11月4日の土曜日、さわやかな秋晴れの下、来春の入社を予定している「オレンジアーチの新しい仲間達」を迎えて内定式を行いました。
内定者への祝辞、組織説明や幹部紹介、内定証書の授与へと進み、内定者の自己紹介を行いました。
都合により欠席となった方を除く内定者の9名は緊張していましたが、自己紹介やこれからの決意を言葉を耳にして、来春からの活躍が今からとても楽しみです。
その後も式は滞りなく進み、厳粛な中にも笑顔がこぼれるオレンジアーチならではの和やかな内定式となりました。
内定式の後は、最寄の芸術センターへ場所を移して懇親会を開催しました。学校での活躍や卒論のテーマ、オレンジアーチや北千住という地の話題などで盛り上がり、懇親をさらに深める事ができました。
幹部一同、数あるIT会社の中からオレンジアーチを選んで来てくれたことに、改めて喜びと感謝の気持ちを感じつつ、来年の4月の再会を約束して盛会のうちに終了となりました。







今年も庭のバラが咲きました。5月後半から6月初旬は一季咲きの品種も咲きますので、一番賑やかな時期ですね。横浜のイングリッシュガーデンや京成バラ園でも見ごろを迎えているようです。今週末のお出かけ先にいかがでしょうか。

<イングリッシュガーデン>
http://www.y-eg.jp/
<京成バラ園>
http://www.keiseirose.co.jp/garden/index.html
京成バラ園のホームページを見たのですが、漫画「ベルサイユのばら」に登場する、主人公の名前を持つ「オスカル フランソワ」という品種があるんですね。同園では、オリジナルフレグランスも販売しているようですよ。ティー~フルーティーの爽やかな香りだそうです。
<京成バラ園オリジナル商品>
http://www.keiseirose.co.jp/garden/roseshop/product/product01.html
せっかくなので、庭のバラを少し摘んで会社へ持って行き、社員に生けてもらいました。色とりどりの花があるとちょっと華やかになりますね。



会社への出入りの際、お客様やオレンジアーチの皆の気分が晴れやかになれば良いと思います。

2020年東京五輪・パラリンピックまで、残すところあと3年ですね。
同大会の開催効果を中小企業のビジネスチャンスへと波及させる「中小企業世界発信プロジェクト2020」が始まり、私どもオレンジアーチも登録済みである、大会関連の官民の発注・調達情報を集約した情報ポータルサイト「ビジネスチャンス・ナビ2020」も、運用が本格化するようです。
これらに関連し、日刊工業新聞の「ニュースイッチ」というサイトに掲載された記事中で、弊社が紹介されましたので、お手すきの際にご覧頂けると幸いです。
「一生に一度」五輪ビジネス獲得へ!
中小企業向け受発注情報サイト始動
http://newswitch.jp/p/3697
アンテナが高い方には「ブロックチェーン技術とか今さら…」かも知れませんが、「ブロックチェーンとは何ぞや?」という方が居たら、お読みいただけば幸いです。
先日のJASIPA第56回定期交流会で行われた「FinTechの最新動向」を拝聴してきました。セミナー中に話題となったキーワードが何個かありましたが、仮想通貨の根幹であるブロックチェーン・テクノロジーが面白かったので、NIRA総研の「ブロックチェーンは社会をどう変えるか」というページをシェアします。
<ブロックチェーンとは>
ブロックチェーンは「帳簿(台帳)のイノベーション」といわれる。この技術を使うことで、モノやカネの取引記録を確実に保管し、信頼のおける取引を効率的かつ迅速に、国境を越えて実現することが可能となる。また、政府もデータベースにある国民の個人情報を、より安全に守ることができる。ブロックチェーンは仮想通貨の基礎技術にとどまらず、これまでのビジネスの仕組みや公共サービスを飛躍的に改善する、まさに新たな社会インフラとなり得るものである。
…との事ですが、ブロックチェーンについては色々と応用が考えられて面白いかと思います。もっと詳しい内容は以下のページにpdfがリンクされてますので、ご参照頂ければ幸いです。
NIRAオピニオンペーパーNo.26(2016/12発行)
ブロックチェーンは社会をどう変えるか
http://www.nira.or.jp/president/opinion/entry/n161202_834.html
神戸出身の友達に、姫路に行くんだけどお土産は何がいいかなぁと聞くと、姫路にはあまり行かないけど、赤穂の塩を使った「塩味饅頭」かなと教えてくれました。
神戸の人は姫路までは行かないんなぁと思いつつ。姫路に着くとすぐに塩味饅頭ありました。帰りに買おうと散策してると、姫路城まで1.1km‥20分しかないし無理だなと思いつつ、行けるとこまで歩いてみようと駅を出ると目の前に。
遠目でも綺麗な姿がよくわかります。お土産じゃなくて、姫路城見る時間作っとけば良かった。姫路に来る事はもう無いだろうと思うと、残念でならないけど、「姫路城マラソン」というのがあるらしいので、いつか走りに来よう。
私の出身の上越市は近くて遠い場所ですが、家族旅行だったり、友だちと能生でカニを買って食べながら自転車で遊びに行ったり、両親の金婚式をお祝いしたり。案外行ってるんだなぁ。
何も出来ないと思ってましたが、ふるさと納税で支援に使ってもらると言う事なので、納税しておきました。お米ならいくらあってもいいしね。
納税総合サイト「ふるさとチョイス」 糸魚川市

私どもオレンジアーチの第8期も中間地点を超え、これまでの活動の成果が数字として整ってきましたので、第8期前半戦の状況ついて社員全員で共有するための「中間事業報告会」を実施しました!。

今回の表彰者は計3名。それぞれ新規開拓に寄与した功績での表彰となります。


「中間事業報告会」の後は、社員一堂に会しての交流会。様々なプロジェクトに従事するオレンジアーチのメンバーが、第8期後半戦に向け、英気と鋭気を養いました。
●東京会場


●大阪会場

オレンジアーチでは夏と冬の年2回、このような形で「中間事業報告会」を行っています。だんだん参加社員が増えて会場探しが難しくなってきましたが、大変な反面、嬉しいですね。
第8期の後半戦も超がんばります!!。
六本木のフリークアウト(https://www.fout.co.jp/)で行われた、Pepperのロボアプリパートナーを対象とした、オフ会に参加してきました。
主催はソフトバンクロボティクス社と、正式な会とはなりますが、Pepperに関するロボアプリの技術者や、新しくビジネスを起こそうという方が集まった、自由闊達な会となりました。
各社のサービスや新技術が紹介されたライトニングトークなど、ロボアプリ開発者達の熱い勢いを感じた一夜。ロボ事業に対する各社各様のアプローチは大変参考になりました。
先ずは、左奥のBarコーナーで飲み物を貰い、立食で腹ごしらえ。右奥にある箱上のものは会議スペースです。

立食の間もPepperの話題などが尽きません。

会の流れは、主催からの案内、各社によるライトニングトーク、参加者間のフリートークとミニゲームという形で進行します。

お腹も溜まって準備万端。
飲み物を片手に気軽な雰囲気で、会は進行していきます。

だんだん会は盛り上がり、拍手喝采で終わるライトニングトークでは、会場がロボアプリ開発者達による熱気に包まれました。

共同研究の拠点として浜松事業所設立の準備をしています。

TBSオールスター前夜祭の前座、赤坂チャレンジマラソンに参加しました。激坂はハード‥そのままか^^;

株式会社オレンジアーチよりのニュースや、日々の活動で感じたこと、足立区の情報を発信します。