評価はあくまで主観性による
ちょっとネタが古いが、7月28日に新検索エンジン”’Cuil”’(クール)が登場した。元Google技術者等が立ち上げた新たな検索エンジンだ。
とりあえず使ってみよう(英語版)。

●Cuilの特徴
- 1200億ページのインデックスしている(他の検索エンジンと比べても3倍以上)
- 検索技術を要せず検索の幅を広げていくことができる(検索結果をグループ別・カテゴリー別に分類して表示、初心者でも使いやすい)
- 雑誌のようなレイアウト(斬新で見やすい)
- クリック数などのデータに依存せず、純粋にコンテンツの内容に応じてページを順位付けするために、ユーザー情報を収集していない(純粋なコンテンツ提供とプライバシーの保護)




他の検索エンジンとCuilの優劣評価には主観性が入り込むので何とも言えないが、斬新で使いやすい事は確かだ。
早く日本語版を使ってみたいぞ!