イベント

第68回定期交流会開催のご案内(無料)

Pocket

第68回定期交流会オンライン開催のご案内

「第68回定期交流会」を2021年8月4日(水)にオンラインで開催致します。

2021年8月4日(水)までのお申込みは100名を超えました!!

本日はよろしくお願いします!

今回の基調講演は、「DXの本質と推進の要点」と題して、株式会社アイ・ティ・アール 会長/エグゼクティブ・アナリスト 内山 悟志様のご講演となります。新型コロナウィルスの流行でDXが加速しておりますが、JASIPA会員企業様はもちろん、会員企業様のお取引先様にもご興味があるテーマとなっておりますので、是非、お声掛けして頂ければ幸いです。

 

内山 悟志 Satoshi Uchiyama 株式会社アイ・ティ・アール 会長/エグゼクティブ・アナリスト グローバル企業の情報システム部門などを経て、1989年からデータクエスト・ジャパン(現ガートナー・ジャパン)でIT分野のシニア・アナリストとして国内外の主要IT企業の戦略策定に参画。1994年に情報技術研究所(現アイ・ティ・アール)を設立し、代表取締役に就任。現在は、企業のIT戦略立案・実行およびデジタルイノベーション創出のためのアドバイスやコンサルティングを提供。2015年から経済産業省「攻めのIT経営銘柄」および「DX銘柄」選定委員を務める。 ZDNetにて「デジタルジャーニーの歩き方」を連載、近著「未来ビジネス図解 新しいDX戦略」(MdNコーポレーション、2021年6月25日)、その他、新聞・専門誌等へ寄稿多数。

 

JASIPA会員によるライトニングトーク決定!!

株式会社Minato様-「飲食×DX IT企業が飲食事業を始めるわけ」
株式会社ジョルス様-「伝えやすいオンライン配信のコツ」

 

協力団体「IT Ukraine」によるライトニングトークも決定!!

IT Ukraine Association会員:COMPUTOOLS様-「Computoolsの紹介」

参加申込はこちら


お申し込み後の流れは以下の通りです。

◆申し込みの際、入力いただいたメールアドレスに開催3日前までに交流会参加用のZoomURLを送付いたします。
◆キャンセルのご連絡やご不明点につきましてはJASIPA事務局(info@jasipa.jp)まで問い合わせてください。

<<プログラム>>
■開催日:2021年8月4日(水)
■会場:zoomによるオンライン会場
■時間:15:00~19:20

◆第1部:第68回定期交流会
15:00~15:10 開会の挨拶(理事長)
15:10~15:40 ご講演「経済産業省のデジタル関連施策について」
        経済産業省 関東経済産業局
        地域経済部 デジタル経済課 課長 室住 敬寛 様
15:40~16:40 JASIPA各委員会・支部報告
16:40~16:50 休憩(ご講演準備)
16:50~17:50 基調講演「DXの本質と推進の要点」
        株式会社アイ・ティ・アール 会長 内山 悟志様
17:50~18:10 LTセッション
        JASIPA会員:株式会社Minato様-「飲食×DX IT企業が飲食事業を始めるわけ」
        JASIPA会員:株式会社ジョルス様-「伝えやすいオンライン配信のコツ」
        IT Ukraine Association会員:COMPUTOOLS様-「Computoolsの紹介」
18:10~18:20 新会員のご紹介
18:20~19:10 オンライン名刺交換会
        会員同士およびゲスト企業様との情報交換
19:10~19:20 閉会の挨拶

◆第2部:オンライン懇親会
19:20~20:20 オンライン懇親会
定期交流会後、お酒・ソフトドリンクをご用意できる方は、オンライン飲み会にご参加ください。なお、飲まない方でももっと交流したい方もご参加ください。

■定期交流会参加費:無料

※内容は変更される場合もあります。

■基調講演
ご講演のタイトル:「DXの本質と推進の要点」

デジタルトランスフォーメーション(DX)の重要性が叫ばれており、多くの企業がDXへの取組みを活発化させていますが、その推進は順風満帆とはいえません。DXは業務やビジネスのデジタル化に加えて、組織・制度・人材・企業文化の変革を含む、いわば企業変革と捉えるべきです。したがって、IT課題ではなく、経営課題と位置付けなければなりません。本セッションではDXの本質を理解し、変革に向けて着実に歩を進め、企業に深く根付かせるための要点について示唆します。

「講師プロフィール」
内山 悟志 Satoshi Uchiyama 株式会社アイ・ティ・アール 会長/エグゼクティブ・アナリスト グローバル企業の情報システム部門などを経て、1989年からデータクエスト・ジャパン(現ガートナー・ジャパン)でIT分野のシニア・アナリストとして国内外の主要IT企業の戦略策定に参画。1994年に情報技術研究所(現アイ・ティ・アール)を設立し、代表取締役に就任。現在は、企業のIT戦略立案・実行およびデジタルイノベーション創出のためのアドバイスやコンサルティングを提供。2015年から経済産業省「攻めのIT経営銘柄」および「DX銘柄」選定委員を務める。 ZDNetにて「デジタルジャーニーの歩き方」を連載、近著「未来ビジネス図解 新しいDX戦略」(MdNコーポレーション、2021年6月25日)、その他、新聞・専門誌等へ寄稿多数。

iPhone+safari等の一部のブラウザでGoogleフォームが表示されない場合、こちらから申込をお願いします。

[googleapps domain=”docs” dir=”forms/d/e/1FAIpQLSdwHt3Rzfu2QVxGOEDheT8UL2uugsSL31gxZOXbNnp3TQ9DcQ/viewform” query=”embedded=true” width=”1000″ height=”1800″ /]


https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.11.1/jquery.min.js
https://maxcdn.bootstrapcdn.com/bootstrap/3.3.6/js/bootstrap.min.js

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 第71回定期交流会(賀詞交歓会)開催のご案内
  2. JASIPA 協業フェア2024 参加申込受付中(参加費無料)
  3. JASIPA 協業フェア2020 参加申込受付中(参加費無料)
  4. 第67回定期交流会(賀詞交歓会)を開催いたしました
  5. 第61回定期交流会開催のご案内
  6. 第73回定期交流会(賀詞交歓会)開催のご案内
  7. JASIPA 協業フェア2021 参加申込受付中(参加費無料)
  8. JASIPA 協業フェア2021 オンライン出展企業募集

ピックアップ記事

第76回定期交流会開催のご案内

第76回定期交流会開催のご案内2025年6月10日(火)、「ちよだプラットフォームスクウェア…

2024年12月入会企業のご案内

2024年12月入会企業のご案内--------------------------------…

第75回定期交流会(賀詞交歓会)開催のご案内

第75回定期交流会(賀詞交歓会)開催のご案内2025年1月30日(木)、「ちよだプラットフォ…

JASIPA 協業フェア2024 を開催しました

2024年11月29日(金) 12:30~17:00に、JASIPA 協業フェア2023を開催いたし…

2024年12月入会企業のご案内

------------------------------------------------…

JASIPA 協業フェア2024 参加申込受付中(参加費無料)

JASIPA協業フェア2024参加申込受付中(参加費無料)今回のテーマは「AI時代の新しいソリュ…

JASIPA 協業フェア2024 出展企業募集

JASIPA協業フェア 2024 出展企業募集今回のテーマは「AI時代の新しいソリューションビジ…

第74回定期交流会開催のご案内

第74回定期交流会開催のご案内2024年6月11日(火)、「ちよだプラットフォームスクエア-…

2024年4月入会企業のご案内

------------------------------------------------…

2024年3月入会企業のご案内

------------------------------------------------…

賛助会員様

JASIPA関西

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP