「未分類」カテゴリーアーカイブ

2016.8.8から2016.8.14までの投稿記事のまとめ★

なめらかなシステムは、システム自体がサービスの詳細を分析しつつ自律制御して管理者の手間をなくすことが大きな特徴。異常が起きる前に自動的にシステムを再構築してしまうことが目標だ★|AIが企業の研究開発体制を変える! http://newswitch.jp/p/5705

金融はITの導入が進んでいるのにも関わらず現場の営業が電話とFAXなのはなぜ★|みずほ銀行が人工知能を導入予定 チャット形式で顧客とやり取り ‪#‎ldnews‬ #ldnews http://news.livedoor.com/article/detail/11884501/

IoTに限らず人月を費やさないための開発ツールの充実は重要★|IoTをさらに前に進めるための課題と日本の技術 | IT・情報通信業 – エコノミックニュース http://www.zaikei.co.jp/article/20160813/321814.html

分かり易い人門記事です★|「AI」「機械学習」「ディープラーニング」は、それぞれ何が違うのか http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1608/12/news056.html

ロボットタクシーで料金が安くなるのは嬉しいけど、タクシー業界は更に追い討ちですね★|人工知能を搭載した鎧武者も出現!知っておきたいAIサービス5選 http://news.walkerplus.com/article/84016/

ディープラーニングは、なぜ“IT技術者の新常識”なのか?http://ascii.jp/elem/000/001/209/1209623/

「エンジニアが(Webサービスなどの)ソースコードをリリース前に共有して脆弱性を発見し合えば、インターネットの信頼性は高まる。開発コストも削減できるし、イノベーションも進むはずだ」(カミンスキー氏)★|続々とハックされるIoT、「Black Hat 2016」現地レポート http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/080800603/?ST=security&P=1&rt=nocnt

登録してみましたが、コミュニティも閑散としてます。「株式会社電通を幹事企業とする7社(他、公益財団法人日本生産性本部、全国地方新聞社連合会、株式会社パソナ、トランスコスモス株式会社、株式会社電通国際情報サービス、株式会社電通イーマーケティングワン)のコンソーシアムが受注。」とのこと、作り逃げのご様子ですw https://note.mu/yoshiaono/n/n474845e69f6c

マイクロソフトが紹介★|「企業がIoTに取り組むべき理由」が分かる、“16”の重要な統計データ http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1608/09/news079.html

文字認識にはGoogleの「Google Cloud Vision API」を採用し、人工知能による高精度な文字認識が可能とのこと★|Googleの人工知能による文字認識エンジンを採用、Android/iOS向けOCRアプリ「文字スキャン」 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1014382.html

IDCはITベンダーは4ピラー単独の事業展開ではなく、相互連携する第3のプラットフォームの専門家として、ユーザー企業が進む変革を支援するべきであると指摘★|大手製造業の5割以上が生産工程と保守領域でIoT導入–IDC調査 http://japan.zdnet.com/article/35086807/

イギリスだからパイソンなんですよ。モンティ・パイソンw|Maker Faire Tokyo 2016:「英国小学生全員が学ぶARM搭載IoT」が日本でも – ITmedia ニュース http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1608/07/news017.html

0011

2015.10.13から2015.10.18までの投稿記事のまとめ☆

企業内のコミュニケーションをデジタル化して可視化するIoTを家庭内に応用して家庭の幸せを導くようなことができれば良いな☆|「スマートハウス×IoT」の可能性を探る–東京工科大でワークショップ http://japan.zdnet.com/article/35072045/ @zdnet_japan

これからはソフトウェアと人間とのリレーションシップづくりのケアが必要になってきます。万人に共通のテンプレートデザインではなく、個々人に合わせたエクスペリエンスを提供できる時代になります☆|人工知能ではない、「拡張知能」をデザインする男、Evernote中島大土ランツ https://wired.jp/2015/10/17/wiredx-behind-vol16/

求職者には1回90分の面談を実施し、就職先が決まるまで電話やメールで面倒をみる。この業務の一部を置き換える。求職者の経歴や条件に照らし、担当者が培ってきたノウハウを習得させたAIが最適な企業を選び出す仕組みだ☆|リクルート、人材紹介に人工知能活用 上場1年  :日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXLZO92927360X11C15A0TI1000/

週に約1回のペースでソフトが更新され、多くの利用者が運転すればするほど知見が集まりソフトが賢くなっていく☆|テスラ、人工知能使った運転補助ソフト まず米で配信  :日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM15H2G_V11C15A0EAF000/

実際にGEは、様々なIoTの取り組みを実行するITインフラとして、AWSのパブリッククラウドを全面的に活用している。そしてPredix.ioのITインフラにも、AWSを活用している☆|ソフト売上高150億ドルを目指す米GE、商品は「自社のIoT経験」 http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/061500148/101500028/?n_cid=nbpitp_itptw_top

センサーは温湿度、日射、土壌水分、多点温度に対応したものを用意。親機の電源を入れればセンサーデータがモバイル回線を通じてクラウドに送信される。農業従事者は田畑の情報をPCやタブレットのダッシュボードで確認し、栽培レシピに従って農作業を行えばいい☆|スイッチオンで即、農業IoT “ITかかし”が切り開く農業の新境地 (1/2) – ITmedia エンタープライズ http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1510/15/news045.html

oTにかかわる開発者や企業は、自動車やインターネットなどの過去の歩みをよく研究し、「事故は必ず起こる」ことを前提にするべきだろう☆|「IoTを守り、IoTから守る」ためのセキュリティの徹底検討を http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/071200172/101400006/?n_cid=nbpitp_itptw_top

Forguncyの次期バージョン「Forguncy 2」を2016年1月に発売することが決定いたしました。 http://www.forguncy.com/about/information/2014/20151015_forguncy2-info

ソフトバンクは2016年前半にもサイバーリーズン社の技術を使った企業向けのサイバー攻撃対策サービスを始める☆|ソフトバンク、米ベンチャーに出資 人工知能でサイバー対策  :日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ14H41_U5A011C1EAF000/

ジャック・アタリ氏の講演も!|Google Carを生んだ人工知能の権威、セバスチャン・スラン氏 来日決定~12月10日、六本木ヒルズでCOMPANY Forum 2015開催~ – 産経ニュース http://www.sankei.com/economy/news/151014/prl1510140127-n1.html

JINES MEME ESは、3点式眼電位センサーと6軸(加速度・ジャイロ)センサーを搭載し、それらから取得された眼や体の動きをもとに、アプリケーションを介して自身の心や体の状態を知ることができる☆|今までとは視点が違う!センシングアイウェア「JINES MEME」11月5日に発売 http://iotnews.jp/archives/6052

DL4JはJVMで動作するため、最も小さい構成では、例えば、Androidのスマートフォンの上でも動作させることができる☆|「人工知能のRed Hat」目指す、JVMで動く商用の深層学習フレームワーク「DL4J」 http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/101300709/?n_cid=nbptec_tectw&rt=nocnt

情報収集する中で、「準委任契約」が解になると気づく。一定期間業務を委託するという契約で、委託を受けた側は成果物を完成させる義務を負わない。「つまり、発注側に全責任がある☆|[1]「うちにアジャイルは無理」、既存の社内常識を打ち破る http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/100800237/100800001/?n_cid=nbpitp_itptw_bottom

スマートホームを含めて、IoTを必要とする市場は、1つの無線規格のみで、ユーザーのニーズに応えられるとは考えていません。ビーコンなどの用途であればBLEが、IPカメラのビデオ転送であればWi-Fiが得意とするところです☆|[第2回]スマートホーム市場に最適なサブ1GHz無線規格「Z-Wave」 http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/093000232/093000002/?n_cid=nbpitp_itptw_bottom

今回のRe:Inventに参加して最も強く感じたことは「ますますEC2は使わなくなる」という事です☆|これからAWSを使ってIoTをやってみたい人が抑えておくべき10のキーサービス & 7つのキーワード ?#?reinvent?|クラスメソッドブログ http://dev.classmethod.jp/cloud/aws/aws-key-service-people-wanted-to-do-iot-should-study/

IoT機器には格安通信を提供するベンチャー、ソラコムのサービスを使う見通しだ☆|自動車IoTのGMSがケータイ感覚の新リース事業、「クルマではなく仕組みを売る」 http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/100800355/?n_cid=nbpitp_itptw_top

繰り返しやったことが、こういった形で目に見えて、子どもたちにフィードバックされて、『また、次もやるぞ』という気持ちが生まれるというのが大きくて」と話した☆|子どもの勉強方法が変わる 「教育ビッグデータ」を取材しました。 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00305487.html

0005

2015.7.13から2015.7.20までの投稿記事のまとめ☆

黒本はダンプトラックの無人運行システムの開発中、何カ月も顧客の現場に行き、要望を正しく把握するよう努めた。顧客を驚かせ、満足させるサービスを実現してきた陰には、そうした地道な取り組みの積み重ねがある☆|コマツの“泥臭いIoT”がスマートに変わる時 https://newswitch.jp/p/1404

同社はコールセンターに米IBMの人工知能技術「ワトソン」を導入済みで、ワトソンとペッパーの連携も視野に入れる☆|みずほ銀、ペッパー“入行” 人工知能を活用(SankeiBiz) – Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150717-00000011-fsi-bus_all

画像検索システムの実装例として、リクルートライフスタイルが運営する「ホットペッパービューティー」のスマートフォンアプリで、ネイルデザインのカラー検索(39色)とネイルの類似デザイン検索の2種類の画像検索システムを採用☆|リクルートテクノロジーズ、ディープラーニング活用の画像検索システムを構築 http://japan.cnet.com/news/service/35067389/

従来のIT活用が企業の効率化、節約といった目的で活用されたのに対し、「IoTはこれまでにはなかった新しいビジネスモデルを実現する。ビジネスを変革するのがIoT」☆|日本IBM、日本にIoTの研究拠点と実ビジネス専任チームを開設 – クラウド Watch http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20150716_711911.html

クルマが通信機能を備え、サードパーティー製のアプリを実行する環境が着々と整っていくことは間違いない。自動車に関連する新しいITサービスの夢が広がる☆|[第3回]クルマ全体が一つの情報端末 http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/070600165/070600003/?n_cid=nbpitp_itptw_top

人々の行動を変えることは容易ではないため、IoTシステムがもたらす節約とメリットを示し、消費者にIoTシステムが解決策になることを納得してもらわなければならない☆|「IoT」でスマートシティに再び脚光 立ちふさがる障害と課題とは (1/2) - TechTargetジャパン 経営とIT http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1507/14/news03.html

理研によると、ランキングはデータ間の関連性を示す「グラフ解析」の性能を競った☆|ビッグデータ解析1位に京 スパコンランキング – 産経ニュース http://www.sankei.com/life/news/150714/lif1507140012-n1.html

ドイツ国内にある中堅、中小の工場が、それぞれに工程を受け持つことができれば、複数の工場があたかも一つの工場のように動くという作り方ができるわけです☆|今さら聞けない「インダストリー4.0」の基本、IoT で何が変わるのか |ビジネス+IT http://www.sbbit.jp/article/cont1/29936

クラウドファンドKickstarterで24億円を集めたスマートウオッチ「Pebble Time」☆|7日間充電不要!「理想に近い」スマートウオッチを使ってみた http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/070900319/?n_cid=nbpitp_itptw_top

クラウド型のITインフラは、「仮想化+分散処理」をコアテクノロジーに、様々な要件を満たす必要があります☆|【第1回】ビジネスが求める“アジャイル”に合わせITインフラは変革を遂げた http://it.impressbm.co.jp/articles/-/12552

lily0001

2015.5.11から2015.5.17までの投稿記事のまとめ☆

ビッグデータ分析に基づくアプローチで人々の意思決定メカニズムを解析し、人生におけるさまざまな意思決定を支援する技術を生み出す☆|リクルートからMITへ。ビッグデータ分析により人間の意思決定メカニズム解析に挑む数原良彦氏 – エンジニアtype http://engineer.typemag.jp/article/recruit_mit
ユーザーに代わって情報収集したり、人と人がAIロボットを介して知識、経験、感性などを共有し合う世界観を目指すとしている☆|人工知能がユーザー好みのファッションアイテムを紹介する「SENSY」、開発会社が1.4億円の資金調達 http://jp.techcrunch.com/2015/05/14/jp150514_sensy/

Windows 10 Proは、Windows 10 Homeに加えて、データ保護機能やリモートアクセス機能など、スモールビジネスに必要とされる機能を複数搭載☆|Windows 10のエディションは全7種、法人向けは「IoT」「教育」を含む4種類 – クラウド Watch http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20150514_701916.html

高 品質なソリューションを提供するためには、ドライブレコーダーや天候、交通状況に加え、ドライバーの健康状態や運転時の生体情報といった、幅広い観点の データが求められる☆|ドライバーの生体情報を“安全運転”に生かす 東芝とIBMが協業 – ITmedia エンタープライズ http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1505/14/news160.html

こ の調査は、NTTドコモによる独自の人口統計ビッグデータ「モバイル空間統計」のうち、訪日外国人が所有する携帯電話のローミング情報から得られたものを 対象に実施されたもの☆|ビッグデータによる外国人の行動分析、東京・台東区では台湾人旅行者が深夜に集中などモバイルデータで明らかに http://www.travelvoice.jp/20150514-42862

も し、自分が欲しかった物やサービスについて、やけに核心を付いてくる広告ばかり目にする様になったなぁ、と感じたら、その背後には、ビッグデータを操る彼 らが存在しているのかもしれない☆|あなたも見透かされてる?IBMがビッグデータをつかった広告ツールを発表 | FUTURUS(フトゥールス) http://nge.jp/2015/05/13/post-104330

PDR(移 動経路推定技術)により、少数のビーコンでも屋内で高精度な測位が行えるほか、装着者の姿勢や転倒といった情報も取得できる☆|企業のIoT活用を阻む “3つの障壁” (1/2) – ITmedia エンタープライズ http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1505/12/news030.html

デー タを組み合わせて、最小限の作業・肥料で、最大限の量・品質のコメを収穫することを狙うわけだ☆|[1]クボタ—ビッグデータで“うまいコメ”作り、 農機需要つなぎ留めにIT駆使:ITpro Active http://itpro.nikkeibp.co.jp/atclact/active/15/051100045/051100001/

飲料会社や物流会社とも協業するが、自販機の保有や飲料の在庫管理などの事業全体はNTTデータが手がける☆|NTTデータ、アジアでビッグデータ分析 自前で自販機や通販  :日本経済新聞 http://s.nikkei.com/1AU6L6Q

こ れまでテーブルのみであったリンクテーブルの作成機能が、SQL Severのビューをサポートします。なお、ビューが持つ更新の条件を満たしていれば、Forguncyでも更新が可能です☆|Forguncy Update 2 リリース http://www.forguncy.com/about/information/2014/20150512_forguncy_update2

AI は様々なカテゴリに取り入れられているが、科学研究の分野への影響が最も大きくなるかもしれないという見解が今回のワークショップの背景にある☆|脳と人 工知能の研究はどこまで進んでいるのか? ーワークショップ「人工知能による科学・技術の革新」ー – WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース) http://wirelesswire.jp/2015/05/30074/

コ ンピュータ科学者で、マサチューセッツ工科大学メディアラボの創設者であるNicholas Negroponte氏は、およそ20年前に「アトムからビットへ」とくり返し説いていた☆|製造業が躍進–IoTによる戦略のバリューシフト http://japan.zdnet.com/article/35063810/

人 と人のつながりの中で、日頃から周辺にいて、あまり社交的ではない人に優先して声掛けをすると、休み時間も盛り上がり、その結果、受注率が上がるというこ ともわかってきたんです☆|ビッグデータは人を幸せにできるか http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20150508/280809/?n_cid=nbpnbo_nbotw_top&rt=nocnt

政府は、今後、追加する情報の内容を詳細に検討したうえで、ことし8月以降、地方自治体などに公開していきたいとしています☆|Reading:地方創生実現に向けビッグデータ充実へ NHKニュース http://nhk.jp/N4JC4E6K

彼 らの真の野望は、ロボットとインターネットによるビッグデータの収集にあります。彼らにとってAIロボットは“次世代の情報端末”なんです☆|人工知能制 覇を狙うグーグルの野望とは? 「AIの衝撃」を書いた小林雅一氏に聞く | Books Review – 東洋経済オンライン http://toyokeizai.net/articles/-/67972

今 のスマホには17個くらいのセンサーが入っています。10年前なら3000万円くらいしましたが、今では3万円程度です☆|IoTの「セカンダリーエフェ クト」を想像してみよう|齋藤ウィリアム浩幸 日本の欠落、日本の勝機|ダイヤモンド・オンライン http://diamond.jp/articles/-/71009

IoTを活 用した課金で、所有から利用への流れが強まる☆|IoTのインパクト(1)—IoTがビジネスにもたらす4つの価値とは – ガートナー直伝!IT導入…:ITpro Active http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl…/active/…/369470/041000009/

♪ 本日のプログレは、WELCOME BACK MY FRIENDS TO THE SHOW THAT NEVER ENDS… LADIES AND GENTLEMAN(長い^^;) by Emerson, Lake & Palmer 、74年発表の全盛期を締めるライブ版。当時3枚組みで高かったですが、喜び勇んで買い、ビデオが普及していなかったときだったので、演奏しているところを想像で補いながら聴きまくりました。そうそう、タルカスの途中で「Confusion will be my epitaph~」と聴こえてきた時は鳥肌モノでしたねぇ♪
L&G_ELP

2015.5.4から2015.5.10までの投稿記事のまとめ☆

行政サービスの効率化などを目的に、国内に住民票がある全ての人に12ケタの番号を割り振り、国や自治体など各機関に分散する個人情報をつなぐ制度。番号は今年10月以降に通知され、来年1月に社会保障、納税、災害対策で利用が始まる☆|マイナンバー:「対応未完了」9割超す…企業など調査 – 毎日新聞 http://mainichi.jp/select/news/20150509k0000e040222000c.html

データ活用をデータサイエンティストのような専門家だけではなく、店長やエリアマネジャーなど現場の従業員にも広めるためには、使い慣れたMicrosoft Excelのようなユーザーインターフェースが重要であること☆ |無印良品、顧客満足度の高さは「ビッグデータ」活用術にあった! http://zuuonline.com/archives/58277

主要な基礎研究として、「脳型人工知能」と、「データ・知識融合型人工知能」の研究を行う☆|産総研「人工知能研究センター」設立 人間と相互理解できる人工知能の実現へ – ITmedia ニュース http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1505/08/news066.html

JSON Web Token 対応、MQTT (MQ Telemetry Transport)プロトコルの対応、Node.js SDK の正式対応だ☆|バックエンド自動化APIのMilkcocoaがバージョンアップ、IoT/M2Mとの親和性やユーザ認証連携機能を強化 – THE BRIDGE(ザ・ブリッジ) http://thebridge.jp/2015/05/technical-rockstars-rolls-out-new-ver-of-milkcocoa

IBMがWatson Healthをクラウドベースサービスとして提供することで、中堅・中小の医療機関は普通では手の届かない2つのリソースを活用できるようになる☆|“医療ビッグデータ”の主役に躍り出た「IBM Watson」に死角はないか - TechTargetジャパン 医療IT http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1505/08/news02.html

多数のトップ企業がビッグデータ・テクノロジーに巨大なリソースを投入している。こうしたプレイヤーはビッグデータ革命がまだごく初期の段階にあり、ビッグデータはビッグビジネスチャンスと同義語だと確信しているのだ☆|ビッグデータに関する2つの神話を解体する―オープンソース・データサイエンスのもたらすチャンスhttp://jp.techcrunch.com/2015/05/08/20150507the-business-economics-and-opportunity-of-open-source-data-science/

人間の遺伝子情報を短時間で解析し、その内容を過去の症例や学会の論文、医療機関の症例などと照らし合わせる☆|将来のがん治療を変えるIBMの人工知能システム「Watson」の運用が開始される – GIGAZINE http://gigazine.net/news/20150507-ibm-watson-cancer-care/

KDDI研究所の解析技術を使って電力ビッグデータを分析すると、電力消費パターンの統計情報から「子どもや高齢者有無などの世帯属性や、起床や就寝に関するライフスタイルや状況などを推測することができる」という☆|電力ビッグデータで「高齢者の見守りサービス」など実証実験 – ITmedia エンタープライズ http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1505/07/news096.html

Raspberry Piシリーズをはじめとするマイクロコンピューターで、無償でダウンロードできるWindows 10のリリースを、早くからマイクロソフトはアナウンスしていました☆|Raspberry PiでWindows 10のプレビュー版がダウンロードできる : ギズモード・ジャパン http://www.gizmodo.jp/2015/05/raspberry_piwindows_10.html

センシングや通信は弱い電力で済むため、色素増感太陽電池はセンサーの電池替わりにできる。センサーは“電池レス”で稼働するため電池の廃棄がなくなる☆|「小さなエネルギーの落ち穂ひろい」がIoT時代の電源に変わる http://newswitch.jp/p/511 ‪#‎newswitch‬

昨年頃からSF映画でも、『A.I.』をテーマにした作品が続々と出てきている☆|ロボットと恋愛する日も近い!? SF映画からみる「A.I.(人工知能)」の進化 | FUTURUS(フトゥールス) http://nge.jp/2015/05/03/post-103713

♪本日のプログレは、Honky by Keith Emerson、1981年発表の1stソロ。EL&Pの「ラブ・ビーチ」のレコーディングを行ったバハマのナッソーに一人居残り製作したアルバム、現地のミュージシャンが参加したファンキーな味わいにカリブ海の波の音が聞こえてきそうです♪

Honky

2014.11.10から2014.11.16までの投稿記事のまとめ☆

2014.11.10から2014.11.16までのFBやTwitterへの投稿から反響の多かった記事を纏めました。先週は派遣法絡みの記事が大きく注目をを集めました。法律の問題のみならずIT企業の経営やエンジニアの働き方などIT業界のあり方が問われているところで多くのIT関係者に刺さったと思われます。
また、Race Against the Machine(機械との競争)では人工知能などIT技術に発達によって不要になる職業が発生するとの予測、パラダイムシフトが起こりつつある今、ITエンジニアだけではなく多くの人が働くということを今一度考える必要がありそうです。
自らのビジネスでは従来からの方法に固執し、まるで新しいテクノロジーを嫌悪してラッダイト運動でも行っているように保守的なIT業界はクラウドや開発ツールなど新しいテクノロジーを十分に活用し生産性の高いビジネスモデルを生み出す必要があるのではないだろうか。

「Amazon S3」に継続的にデータをバックアップしており、「99.999999999%の堅牢性を備える」☆|AWS、MySQL互換で5倍の性能を持つRDBエンジン「Amazon Aurora」を発表 http://nkbp.jp/11cxGib

Race Against the Machine ☆|ロボット化で35%が失業する? 「20年後」にどう備えるか http://bit.ly/11cxBuP

派遣に関することなので、受託開発には影響がないと思われがちだが、派遣に関する法律が厳しくなれば、請負や受託契約なのに、顧客の直接の指示を受けて作業を行う“偽装請負”に対する監視の目も厳しくなるのは必定だ☆ http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1411/13/news016.html 20

これまで度重なる赤字計上にも目をつぶってきた投資家だが、ここにきて利益率を犠牲にし、投資先行の姿勢を貫くアマゾンに対して、懸念の声が上がっている☆|米アマゾン「主要国にデータ拠点」、クラウド強化へ投資継続 | Reuters http://bit.ly/1wu4xIe

今後の5年間は、IoTに関する業界標準はまとまらず複雑な状況が続くだろう。米ガートナー リサーチ部門☆|IoTに向け、実験予算の確保やITパートナーの見直しに着手すべき http://nkbp.jp/1wu4sEr

変わることの難しさは私自身、多くの経験を通じて熟知しています。「できることならこれまでの延長線上でいきたい」と考えるのは自然なことかも知れません。それでもIT部門は、大きく変化しなければならない時期を迎えていると強く思います☆|SMBCの到来で変化を迫られるIT部門 http://bit.ly/1v7gdG2

与党は12日、今国会の焦点となっていた労働者派遣法改正案の成立を事実上断念した☆ http://news.yahoo.co.jp/pickup/6138258

イノベーションとは、顧客のニーズだけに耳を傾けて、それに応えるような製品やサービスを提供する手法では実現できないということです。AWSは現在の地位をユーザーからの声に応えるだけで実現したとはとても思えません☆|クラウド市場深読み分析:イノベーションなき事業者は破壊されるのか http://bit.ly/1pOf4B6

退屈な存在だった広告宣伝は、ソーシャルメディアの登場によって、いわば顧客体験の花形へと変わった☆|CIOからCMOへ、社内の力関係が変化(中) http://nkbp.jp/10Wq0AZ

米トレジャーデータ(カリフォルニア州)などと提携☆|電通、ビッグデータで販促支援  :日本経済新聞 http://s.nikkei.com/1GLGrAK

IT教育は重要ですね、素晴らしい☆|中学生にビッグデータ分析のノウハウを――日本IBMらが育成プログラム – ITmedia エンタープライズ http://bit.ly/10WpTVU

大手派遣会社による登録型派遣が横行するとIT技術者の雇用は不安定になりキャリア形成も難しくなるのではないか? http://toyokeizai.net/articles/-/52986

♪本日のプログレは、Journey to the Centre of the Earth by Richard Wakeman、74年の発表の2nd。発売当時予約してポスター付きで買った思い出深い一枚。今年7月のピアノソロの来日公演、妙に饒舌だったのには驚きましたが素晴らしい演奏でした♪

0002

2014.11.5~2014.11.9までのfb投稿IT記事のまとめ☆

2014.11.9
国内外のオープンデータ、ソーシャルデータを活用し、「投票率向上」や「医療政策」、「女性の社会進出」といったテーマで解決策を提案した☆|ニュース – 慶大とアクセンチュア、オープンデータを使った自治体改革コンテストを開催:ITpro http://nkbp.jp/1zaACI7

2014.11.8
これぞ正しくDevOps☆|なぜ日本交通はアプリもハードも自社で開発するのか?川鍋一朗氏が語る「世界タクシー革命」がスゴい – エンジニアtype http://engineer.typemag.jp/article/taxi-revolution

自分の友達が友達同士であるのが吉、ウェアラブルを使った実験結果☆|運はコントロールできる?ビッグデータが明らかにした「できる人」の秘密 http://bit.ly/1AAUXea

2014.11.7
書き換え可能SIMが一般的な端末まで浸透すると、携帯電話事業者からデバイスメーカーへ、顧客コントロールの主導権が移り変わっていくことは必至だろう☆|Apple SIMがもたらす波紋とSIMの不思議 http://nkbp.jp/1yamaij

2014.11.6
素晴らしい☆|Skype、リアルタイム通訳ベータ版をリリース予定:カギは「人工知能」 http://wired.jp/2014/05/30/microsoft-skype-translate/ @wired_jp

インダストリアル・インターネットを支えるIT基盤を整備するため、既にGEは米EMCや米ヴイエムウェアと手を組み、「データレイク」と呼ばれる産業用データベースの開発を進めている☆|「インダストリアル・インターネット、効果を生み出すにはCIOの役割が重要だ」と米GE幹部 http://nkbp.jp/1xfmDiS

Watsonがエコシステムを作る可能性がある。その成功のコアはテクノロジーとしてのコグニティブ/アナリティクスの力であり、そこが完成すれば、サービスレイヤーでの支配力を持つことになるだろう☆|IBMのWatsonエコシステムが始動、Twitterとも提携 (1/3):テクノロジーでビジネスを加速するための実践Webメディア EnterpriseZine (EZ) http://bit.ly/1xfm0Gi

東京オリンピックに向けて、社会インフラに関わる分野では間違いなくビジネスチャンスが生まれていくでしょう☆|「ビッグ」でなくていい、IoTの焦点は新ビジネスを生むことだ http://nkbp.jp/1xflUhS

2014.11.5
1つは、開発者と経営/マネジメント層のそれぞれがアジャイル/DevOpsに取り込むことに合意していること。2つ目は、開発者に対し、必要十分なテクノロジーが用意されていることだ。最後は、適切なプロジェクトを選ぶことだ☆|「アジャイルで最も意識改革を迫られるのはプログラマー」米Pivotal LabのCTO http://it.impressbm.co.jp/articles/-/11816

カーリルで使用されている全国6000以上の図書館のデータは、「図書館API」を通じて一般に公開されている。このため、JavaScriptやPHPなどのWeb開発言語のスキルがあれば、図書館データを活用したモバイルアプリやWebサイトを開発可能だ☆|全国の図書館の蔵書と貸し出し状況を検索できる図書館活用サービス http://nkbp.jp/1ohOkaZ

♪本日のプログレは、「Selling England by the Pound(月影の騎士)」 by Genesis 。発売当時、クリムゾン、フロイド、イエス、EL&Pと聴いてきて、ジェネシスを聴いて初めて、いっぱしのプログレ通と思ったものでした^^ Firth of Fifth、フルートで奏でたテーマから入る泣きのギターが文字通り泣けます。名曲ですね♪

g0004_r2_c2

JASIPA第48回定期交流会&10周年記念パーティ

先週10月23日(木)にJASIPA第48回定期交流会&10周年記念パーティを開催しました。100名を越える皆様にご参加頂き、大盛況となりました。やや窮屈な思いをお掛けした皆様にはお詫びするとともに、心よりの感謝を申し上げますm(_ _)m

今回はインターネット総合研究所 代表取締役、ブロードバンドタワー 代表 取締役会長兼社長CEOを務める藤原洋様に「ビフォーインターネット アフターインターネット IT産業のあり方」と題してご講演頂きました。次にざくっと印象に残っているところを纏めます。

インターネットは第1次産業革命=動力革命としてのエネルギー技術の革新、第2次産業革命=重化学工業革命としてのエネルギー技術の革新、に続く第3次産業革命=デジタル情報革命の重要なテクノロジーであるとして、その歴史を振り返り、その登場は社会を根本的に変えたと語ります。ちなみに藤原さんには『第4の産業革命』=エネルギー革命との著書もありますが、当日の聴衆に配慮し割愛されたものと思います。

日本の産業構造の変化にも切り込み、農林業、製造業がその割合を低下させサービス化、第三次産業化が進み、日本の四つの問題として、輸出依存型経済の崩壊、エネルギー自給率の低さ、食糧自給率の低さ、首都圏一極集中があり、インターネットが先導する様々な社会インフラの整備、付加価値サービス創出など、インターネットがが先導する新事業創出が必要であると説く。

インターネットによる大きな変化は通信業界に激震とイノベーションをもたらし、携帯鎖国の終焉とともに、日本の携帯電話産業は衰退し、米国では新興ベンチャー企業が自由化された情報通信市場を牽引した。旧電電ファミリーを中心とした通信キャリアの今後やベンチャーが育つ風土を今後の課題と檄を飛ばす。

今後のITサービスはインターネットデータセンター(Internet Data Center、iDC)、クラウドの活用がカギとなる。日本はブロードバンドなどにインフラが充実しているのに対して、教育、行政、医療等の公的分野でのICT利活用が韓国、米国、英国そして昨日まで出張に行かれていたオーストリアをなどと比べ遅れていると語る。

JASIPAの会員企業のようなSIを中心としたビジネスは2015年までは引く手あまたで繁盛するが、それ以降は下請けの中小IT企業はとても厳しくなる。大手SIerを頂点としたピラミッド構造から脱出して、クラウドベンダー、などとのフラットな協業・共創でのユーザ企業との直接取引こそが今後の方向性であり、モバイル、クラウド、ビッグデータ、ソーシャルメディア、4K,8Kなどに大きなビジネスチャンスがあると叱咤激励頂きました。

最初の自己紹介そして最後の方にもご自身の生き様などを話されてました。そのベンチャースピリットにもとても刺激的で素晴らしいご講演でした。藤原さんの生き様に興味のある方はこちら『デジタル情報革命の潮流の中で―インターネット社会実現へ向けての60年自分史』もとても刺激に満ちた本です。ご興味のある方はぜひ!

ご講演の後は懇親会になりますが、経済産業省久世課長、ウイングアーク1st内野社長などのご来賓挨拶なども、共通して下請けからの脱皮とユーザ企業との直接取引のお話がでました。JASIPAも「中小ユーザ企業のITは中小IT企業が受け持つ」との本来の目的を貫徹する方向での活動が活性化しそうです。

藤原さんの少年時代は人工物派(自動車など)か?自然派か?では自然派(ザリガニ、天文)だったそうです。で、私は何かと尋ねられたら人工音楽派(プログレ)でしょうか^^;当初ハードロックを聴いていた私が最初に聴いたプログレにイエスの危機があります。A面全てに渡っての一曲の構成、あきらにハードロックとは違ったリズム、シンセサイザーやメロトロンの斬新な音に夢中になりました。

0005