HR研修委員会

「経営者のための目標達成の自分最適化セミナー」開催しました

Pocket

皆様研修委員会の池田です。

プロフェッショナルコーチングを実施されている青木栄明氏を講師にお願いしまして、「経営者のための目標達成の自分最適化セミナー」を6月22日に実施致しました。
開催場所は株式会社ケープロジェクト様プロデュースのフリースペース「北風屋」です。

IMG_3791

 

コーチングとはなんぞやというのは例えばウィキペディアによるのをかいつまんで説明しますとあくまでもコミュニケーションの技法であってコーチングしてくれる先生が「ああしろこうしろ」と問題解決をするわけでは無いのです。この辺私は勘違いしておりましたが。

あくまでも「自発的な行動を促す」ものなのです。

今回の内容についてですが、まず野村克也監督が言った言葉で、「心が変われば態度が変わる…」で始まってラストが「運命が変われば人生が変わる」というフレーズがありますね。出展は「野村ノート」です。このフレーズ自体オリジナルは野村監督ではなくて違うらしいのですが、それはさておきとします。

それで、「心が変われば」という部分がちょっとアレンジされて「思考が変われば」となり、青木先生のお話しに登場致しました。最後は人生が変わるのは同じですね。そして「思考を変えるため」には「思索を深める時間が必要だ」ということになります。

そのため、その時間をどのように確保していくか?というのが今回の1つのテーマだったのです。

そこで、「重要度が高いか低いか?」と「緊急度が高いか低いか?」という2つの要素でマトリックスを構成して、具体的に自分自身でタスクを検討する作業をみんなでそれぞれ行いました。

このマトリックスっていろいろと出てくる話(池田は「7つの習慣」という本で読んだことがありました)だと思います(例えばココ)が、今回は青木先生ならではの工夫が入ってまして、タダそういった本を読んだだけでふむふむで終わるのとは段違いの「気づき」がありました(ホント)。

これがまさに「コーチング」なんですね〜と感動すら覚えました!

終わった後は、やっぱり有志でビールを飲みに行ったのはお約束ですっ。

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 2017年8月度 ES委員会
  2. バーレーン王国のIT企業団体BTECH(Bahrain Tech…
  3. ウクライナと日本とのIT分野における協力を拡大:ウクライナの専門…
  4. 2015/11/24 JASIPAグローバルビジネス委員会 定例…
  5. 「第2回JASIPAフットサル基礎練習会(ミックス)」募集のお知…
  6. 第21回 JASIPA経営者サロン
  7. 9月マーケティング委員会(9/8開催)
  8. JASIPA会員交流会 開催(10月28日)

ピックアップ記事

JASIPA DX推進委員会 in 浜松

【第1部】タイトル: JASIPA DX推進委員会 ヤマハイノベーションロード見学こ…

第72回定期交流会開催のご案内

第72回定期交流会開催のご案内お知らせ:第2部懇親会の時間を2時間に延長しました!「第7…

JASIPA SES委員会を飯田橋の美斗家で開催しました

JASIPA SES委員会を2023年4月20日(木)に開催しました。…

JASIPAミニ交流会開催!(ChatGPTで記事を作成しました)

JASIPAミニ交流会が、2023年5月9日(火)にコロナ後初めて開催されました。場所は、飯…

2023年5月入会企業のご案内

------------------------------------------------…

Wikipediaに載っていない、バーレーン出張報告書 2023 【旅行編】

バーレーン王国は、とっても旅行が楽しい魅力的な国です。今回の出張でも、様々な経験ができましたので…

Wikipediaに載っていない、バーレーン出張報告書 2023 【ビジネス編】

JASIPAはICTの業界団体でございますが、様々な国外の団体、政府との繋がりがあるのが特徴です。…

2/17 SES委員会を開催 しました 羊を食べる新春懇親会!

2/17に秋葉原にてSES委員会を開催しました。今回のSES委員会は 「羊の丸焼きを…

2/17 SES委員会 新春懇親会 ~秋葉原で羊の丸焼きを食す会~

中国では寒い時期には羊を食べる習慣があります。…

JASIPA 協業フェア2022 を開催しました

多くの方々にご参加いただき誠にありがとうございました。JASIPA 協業フェア2022を開催内容に…

賛助会員様

JASIPA関西

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP