日本酒デビューした住吉、その理由は「飯寿司(いずし)」

Pocket

東北&飲食ネタ

古くからの友人は「住吉といえばビールだよな」「というかビールばっか飲んでいるよな」という印象があるにちがいない。しかし、2012年から、日本酒デビューしているのだ! しかも日本酒を飲むときは、(あれほど毎日飲んでいた)ビールを飲まない日もあるほど!!

その理由は「飯寿司(いずし)」にある。

飯寿司とは(Wikipedia)→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%AF%E5%AF%BF%E5%8F%B8

飯寿司は、ご飯・米麹・魚・野菜を桶に入れ、重石をのせて漬け込み、乳酸発酵させて作るなれずしの一種。主に北海道から東北地方で、冬季に作られる保存食、郷土料理である。

←秋田・住吉実家の自家製飯寿司の写真。

←アップにしたところ。うひゃ~、ンマそう!!


  • 住吉が子供の頃、母親が「今晩は寿司だよ~」と言って、出てきたのがこれだった。こっちの寿司は子供の口に合わず、がっかりしたのは今でも覚えている。
  • そんなトラウマ食な飯寿司だが、数年前から「この酸味と甘味のバランスがたまらん」と思うようになり、今では好きな食べ物ベスト5入り。
  • この味に合わせるのは、やはりビールではなく日本酒だろう。と思ったらやはりベストマッチ。

ということで、飯寿司あっての日本酒デビューなのである!

住吉家の「鮭のすし漬け」(ウチでは飯寿司をこう呼ぶ)の作り方

●材料

  • 生塩鮭:1.5匹
  • 麹:400g×2
  • キャベツ:2玉
  • 人参:短いほうの大×1本
  • 生姜:1個

●作り方

  • 生塩鮭は皮をむいて、鮭の身と皮を一緒に一晩酢に漬けておく
  • 麹も一晩湯に浸しておく
  • 塩鮭は薄切りに、キャベツも一口サイズに切っておく
  • 人参は千切りに、生姜はみじん切りにする
  • 野菜に塩をしながら、麹と鮭をサンドイッチに交互につける
  • 鮭の皮は最後にかぶせて漬けると味が出る
  • 2週間くらいで食べられる、漬かったらつゆは捨てたほうがいい

母親はこの作り方を、青森市に住んでいるときに友達から教わったとのこと。いろいろ調べてみると、各家庭で微妙に作り方が違う模様。

かなりこだわって作っている「アウルネット」さんのページはこちら→http://izushi.owlnet.jp/

9件のコメント

  1. 連続の飯寿司(いずし)ネタ、新宿・京王デパートにて販売され・

    BLOG_NAME ジョルス社長ブログ~ブログは人のためならず
    東北&飲食ネタ 昨日の『日本酒デビューした住吉、その理由は「飯寿司(いずし)」』に続き、連続の飯寿司(いずし)ネタ~。 もうすぐ実家から送ってもらった飯寿司が切れるので..

  2. ジョルス住吉

    きんにくオヤヂさん、コメントありがとうございます! ビールはもちろんOKですが、「酒と肴の融合」がベストなのが日本酒でした。最近、日本酒飲み比べなども実施しており、さらに逆に「日本酒に合いそうなツマミ」を探すようになっております(笑)。

  3. 札幌では早くも飯寿司(いずし)が売られていた

    BLOG_NAME ジョルス社長ブログ~ブログは人のためならず
    飲食ネタ 札幌出張で見つけた面白いものを紹介~。 ←寒い時期に作られる、住吉の大好物「飯寿司(いずし)」が早くも売られていた。 飯寿司とは→http://jasipa.jp/blog-entry/7348..

  4. 住吉家の正月の昼食は、お雑煮と飯寿司(いずし)

    BLOG_NAME ジョルス社長ブログ~ブログは人のためならず
    東北&飲食ネタ あけました2013年。住吉も秋田市実家でくつろいでおります。 正月の昼食は、やはりお雑煮だね~。 ←こちらが本日2日の昼食。 ←秋田のお雑煮は、角餅、しょうゆ味..

  5. 食欲無→関節が痛い→もしや・・・?

    BLOG_NAME ジョルス社長ブログ~ブログは人のためならず
    飲食ネタ 健康がとりえでもある住吉、珍しく食欲が無い、関節が痛い・・・もしや? いやいや、住吉は風邪をひきません! ←母上殿手作りの「飯寿司(いずし)」を食べて、栄養つ..

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です