうだ!

そのほかには、地デジアンテナ無なら、

「ひかりTV」http://www.hikaritv.net/

「アクトビラ」http://actvila.jp/

など、他にもいろいろあるが、やっぱり、気になってしまうのが、「Gooale TV」だ!

あ~っ、またGoogleか!!

もっと幅広く、視野を持たないとわなにはまりそうだ。

確実に技術はビジネスに移行する。

このようなTVの技術は、『IPTV』だ。

この技術、4年前の台湾で開催された「Computex Taipei 2007」だったか、話題になり始めていた。

私は、当時SIPの技術の行方を考えながら展示会(Computex)を視察してたが、その時に気になって、展示品もカンファレンスも参加したのが『IPTV』と『NGN』だった。

『IPTV』がどう使われるんだ? と悩んだ。 確か当時『PLC』商品も出ていたので、その辺の機器が繋がったビジネスが今後出てくると予測してたが、完全にビジネスになってきた。

今思うと、その時から、しっかりと企画している企業が今商品化できてるということだよなぁ。

先を読む力は、重要だ。 それよりもキーポイントとなるものは、調査や視察を継続して進めるべきだ。

「今年視察したから来年は止めよう・・・」なんてことはない、継続してITの流れを調査し、将来のビジネスを予測するべきだ。

改めて、新技術やビジンスモデルを調査し続ける体制の必要性を感じる。

1件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です