28. 3月 2008 · 裁判員制度① はコメントを受け付けていません · Categories: 青年会

株式会社ビーエスシー(システム開発・運用)
裁判員制度①


先日、地元の青年会で「裁判委員制度」についての例会に参加しました。



この例会に参加するまでは、「裁判委員制度」という名前は聞いたことがありましたが、

具体的に「何時?」「何が?」「どうなる?」は、一切知りませんでした。

裁判委員制度は、来年の5月までに開始される予定だそうです。知ってましたか?

~ 裁判員制度とは? ~

実際に開始されると一般の国民から、事件毎に6人の裁判員が選ばれて、3人の裁判官と共にどの様な刑にするのかを決める事になるそうです。

対象となる裁判は、地方裁判所で行われる「殺人事件」や「放火事件」等の比較的に重大な刑事裁判になるそうです。

「何だか怖い感じがしませんか?」

私の様に「裁判」と聞くと余り良い印象をもっていない方も居るかと思います。

恐らく、日本人はその様に感じる方が多いかと思います。

他の先進国では、「陪審制」や「参審制」などが既にあり、国民が裁判などに関わっておりますので、裁判に対する認識も違うかと思います。

そもそも、裁判委員制度の目的は、裁判について国民が参加する事により、国民の理解が深まり裁判がより身近に感じられて、司法への信頼を高める事が目的の一つの様です。

その他にも、「裁判」や「司法」が身近に感じられる事により、「犯罪の抑止効果」にも期待される様です。

つづく・・・

最後まで読んだ方はココをクリック⇒人気ブログランキングへ



フルスペックレンタルサーバーのEasyTone
全プラン無料ドメイン付き・ディスク容量1GB~20GB・月額\460~\3,000


◆インディビジョン[転職]◆




三牧ファミリー薬局




新社会人のある人へ贈るおしゃれな名刺入れとカードケース




携帯電話HP作成ツール!