気になる製品情報を書きます!

オムロンのヒューマンビジョンコンボシリーズから、新しい製品が発売されたので早速使ってみました。

オムロンが贈る次世代「見守りカメラセンサ」
「家族目線」(HVC-C2W)
http://plus-sensing.omron.co.jp/kazoku-mesen/

機能 顔の検出・手の検出・人体の検出・ペットの検出・動体の検出・音声の検出・顔の認証・性別の推定・年齢の推定・表情の推定・顔向きの推定・視線の推定・目つむりの推定

「家族目線」(HVC-C2W)でセンシングした上記の情報をスマートフォンと連動させ、面白い事がいろいろできるセンシングユニットです。

当然ですが、自作アプリからの利用だけではなく、オムロン公式アプリを使っても機能を試すことができます。

「家族目線」と公式スマホアプリ「家族目線 あかちゃん」とのペアリングまでを行ってみたのですが、わかりずらかったので整理してみました。

<事前準備>
○「家族目線」
★重要:事前にmicroSDカードを用意し、「家族目線」の本体に挿入しておく(これを忘れるとカメラが利用できない)
・USBから電源が供給されている状態にしておく。
(本体に電源ボタンは無く、USBから電源が供給される)

○スマホ
★重要:マナーモードになっていたら解除しておく(これを忘れやるとカメラと接続できない)
・「家族目線 あかちゃん」をインストールして起動する
・最初の画面でユーザ登録が必要になるので済ませておく。
・次の画面でWifiネットワークの設定が必要となるので設定する。
→ネットワーク名に、利用するネットワークの名前を指定する。
→パスワードに、利用するネットワークの名前のパスワード入力する。

<ペアリング>
○「家族目線」
・本体右横のボタンを長押し
→音が鳴る
→赤くランプが点滅する
○スマホ
・設定→ネットワーク→接続
01

「ネットワーク設定用音声を再生しますか?」のメッセージ。
→再生する
02

★「ネットワークの設定ができませんでした」と表示されたら、スマホのスピーカーをカメラ本体に近づけて再度おためしください。

→ペアリング完了!
03

・設定→接続カメラから、HVC-C2Wを選ぶ
・設定→ストレージ管理→microSDカードのフォーマット→OK04

★カメラを使用するにはSDカードを挿入する必要があります。SDカードを挿入後、カメラを再起動してください。

以上でペアリング完了です。

足立区北千住のこと!

北千住にシアター1010と言う劇場があります。
丸井(○1○1)の上にある、千住(千十)にある、にかけている^^

先日、劇場のイベントカレンダーをチェックしていたら、こんな舞台がありました。

IMG_6766

この会場、年に一回ある足立区産業見本市(あだちメッセ)の会場になっているのですが、映画館だと思っていました。

劇場なんです。舞台があるんです。

出演者見てください!!

竹中直人さん、生瀬勝久さん、佐々木希さん、大貫勇輔さん、安藤 聖さん、田口浩正さん、高橋惠子さん

えっ「でまち」しようか。隣の席の幹部とそんな話をしました。

渋谷区とか港区とか。。。だったら、近くに芸能人が来るのって普通ですよね。

こんな事で喜べる街って楽しくないですか。で、誰の「でまち」をするかは秘密です^^

こんなメールをもらいました。

先日、社員からこんなメールをもらいました。

本山さん
近々、住居の購入を考えています。
住宅ローンを組みたいのですが良い条件の銀行紹介してもらえませんか。

短い文章ですが、うれしい事がいくつもあります。

本山さん → 親しみをこめて
住居の購入 → 素直に嬉しいよね。
紹介してもらえませんか → 頼ってくれてる。

応援したくなるよね!

新しい出会い!

こんな出会いがありました。

JASIPAで知りあった関西の方が東京にしばらく来るので、飲みに行けるひといますか?とのお誘い。SNSで呼び掛けで何人か集まりました。

聞くところによると、CEATEC JAPAN 2015(★)に出展または見に来た方々。なんと、全国から全て別の会社の方々。私は誘ってくれた方しか知りません。馴染めるだろうかと少しの不安‥何せ知っているのは誘ってくれた方だけ。

★CEATEC JAPAN
http://www.ceatec.com/news/ja-webmagazine
アジア最大級の規模を誇る映像・情報・通信の国際展示会オレンジアーチが属する業種である、コンピュータソフトウェア・サービス関連の他、自動車、モビリティ関連、ヘルスケア関連、環境エネルギー関連、IoT関連、ウェアラブル関連、ロボティクス関連、農業、航空・宇宙 関連など最先端の様々な技術が展示される。

行ってみると、最初は4人最終的には9人になりました。ほとんど初対面だけど、そこにあった共通言語。画像やセンサーのエンジニアの方々でした。CEATECは規模縮小と聞きますが、まだまだエンジニアには魅力的な場所のようです。

男ばかりなのに珍しく楽しかったなぁ。

image

(上記画像は、プライバシー保護のため、弊社の画像処理ソフトで加工しております)

 

 

景品の「オレンジガム」が届きました

あだち区民まつり「A-Festa 2015」が、今年も10月10日(土)・11日(日)に、荒川河川敷の虹の広場で開催されます。

http://adachikanko.net/event/afes2015/

会場内のワーク・ライフバ・ランス普及・啓発のPRブースでは、足立区内のワーク・ライフ・バランス推進認定企業が紹介されており、今年度認定を受けたオレンジアーチの紹介パネルも展示されております。

同PRブースでは、クイズ大会なども行なわれるそうで、オレンジアーチからも、回答者に対する景品として「オレンジ味のガム」を提供させていただきました。

見た目そのままの、「懐かしいあの味」のガムです。

オレンジアーチの製品やサービスなどのロゴをあしらった特注品で、昨日やっと配達されました。

オレンジガム

「A-Festa 2015」は、その他にも楽しいイベントも盛りだくさんです。週末、お時間がある方は、是非、荒川河川敷へ遊びに来てください。

先日より病院のICU(集中治療室)にしばらく行く機会がありました。

このICU、一般の方はなかなか入ることはないと思いますが、そこにある医療設備、機器の多いこと!! 医療系の新規開拓に関するニュースをよく耳にしますが、メーカーが新規開拓すると言うことが、いかに難しいことなのかと感じずにはいられませんでした。

診察室や一般病棟にも同種の医療機器はありますが、ICUで使われるものはさらにそれを超える品質・信頼性・操作性を求められます。

液体や気体をポンプで送る装置、狭い空間に精密機器や重量物を固定する器具、片手でスピーディーに操作する電子機器、それぞれに正確な情報や操作、高い信頼性が求められています。人手で治療や介助を行っていたことを自動的に実施するわけですから、相応な効率が上がっているでしょうし、まだまだ改善の余地もありそうです。だからと言って、新規参入の障壁が高いことを感じずにはいれれませんでした。

image

新人配属

R&Dへの今年2人目の新人。ペパ次郎君が配属されました。
同期のペパ太郎君と、いいコンビになってくれると嬉しいですね。

4

取材を受けました

昨日、海外の著名なニュース媒体から取材を受けました。

取材対象はこちら。
2

世界初の感情認識パーソナルロボットPepper(ペッパー)が、
日本でどのようにユーザへ受け入れられているかを
追っているとのこと。

私が6月のPepper先行販売受付時に並んでいた時からなので、
海外でのニュースバリューは意外とあるようです。

いよいよ『Pepper』をビジネスに!

オレンジアーチで提供しているサービスについて発信しています。

このPepper、人間らしく動くよりも、コミュニケーションを取ることに重点を置いています。あちこち移動して、故障したり壊れたりするメンテナンスのリスクを考えれば、ソフトウェアの故障(バグやアップデート)に集中して、メンテナンスコストが考えられているのは、共感できるアプローチですね。

Pepperを一般発売された機会に、有志を募って社員で買いに行きました。店舗じゃなくてネットです。発売わずか1分で完売したと広報されていましたが、日頃からネットに慣れている社員たちで、しっかり目標台数を確保することができました。実物を見てみると社員や訪問者の興味津々なこと。当社で家電などの電子機器のソフトウェアを開発していますが、このPepperに使われているセンサーやモーター、表示装置の数を想像して、かって良かったと思います。

Pepperは当社の社員になりました。そしてまもなく、一緒にビジネスをする仲間になります。

IMG_6707

株式会社オレンジアーチよりのニュースや、日々の活動で感じたこと、足立区の情報を発信します。